iPhone値下げ情報|iPhone14・iPhone13・iPhoneSEまとめ

iPhone16値下げ情報&型落ち価格まとめ!Apple公式/au/ドコモ/ソフトバンク/楽天【2025年】

iPhone17シリーズが9月10日に発表、そして9月12日にiPhone17予約が開始予定です。

現行モデルのiPhone16が型落ちになるため、「iPhone16やiPhone15が値下げされるのはいつ?」と気になっている人も多いのではないでしょうか。

iPhone16/15値下げ最新情報まとめ!型落ち・au/ドコモ/ソフトバンク・Apple公式

【2025年最新】iPhoneの値下げ情報まとめ

本記事ではau・楽天モバイル・ソフトバンク・ドコモの4キャリアのiPhone16/e/Plus/Pro/Pro Maxの値下げ時期について、過去の傾向を元に解説します。

iPhone17発売後にiPhone16を購入予定の方はiPhone16シリーズ最新在庫もぜひ参考にしてみてください。

iPhone17(Air/Pro/Pro Max)発売のスケジュール日程表

最新のiPhone17の在庫情報はこちらです。

※現時点の予想まとめです。最新情報が更新され次第追記します。

なお、iPhone15~12までの値下げ情報も同時にまとめているので、過去モデルを安く購入したい方も要チェックです。

2025年9月12日(金)にはiPhone17の予約が各キャリアで開始されます。

iPhone16の値下げ時期は17発売後の9月が多い

iPhone16屋外

iPhone16の値下げはiPhone17の発売後に値下げになります。

以下にAppleでの過去のiPhoneの値下げ時期をまとめました。

過去のiPhone値下げ時期
  • iPhone16シリーズ:2025年9月10日※予想
  • iPhone15シリーズ:2024年9月10日
  • iPhone14シリーズ:2023年9月13日
  • iPhone13シリーズ:2022年9月8日

これまでAppleは、新型iPhoneの発表後すぐに旧モデルのiPhoneを値下げしています。

しかしキャリアではiPhone17発表・発売後すぐの値下げではなく、間を空けての値下げとなり今年も同様の見込みです。

iPhone16シリーズのインフォグラフィック

以上のことからiPhone16価格の値下げは、AppleではiPhone17発表後すぐキャリアではiPhone17の発売後に値下げとなります。

iPhone16シリーズ値下げ情報【キャリア別】

iPhone16/16 Proの値下げはいつ?au・楽天モバイル・ソフトバンク・ドコモ別

au・楽天モバイル・ソフトバンク・ドコモのキャリア別にiPhone16シリーズの値下げ情報をまとめました。

iPhone16はiPhone17発表後に値下げ予定ですが、既に発売当初より値下げしているキャリアもあるので、ぜひチェックしてみてください。

機種容量iPhone16iPhone16 Pro価格の差額
au128GB60,700円77,510円16,810円
256GB70,500円90,620円20,120円
512GB87,200円109,480円22,280円
公式サイト
楽天モバイル128GB70,848円90,912円20,064円
256GB80,952円102,960円22,008円
512GB100,896円121,392円20,496円
公式サイト
ソフトバンク128GB26,328円94,320円67,992円
256GB85,680円109,080円23,400円
512GB105,840円127,080円21,240円
公式サイト
ahamo
(ドコモ回線)
128GB53,856円96,470円42,614円
256GB77,770円109,230円31,460円
512GB106,040円131,010円24,970円
公式サイト
Apple Store128GB124,800円159,800円35,000円
256GB139,800円174,800円35,000円
512GB169,800円204,800円35,000円
Apple store

auのiPhone16値下げタイミング

au-logo

画像引用元:au

auのiPhone16値下げタイミングは発売後すぐの9月19日(金)の予想です。

auはiPhone16発売開始日の2024年9月20日にiPhone15(128GB)の値下げを行いました。

このことからiPhone16もiPhone17発売後すぐに値下げが実施される予想です。

iPhone16の値下げ金額

iPhone15(128GB)の場合は、9,800円値下げされました。

そのためiPhone16もiPhone17の発売後、同価格程度の値下げが行われる予想です。

なお、auではiPhone16(128GB)の本体価格は値下げしていないものの、既に実質負担額の値下げをしています。

値下げを待たなくても「スマホトクするプログラム」やキャンペーンの適用によりお得な価格でiPhone16の購入が可能です。

機種値下げ前値下げ後※予想差額
iPhone16 (128GB)145,640円140,140円-5,500円
iPhone16 Plus145,640円140,140円-5,500円
iPhone16 Pro185,860円180,360円-5,500円
iPhone16 Pro Max230,360円224,860円-5,500円
詳細au公式サイト

▲【キャリア別】値下げ情報に戻る

楽天モバイルのiPhone16値下げタイミング

楽天モバイル公式サイト

画像引用元:楽天モバイル

楽天モバイルのiPhone16値下げタイミングはiPhone17発売後になる予想です。

お得に購入できる楽天モバイルのiPhone16ですが、iPhone17の発売後にはさらにお得になる予想です。

なおiPhone15については、15/Plus/Pro/Pro Maxが2024年2月に値下げされました。

iPhone16シリーズの値下げ金額

楽天モバイルは、iPhone16をまだ値下げしていませんが、「買い替え超トクプログラム」や機種変更キャンペーンの利用でお得に購入できるため、ぜひチェックしてみてください。

機種128GB256GB512GB1TB
iPhone1670,848円80,952円100,896円-
iPhone16 Plus79,392円90,384円109,440円-
iPhone16 Pro90,912円102,960円121,392円139,392円
iPhone16 Pro Max-112,392円130,392円143,400円
詳細楽天モバイル公式サイト

▲【キャリア別】値下げ情報に戻る

ソフトバンクのiPhone16値下げタイミング

ソフトバンクのロゴ

画像引用元:ソフトバンク

ソフトバンクのiPhone16値下げタイミングはiPhone17の発売後になる予想です。

ソフトバンクはiPhone16発売から約1ヶ月後の2024年10月18日に、iPhone15(128GB)を値下げしました。

このことからiPhone16もiPhone17発売から7〜10日後の値下げが予想されます。

iPhone16シリーズの値下げ金額

iPhone15(128GB)の場合は、現時点で9,936円値下げされています。

ソフトバンクではiPhone15の値下げを2回実施しており、1回目の値下げでは約3,000円の値下げでした。

そのためiPhone16もiPhone17の発売後、一度価格を下げ、最終的には13,000円程度の値下げが行われる予想です。

なお、値下げを待たなくても「新トクするサポート」や機種変更キャンペーンの適用によりお得な価格でiPhone16の購入が可能です。

機種返却128GB256GB512GB1TB
iPhone1625ヶ月目※26,328円85,680円105,840円-
iPhone16 Plus13ヶ月目※61,740円67,140円77,220円-
iPhone16 Pro13ヶ月目※66,960円74,340円83,340円91,800円
iPhone16 Pro Max13ヶ月目※-84,340円93,520円99,280円
詳細ソフトバンク公式サイト
※「新トクするサポート」の「プレミアム」、「スタンダード」、「バリュー」のいずれが適用されるかは購入時点の指定に基づいて決まり、対象機種は追加または変更される場合があります。また、価格は2025年9月11日時点のものです。
それぞれの対象機種、プログラム詳細及び最新の価格はソフトバンクの公式ウェブサイト(https://www.softbank.jp/mobile/products/new-tokusuru-support/)をご確認ください。

▲【キャリア別】値下げ情報に戻る

ドコモのiPhone16値下げタイミング

docomoのロゴ

画像引用元:ドコモ

ドコモのiPhone16値下げタイミングは、2025年9月12日(金)の可能性が高いです。

例年ならドコモオンラインショップにて、9月11日(木)に発表される見込みです。

iPhone16の値下げ金額

ドコモのiPhone16(128GB)は、2024年9月に9,130円値下げされました。

iPhone16 Plus、iPhone16 Pro、iPhone16 Pro Maxは値下げの対象外だったので、2025年は期待しましょう。

機種値下げ前値下げ後差額
iPhone16(128GB)145,200円136,070円9,130円
iPhone16 Plus168,410円--
iPhone16 Pro192,830円--
iPhone16 Pro Max236,940円--
詳細ドコモ公式サイト

▲【キャリア別】値下げ情報に戻る

Apple StoreのiPhone16値下げタイミング

Apple新商品発表イベント2024年9月10日

画像引用元:Apple(日本)

Apple StoreではiPhone16を2025年9月12日に値下げする可能性があります。

  • iPhone16:12,000円値下げ
  • iPhone16 Plus:15,000円値下げ

一方でiPhone15 ProとiPhone15 Pro Maxは、取り扱い終了となる可能性も。

iPhone16シリーズの値下げ金額

Apple Storeでは例年にならうとiPhone16が12,000円値下げ、iPhone16 Plusは15,000円値下げとなる見込みです。

各キャリアの値下げよりも早く実施するため、急ぎでない人は乗り換えタイミングを見極めましょう。

容量128GB256GB512GB1TB
iPhone16e99,800円114,800円144,800円-
iPhone16124,800円139,800円169,800円-
iPhone16 Plus139,800円154,800円184,800円-
iPhone16 Pro159,800円174,800円204,800円234,800円
iPhone16 Pro Max-189,800円219,800円249,800円
詳細Apple公式サイト

▲【キャリア別】値下げ情報に戻る

iPhone15の値下げ情報

ドコモのiPhone15

画像引用元:iPhone 15の予約・購入・機種変更 | au

続いて、各社のiPhone15の値下げ情報について紹介します。

2024年9月20日のiPhone16発売以降、Appleとキャリア各社でiPhone15の価格が値下げされました。

現時点の、各社のiPhone15値下げ状況についてまとめます。

各社のiPhone15値下げ状況
  • Apple:最大15,000円の値下げ
  • au:28,740円の値下げ
  • 楽天モバイル:最大48,040円の値下げ
  • ソフトバンク:最大69,984円の値下げ
  • ドコモ:30,580円の値下げ

iPhone16が発表され、各社でiPhone15の値下げが行われました。

キャリアによって値下げ額に差があるので、それぞれチェックしてみましょう。

4キャリアのiPhone15値下げ情報

au・楽天モバイル・ソフトバンク・ドコモのiPhone15値下げ情報を紹介します。

各社の公式サイトで現在販売中のiPhone15シリーズ価格を下記表にまとめました。

キャリア機種値下げ前の価格値下げ後の価格値下げ幅
auiPhone15 128GB145,640円116,900円-28,740円
楽天モバイルiPhone15 128GB
iPhone15 256GB
iPhone15 512GB
145,152円
166,320円
206,640円
112,800円
129,600円
158,600円
-32,352円
-36,720円
-48,040円
iPhone15 Plus 128GB
iPhone15 Plus 256GB
iPhone15 Plus 512GB
163,440円
184,320円
224,640円
140,600円
163,400円
187,700円
-22,840円
-20,920円
-36,940円
iPhone15 Pro 128GB
iPhone15 Pro 256GB
iPhone15 Pro 512GB
iPhone15 Pro 1TB
185,760円
211,680円
248,400円
285,120円
163,400円
178,000円
209,300円
241,700円
-22,360円
-33,680円
-39,100円
-43,420円
iPhone15 Pro Max 256GB
iPhone15 Pro Max 512GB
iPhone15 Pro Max 1TB
229,680円
266,400円
293,040円
193,400円
223,700円
250,100円
-36,280円
-42,700円
-42,940円
ソフトバンクiPhone15 128GB
iPhone15 512GB
145,440円
206,640円
119,088円
136,656円
-26,352円
-69,984円
ドコモiPhone15 128GB149,490円
118,910円
-30,580円
iPhone15 Plus 128GB
iPhone15 Plus 256GB
168,740円
190,080円
168,410円
190,080円
0円
0円
iPhone15 Pro 128GB
iPhone15 Pro 256GB
iPhone15 Pro 512GB
192,060円
218,790円
255,090円
192,060円
218,790円
255,090円
0円
0円
0円
iPhone15 Pro Max 512GB
iPhone15 Pro Max 1TB
273,680円
305,910円
273,680円
305,910円
0円
0円

各社、在庫状況がまばらになっており、販売終了している機種も数多くあります。

また、キャリアで購入する場合は、割引やキャンペーンを適用した価格も重要です。

値下げ幅だけでなく、購入時にご自身がどのキャンペーンを適用できるのかを考慮したうえで選びましょう。

AppleストアのiPhone15値下げ情報

Appleストアでは、iPhone15の各容量が12,000円、iPhone15 Plusの各容量が15,000円安くなっています。

機種容量値下げ前の価格値下げ後の価格値下げ幅
iPhone15128GB124,800円112,800円-12,000円
256GB139,800円127,800円-12,000円
512GB169,800円157,800円-12,000円
iPhone15 Plus128GB139,800円124,800円-15,000円
256GB154,800円139,800円-15,000円
512GB184,800円169,800円-15,000円

iPhone15 ProとiPhone15 Pro Maxの販売は終了しました。

iPhone14が2025年の2月ごろに販売終了したことを考えると、iPhone15・iPhone15 Plusも2026年の2月ごろまでは販売される見込みです。

iPhone15の値下げタイミングまとめ
  • AppleはiPhone16の発表以降最大15,000円の値下げ
  • AppleのiPhone15 ProとiPhone15 Pro Maxは販売終了
  • iPhone17の発表で値下げされる
  • 各キャリアではモデルごとの在庫状況がまばら
  • キャンペーンや割引もチェック

iPhone14の値下げ情報

iPhone14値下げ情報

各社のiPhone14値下げ情報について紹介します。

Appleではすでに販売終了しており、4キャリアでもほとんど販売終了となっています。

商品ページが残っているキャリアもありますが、基本的には在庫なしで購入はできず、今後も在庫が復活する可能性は低いです。

4キャリア:ほぼ販売終了

4キャリア、すべてでiPhone14は在庫切れか販売終了となっています。

一部キャリアでは商品ページが残っているため、今後在庫が復活する可能性はわずかに残されています。

ただ、iPhone17の発売も近いため、このまますべて販売終了になると考えるのが妥当です。

Apple:販売終了

AppleではすでにiPhone14シリーズすべてが販売終了となっています。

iPhone15の登場によりiPhone14 ProとiPhone14 Pro Maxの販売が終了し、iPhone16eの登場でiPhone14とiPhone14 Plusが販売終了しました。

参考までに、過去の最終的な値引き額は以下の通りです。

機種容量値下げ前の価格値下げ後の価格値下げ幅
iPhone14128GB119,800円95,800円-24,000円
256GB134,800円110,800円-24,000円
512GB164,800円140,800円-24,000円
iPhone14 Plus128GB134,800円112,800円-22,000円
256GB149,800円127,800円-22,000円
512GB179,800円157,800円-22,000円

iPhone13の値下げ情報

iPhone13の値下げ情報

iPhone13は現在Appleや各キャリアで取り扱いをしていません。

そのため、過去の値下げ情報を紹介します。

iPhone13値下げ前の価格値下げ後の価格値下げ幅
128GB107,800円95,800円-12,000円
256GB122,800円110,800円-12,000円
512GB152,800円140,800円-12,000円

iPhone15が発売された際、iPhone13は12,000円値下げされ、価格は上記のように推移しました。

円安の影響で値上げもあった機種ですが、最終的には10万円以内に収まっています。

iPhone12の値下げ情報

iPhone12の値下げ情報

iPhone12は現在Appleや各キャリアで新品を取り扱っていないため、過去の値下げ情報を紹介します。

iPhone12は、2022年9月8日のAppleイベントと同時に値下げが行われ、旧価格から10,000円値下げされました。

iPhone12旧価格新価格値下げ幅
64GB102,800円92,800円-10,000円
128GB109,800円99,800円-10,000円
256GB124,800円114,800円-10,000円
【2025年最新】iPhoneの値下げ情報まとめ

iPhoneをお得に購入できるキャンペーン

iPhone16

画像引用元:iPhone 16とiPhone 16 Plus – Apple(日本)

iPhoneをよりお得に購入するためのキャンペーンについて紹介します。

下記にて、それぞれのキャンペーンについて触れていくので、ぜひチェックしてください。

au:スマホトクするプログラム

auのスマホトクするプログラム

画像引用元:スマホトクするプログラム | スマートフォン・携帯電話 | au

スマホトクするプログラムの概要
割引額24回払いのうち最終回支払分の支払いが不要
期間2021年9月17日~
適用条件①購入した機種を12ヵ月間利用
②13ヵ月目〜25ヵ月目に機種を返却

auのスマホトクするプログラムは、24回払いで機種を購入し13〜25ヶ月目までに返却することで24回目の残価の支払いが免除になるプログラムです。

23回目までの支払い額を安く、24回目の支払い額を高く設定されているため、23回目までの分割払いの負担も抑えられます。

キャリアに機種を返却する必要がありますが、2年のスパンで新しいiPhoneを使いたい方にお得なプログラムですよ。

機種に故障や傷があると、プログラム適用時に別途料金が発生、または適用対象外になる場合もあるので注意しましょう。

期間限定スペシャルセール開催中!

▲キャンペーン一覧に戻る

楽天モバイル:楽天モバイル買い替え超トクプログラム

楽天モバイル:楽天モバイル買い替え超トクプログラム

画像引用元:楽天モバイル買い替え超トクプログラム(iPhone) | オプションサービス | 楽天モバイル

楽天モバイル買い替え超トクプログラム概要
割引額分割支払金(最大24回分)の支払いが不要
適用条件①対象機種を48回払いで購入、かつプログラムに加入
②25ヵ月目以降に機種の返却を行う

楽天モバイル買い替え超トクプログラムでは、48回の分割で機種を購入し25ヶ月目以降に返却することで、最大24回分の支払いが免除されます。

傷や故障があるなど、楽天モバイルが定める条件を満たさない場合は、別途故障費用が発生する恐れがあるので注意しましょう。

プログラムの適用には楽天カードが必要なため、持っていない方は同時に楽天カードを申し込まなければいけません。

アイコン
対象のクレジットカードが必要というのは、他のキャリアより条件が厳しいかもしれませんね。

▲キャンペーン一覧に戻る

ソフトバンク:新トクするサポート+

新トクするサポート+

画像引用元:新トクするサポート+ | ソフトバンク

新トクするサポート+の概要
割引額特典A:
48回払いの内最大36回分の支払いが不要
特典B:
48回払いの内最大24回分の支払いが不要
利用条件①48回払いで対象機種を購入する
②13ヵ月目から任意のタイミングで機種を返却することで特典が利用できる
③特典利用時に特典利用料最大22,000円を支払う
④特典A利用の場合「あんしん保証パック(月額最大1,980円)」に継続加入する
⑤特典A利用時は「早期利用料最大38,500円」を支払う
⑥特典利用の申し込み翌月末までに対象機種の回収・査定が完了する

ソフトバンクの「新トクするサポート+」は、48回分割で機種を購入し、13ヶ月目以降に端末を返却することで、機種代金の一部の支払いを免除するプログラムです。

半額以上の割引を受けられるのが魅力ですが、返却して支払いを免除してもらう際に、特典利用料として22,000円がかかるのがネックです。

ただ、再度ソフトバンクでそのまま機種変更すれば、別のキャンペーンにて特典利用料も免除できます。

なお、13ヶ月目~24ヶ月目で返却をすると早期利用料最大38,500円がかかるので、早めのスパンで買い替えたい場合には留意しておきましょう。

▲キャンペーン一覧に戻る

ドコモ:いつでもカエドキプログラム

ドコモのいつでもカエドキプログラム

画像引用元:いつでもカエドキプログラム

いつでもカエドキプログラム+の詳細
概要残価設定型のプログラム
スマホ返却で支払24回目(残価)のお支払いが不要になる
13〜22ヵ月目に返却した場合は残りの分割支払金の支払いも不要(早期利用料の支払いの必要あり)
期間2023年9月1日〜
割引額支払24回目(残価)のお支払いが不要
13〜22ヵ月目に利用した場合は残りの分割支払金の支払いも不要(早期利用料を支払う必要あり)
適用条件①「いつでもカエドキプログラム」および「smartあんしん補償」の両方に加入
②プログラム利用日が属する月から遡って2ヵ月以内の期間に「smartあんしん補償」を契約中であること
③プログラム早期利用料を支払うこと(22ヵ月目までにいつでもカエドキプログラム+を利用する場合)
④dポイントクラブもしくはドコモビジネスメンバーズ会員の方が、いつでもカエドキプログラム+加入時に購入した対象機種をドコモが定める返却条件に基づいて、ドコモに返却すること。

いつでもカエドキプログラムとは、24回払いで機種を購入し23ヶ月目までに返却することで、24回目の残価の支払いが免除されるプログラムです。

アイコン
24回目の残価が高く設定されており、23回までの分割払いは安く抑えられるのがメリットです。

また「いつでもカエドキプログラム+」であれば、12~22ヶ月目までに機種を返却することで返却翌月から24回目までの支払いが免除されます。

いつでもカエドキプログラム+は対象機種が限られており、「smartあんしん補償」の加入とプログラム早期利用料12,100円の支払いが必要です。

また、傷や故障がある場合は別途料金が発生したり、プログラムが適用できなくなったりするので気をつけてください。

▲キャンペーン一覧に戻る

アップルストア:ペイディあと払いプランApple専用

Apple専用あと払いPaidy

画像引用元:あと払いペイディ|ペイディあと払いプランApple専用|翌月後払いのPaidy

ペイディあと払いプランApple専用は、分割手数料無料で最大36回の分割払いが利用できるサービスです。

通常のペイディの利用可能額とは別にApple専用として利用額が用意されており、18歳以上で日本在住であれば申し込みが可能です。

アイコン
申し込み時には運転免許証またはマイナンバーカードが必要です。

また、36回の分割払いで購入し24ヶ月目に新しいiPhoneに買い替えると、残額の支払いが不要になります。

24ヶ月目に買い替えオプションに申し込み、利用中のiPhoneを下取りに出すことで、下取り額がペイディあと払いプランApple専用の利用額として充当されます。

つまり、下取り額を使って残額の支払いをすることで、新しいiPhoneへの買い替えがしやすくなるのです。

アイコン
端末の状態によっては下取り額が下がってしまう可能性もあるので、大切にiPhoneを使うように心がけましょう。

▲キャンペーン一覧に戻る

iPhoneシリーズの値下げよくある質問

よくある質問Q&A

iPhoneシリーズの値下げでよくある質問についてまとめました。

気になる点がある人はぜひチェックしておきましょう。

iPhone16の値下げタイミングはいつですか?

iPhone16の値下げはiPhone17の発売後です。特にApple Storeでは発表後すぐに値下げが行われます。

iPhone17発売まで16の購入は待ったほうが良い?

値下げを待つならiPhone17の発売後がおすすめですが、現時点でもiPhone16はキャンペーンの適用によりお得に購入できます。一度各キャリアのキャンペーン情報を確認し、iPhone16の在庫がある今のうちに購入するのも良いでしょう。

現在iPhone16の最安値のキャリアは?

キャリアでのiPhone16の本体価格の最安値キャリアは楽天モバイルです。ただし、キャンペーンや分割購入プログラムを加味すると人によって異なるため、比較してみることをおすすめします。

iPhone16値下げタイミングは新モデル発表・発売後

iPhone17(Air/Pro/Pro Max)の最新情報(確定版)

本記事ではキャリアごとのiPhoneの値下げ情報についてまとめました。

iPhone値下げ時期
  • iPhone16シリーズ:2025年9月10日※予想
  • iPhone15シリーズ:2024年9月10日
  • iPhone14シリーズ:2023年9月13日
  • iPhone13シリーズ:2022年9月8日

iPhone16の値下げはiPhone17の発売後に行われますが、楽天モバイルはキャンペーンが豊富なためお得にiPhoneの購入が可能です。

iPhone17の発売後はさらに値下げされる可能性もあります。

なお、どのキャリアも分割購入プログラムやキャンペーンの適用でお得に購入できるため、値下げ情報だけでなくキャンペーン情報もチェックし、お得にiPhone16を手に入れましょう。