本記事では、2025年1月のおすすめのポケット型WiFi・モバイルWiFiを比較し、無料お試しやデータ量無制限など特徴別に分けて紹介します。
テレワーク需要も相まって、ポケット型WiFiには実に多くのサービスがあります。
あまりに多くのポケット型WiFiがあり、どこと契約したらいいのか迷っている方も多いのではないでしょうか。
そんな方は、ぜひこの記事を参考に、使い方にぴったり合ったポケット型WiFiを見つけてください!
カテゴリ別ポケット型WiFiおすすめランキング
ポケット型WiFiのおすすめランキングを作成するために、重視したポイントは以下の6つです。
ポケット型WiFiのおすすめランキングの選定基準
- 無料お試し期間があるか
- 契約期間に縛りはあるか
- 短期間のレンタルは可能か
- 通信速度がどのくらいか
- 支払い方法について
- データ容量はどのくらいか
au・UQモバイルユーザーにおすすめ!
最近の更新
- 2025.1.7:解説の順番を変更しました。
- 2024.12.20:THE WiFiのキャンペーンを更新しました。
- 2024.11.18:5G CONNECT、MUGEN WiFi、AiR-WiFiのキャンペーンを追加しました。
- 2024.11.12:GMOとくとくBB WiMAX、Broad WiMAXのキャンペーンを更新しました。
中古スマホEC事業、光回線・格安SIM・WiFiなどのインターネットに関する6つのメディアを運営管理している。
※記事の内容に間違いがあった場合には、へご連絡ください。
※記事内の金額は全て税込み表記となります。
- 1 おすすめポケット型WiFi【無料お試し0円】
- 2 おすすめポケット型WiFi【契約期間縛りなし】
- 3 おすすめポケット型WiFi【短期間レンタル】
- 4 おすすめポケット型WiFi【オンラインゲーム】
- 5 おすすめポケット型WiFi【口座振替対応】
- 6 おすすめポケット型WiFi【無制限】
- 7 おすすめポケット型WiFi【大容量】
- 8 おすすめのポケット型WiFi【法人向け】
- 9 おすすめポケット型WiFiの詳細|クラウドSIM
- 10 おすすめポケット型WiFiの詳細|WiMAX
- 11 おすすめポケット型WiFiの詳細|レンタルWiFi
- 12 その他のおすすめポケット型WiFi
- 13 おすすめのポケット型WiFiの詳細|法人向け
- 14 ポケット型WiFi/モバイルWiFiの選び方|ランキングの根拠
- 15 おすすめポケット型WiFiの縛りあり・縛りなしのメリットを比較
- 16 ポケット型WiFi関連のよくある質問
- 17 ポケット型WiFiの契約申し込み方法
- 18 おすすめポケット型WiFiまとめ
おすすめポケット型WiFi【無料お試し0円】
初めてポケット型WiFiを利用する方は、お住まいや職場・学校等で問題なく使えるか不安に感じますよね。
そうした方には、無料お試しキャンペーンで気軽に使い始められるポケット型WiFiがおすすめです。
名前 | 無料お試し期間 | 発生する費用 | 公式サイト |
---|---|---|---|
5G CONNECT | 30日間 | ・返却送料 ・端末返却手数料1,100円 | 0円でお試しする |
AiR-WiFi | 30日間 | ・返却送料 ・返却処理手数料1,100円 ・クリーニング・メンテナンス費用1,870円 | 0円でお試しする |
MUGEN WiFi | 30日間 | ・返却送料 ・端末返却処理手数料1,100円 | 0円でお試しする |
THE WiFi | 30日間 | ・返却送料 | 0円でお試しする |
UQ WiMAX | 15日間 | なし | 0円でお試しする |
- 1位:5G CONNECT
WiMAXを無料お試しできる! - 2位:AiR-WiFi
無料お試し期間終了後も月額料金が安い! - 3位:MUGEN WiFi
無料期間終了後もお得な会員特典がある!
おすすめポケット型WiFi【契約期間縛りなし】
縛りがないポケット型WiFiは、長期間利用する予定がない方におすすめです。
1日〜数日単位ではレンタルサービスの方がお得ですが、月単位で使うなら契約期間の縛りがないおすすめポケット型WiFiから選びましょう!
名前 | 縛りなし時の月額料金 | 詳細 |
---|---|---|
GMOとくとくBB WiMAX +5G | 1,375円~ | 申込サイト |
5G CONNECT | レンタルプラン 5,250円 | 申込サイト |
AiR-WiFi | 1,958円~ ※別途縛りなしオプション330円 | 申込サイト |
MUGEN WiFi | 3,190円~ ※別途縛りなしオプション550円 | 申込サイト |
E-!WiFi | 3,718円 ※別途縛りなしオプション330円 | 申込サイト |
3,190円~ | 申込サイト | |
最安値保証WiFi | 3,608円~ | 申込サイト |
クラウドWiFi | 2,580円~ | 申込サイト |
超格安WiFi | 3,828円 | 申込サイト |
Chat WiFi | 2,600円~ | 申込サイト |
ゼウスWiFi | 3,168円~ | 申込サイト |
2,178円~ | 申込サイト |
- 1位:GMOとくとくBB WiMAX +5G
解約金なし!端末料金実質無料で実質料金が安い - 2位:MUGEN WiFi
選べるプランでどこでも繋がる!会員特典でお得 - 3位:最安値保証WiFi
初期費用が0円!
どのサービスも、いつ解約しても違約金がかからないので安心です。
ただし、縛りのあるポケット型WiFiより料金は高めになることに注意しましょう。
おすすめポケット型WiFi【短期間レンタル】
出張や旅行など、短期間のみポケット型WiFiが必要になる方には、ポケット型WiFiのレンタルサービスがおすすめです。
名前 | 1泊2日の料金 | 30泊31日の料金 | 詳細 |
---|---|---|---|
WiFiレンタルどっとこむ | 440円~ 当サイト限定10%割引! | 6,680円~ 当サイト限定10%割引! | 公式サイト |
Global Mobile | 480円~ | 6,000円~ | 公式サイト |
NETAGE | 715円~ | 3,960円~ | 公式サイト |
WiFi東京レンタルショップ | 330円~ | 6,380円~ | 公式サイト |
WiFiレンタル屋さん | 780円~ | 5,850円~ | 公式サイト |
- 1位:WiFiレンタルどっとこむ
当サイトからの申し込みでレンタル料金10%割引適用中!
豊富な機種と空港受け取りも可能!利用者累計2100万人突破 - 2位:WiFiレンタル屋さん
レンタル実績100万件突破!17時までの注文で当日発送 - 3位:NETAGE
初期費用・事務手数料・解約金も無し!データ通信費はレンタル料金込み
なお、ポケット型WiFiのレンタルサービスが真価を発揮するのは、1日〜2週間のごく短期間の利用です。
月単位の利用になる場合は、先に紹介した契約期間の縛りなしのポケット型WiFiの方がお得になることに注意しましょう。
おすすめポケット型WiFi【オンラインゲーム】
オンラインゲームを快適にプレイするためのネット環境には、「比較的速い通信速度」と「圧倒的に低いPing値」が必要です。
ポケット型WiFiではWiMAXなら通信速度をクリアできますが、どうしてもPing値が高くなってラグが発生します。
- 光回線:30〜50ms
- ホームルーター:40〜60ms
- ポケット型WiFi:50〜80ms
そのため、「オンラインゲームにおすすめのポケット型WiFi」はありません。
ポケット型WiFiにこだわらないゲーム中心の方は、必ず光回線を検討してください。
もし光回線が契約できない物件やVDSL方式で光回線が遅いマンションにお住まいなら、ポケット型WiFiよりドコモのhome 5Gの方がゲーム向きです。
どうしてもポケット型WiFiが必要な方は、ラグ覚悟でWiMAXを契約しましょう。
名前 | Ping値 | 詳細 |
---|---|---|
5G CONNECT | 52.0ms | 申込サイト |
UQ WiMAX | 50.8ms ※5G X12の場合 | 申込サイト |
Broad WiMAX | 42.46ms ※5G X12の場合 | 申込サイト |
光回線の契約でも良いという方には、本サイト限定でキャッシュバック増額中の「とくとくBB光」がおすすめです。
本サイト限定の特別キャンペーン紹介!
「とくとくBB光」で期間限定キャッシュバック増額中!
※通常5,000円のところ...- 縛りなし!違約金なし!
- 月額料金は光回線の中で最安級
- v6プラスが0円で速さも平均以上
- Wi-Fiルーターのレンタルが0円
- 1位:UQ WiMAX
15日間無料でエリアや速度を体験できる! - 2位:Broad WiMAX
Webフォームからの購入で初期費用20,743円(税込)割引 - 3位:5G CONNECT
無料お試し期間が30日あるので実際に利用してみましょう!
おすすめポケット型WiFi【口座振替対応】
ポケット型WiFiは原則クレジットカード支払いが必要ですが、一部のサービスは口座振替に対応しています。
名前 | 口座振替手数料 | 詳細 |
---|---|---|
BIGLOBE WiMAX | 220円 | 申込サイト |
Broad WiMAX | 220円 | 申込サイト |
無料 ※コース限定 | 申込サイト | |
UQ WiMAX | 無料 | 申込サイト |
- 1位:BIGLOBE WiMAX
口座振替手数料が1回220円(税込) - 2位:UQ WiMAX
口座振替手数料が無料 - 3位:縛られないWiFi
口座振替手数料が無料
おすすめポケット型WiFi【無制限】
ポケット型WiFiはデータ量が決まっているプランがほとんどですが、一部のサービスはデータ量無制限で利用できます。
名前 | プラン料金 | 詳細 |
---|---|---|
楽天モバイル | 3,278円 ※別途端末代1円~ | 申込サイト |
GMOとくとくBB WiMAX +5G | 4,807円 ※別途端末代として1,155円×24ヶ月の割引あり ※プラスエリアモード利用 +1,100円/月(30GBまで) | 申込サイト |
ワイモバイル | 4,818円 ※別途端末代300円/月~ | 申込サイト |
Broad WiMAX | 3,773円~ ※別途端末代880円/月 ※プラスエリアモード利用 +1,100円/月(30GBまで) | 申込サイト |
5G CONNECT | 4,750円~ ※プラスエリアモード利用 +1,100円/月(30GBまで) | 申込サイト |
なお、他のWiMAXプロバイダも、5G対応のギガ放題プラス系の料金プランはデータ量無制限です。
おすすめポケット型WiFi【大容量】
100GBや200GB使える大容量のポケット型WiFiなら、データ容量を気にせず、ネット通信が楽しめます。
名前 | データ量 | 月額料金 | プラン | 詳細 |
---|---|---|---|---|
ぴたっとWi-Fi | 100GB | 2,728円 (506円割引24ヶ月) | 2年契約 | 申込サイト |
MONSTER MOBILE | 100GB | 2,948円 | 2年契約 | 申込サイト |
3,938円 | 縛りなし | |||
AiR-WiFi | 100GB | 3,245円(U3) 3,377円(AIR-1) | 1年契約 | 申込サイト |
MUGEN WiFi | 100GB | 3,190円〜4,750円 | 2年契約 | 申込サイト |
ゼウスWiFi | 100GB | 1,980円〜3,828円 | 2年契約 | 申込サイト |
クラウドWiFi | 100GB | 3,718円 | 縛りなし | 申込サイト |
90GB | 4,818円 | 縛りなし | 申込サイト | |
Chat WiFi | 200GB | 4,690円 | 1年契約 | 申込サイト |
4,928円 | 縛りなし |
- 1位:ぴたっとWi-Fi
月額料金が業界最安級!少しでもお得に利用したいならこれ! - 2位:MONSTER MOBILE
100GBが3,000円以下のリーズナブルな料金で業界最安級! - 3位:AiR-WiFi
契約期間なしオプションで短期利用も安心
無制限でなくても、100GBなら1日あたり約3.3GB〜、200GBなら1日あたり約6.6GB〜利用できます。
大容量プランでも100GB・200GBと自分に合った料金プランを選択できるところは、魅力的ですね。
おすすめのポケット型WiFi【法人向け】
法人向けのポケット型WiFiは、個人向けのプランよりも割引される場合が多くあります。
出張先やリモートワーク用など、オフィス以外でもWiFi環境を整えたい場合に便利です。
名前 | データ容量 | 料金 | 契約期間 | 支払い方法 | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|
ロケモバWi-Fi | 20GB 100GB 200GB | 2,068円~4,708円 2回線以上:2,013円~4,653円 10回線以上:2,508円~4,598円 20回線以上:2,398円~4,488円 | 縛りありプラン:1年 縛りなしプラン:なし | 銀行振込 クレジットカード 口座振替 | 公式サイト |
5G CONNECT 法人 | 無制限 | 5,280円 5回線以上:5,060円 20回線以上:4,840円 50回線以上:4,620円 | 1年単位 契約なしオプションあり (月額330円/台) | 請求書 クレジットカード 口座振替 | 公式サイト |
MONSTER MOBILE for Biz | 20GB 50GB 100GB | 1,980円~3,938円 | 2年契約:2年間 縛りなし:なし | 銀行振込 クレジットカード 口座振替 | 公式サイト |
- 1位:ロケモバWi-Fi
低コストで利用ができ、さらに複数台契約時の割引がある! - 2位:5G CONNECT 法人
容量無制限で利用ができ、複数台契約で最大20%割引 - 3位:MONSTER MOBILE for Biz
低コストで利用ができ、短期契約にもおすすめ
法人向けポケット型WiFiは、小容量~無制限などさまざまなプランがあります。
利用用途にあったプランの中から、予算にあったものを探してみるとよいでしょう。
おすすめポケット型WiFiの詳細|クラウドSIM
ここからは各おすすめポケット型WiFiの詳細について解説していきます。
ぴたっとWi-Fi
ぴたっとWi-Fiは100GBの容量で、とにかく安さを追求したポケット型WiFiとなっています。
料金を節約して、2年間利用したい人には非常におすすめです。
今なら期間限定・本サイト限定クーポンコード「h647715」も発行中で、初期費用分3,300円が割引になっています。
ぴたっとWi-Fiの基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
月間データ量 | 100GB |
月額料金 | 2,728円 |
端末 | MS4GRA01 |
通信速度 | 下り最大150.0mbps |
端末代金 | 12,144円 (24ヶ月割引で実質無料) |
契約事務手数料 | 3,300円 ※クーポンで割引中! |
契約期間 | 2年 |
海外利用 | 可 |
支払方法 | クレジットカード |
オプション | 端末補償385円 |
契約解除料 | 2,480円 |
詳細 | 申込サイト |
- 100GBのポケット型WiFiでは最安級
- 3キャリアの通信回線を使える
- 海外でも利用可能
- 2年間利用すれば端末代が実質無料
- 期間限定・本サイト限定クーポン「h647715」初期費用分3,300円が割引
3キャリアの回線が使えるので幅広いエリアで快適に通信が可能で、なんと海外でもそのまま利用することができます。
端末のスペックを含め、ポケット型WiFiとして平均以上を超えている点は選ぶべきメリットと言えるでしょう。
また端末代も2年間利用すれば実質0円なので、長期利用を目的とする方であれば全く費用はかかりません。
丁度いいスペックをポケット型WiFi業界最安級で利用したいなら、ぴたっとWi-Fiをぜひ試してみてくださいね。
AiR-WiFi
AiR-WiFiは、縛りあり・なしが選べる低価格なポケット型WiFiです。
「1ヶ月間お試しモニター」で無料お試しできるので、初ポケット型WiFiにぴったりです!
AiR-WiFiでは、提供端末別に料金プランが決まっています。
項目 | らくらくプラン | サクッとプラン | おてがるプラン |
---|---|---|---|
月間データ量 | 100GB | 20GB | |
月額料金 | 3,245円 | 3,377円 | 1,958円 |
端末 | U3 | AIR-1 | AIR-1 |
通信速度 | 下り最大150Mbps | ||
端末代金 | 不要(レンタル) 紛失した場合端末再発行費用として22,000円 |
||
契約期間なしオプション | 330円 | ||
契約事務手数料 | 3,300円 | ||
無料期間 | 30日間 | ||
契約期間 | 1年 | ||
海外利用 | 可:別途日毎プランあり | ||
支払方法 | クレジットカードのみ | ||
契約解除料 | 13、26、39ヶ月目:無料 上記以外:1,958円 |
||
詳細 | AiR-WiFi 公式サイトへ |
- 1ヶ月間のお試し利用ができる
- 契約期間なし・解約金なしにできる
- 最新端末のAIR-1でも業界最安値級の月額料金
- 20GBプランは格安SIMよりも安い!
- 契約期間なしオプションが月額330円で安い
最新端末のAIR-1でも業界最安値級
AiR-WiFiは端末によって月額料金が異なり、最新端末のAIR-1の提供もされています。
最新端末で速度も安定していることに加えて、20GBと100GBプランどちらも、業界最安級の安さとなっています。
端末性能としてはU3と大きく差はないので、どちらを選んでもコスパ良くておすすめです。
2年縛りなしにできる
AiR-WiFiは通常2年契約となりますが、月額330円の「契約期間なしオプション」に加入することで、契約期間なし・解約金なしにできます。
「1ヶ月間お試しモニター」との併用はできませんが、2年未満で解約する可能性があるなら契約期間なしオプションを選びましょう。
オプション加入でも、他の契約期間のないポケット型WiFiよりお得に利用できます。
1ヶ月間の無料お試しについて
AiR-WiFiの「1ヶ月間お試しモニター」は、電波や通信状況に不満を感じた場合、契約日から30日以内なら返品OKというサービスです。
手数料とクリーニング費用はかかってしまいますが、月額料金や初期費用が返金されます。
- 月額料金:0円
- 初期費用:0円
- 返却処理手数料:1,100円
- クリーニング・メンテナンス費用:1,870円
- お試し期間に使えるデータ量:50GBまで
返却費用は通常の初期費用と同額なので、手数料だけで試せると考えればメリットしかないですね!
初めてのポケット型WiFiに不安を感じる方は、気軽に試せるAiR-WiFiをぜひ検討してください!
MUGEN WiFi
MUGEN WiFiは、ここ数年のポケット型WiFi人気に貢献した比較的老舗のサービスです。
2024年8月から「節約プラン」「高速通信プラン」「無制限プラン」の3つの新しいプランを提供開始しました。
また2024年10月から「口座振替プラン」の提供も始まり、これまでクレジットカードのみだった支払い方法が口座振替にも対応しました。
その中でも高速通信プランは、業界初となるマルチキャリア5G回線に対応しており、ドコモ・楽天・ソフトバンクの5G回線を利用できます。
大手キャリアの安定した5G回線が利用できるめ、どんな場面でも通信制限を気にすることなく利用できるでしょう。
項目 | 節約プラン | 高速通信プラン | 無制限プラン | 口座振替プラン |
---|---|---|---|---|
月間データ量 | 100GB | 100GB | 無制限 | 100GB |
月額料金 | 3,190円 | 4,750円 | 4,750円 | 3,880円 |
端末 | AIR-1 NA01 U3 | 5G AIR-2 | 5G X12 5G L11 5G L12 | AIR-1 NA01 U3 |
最大通信速度 (下り) | 150Mbps | 2.05Gbps | 3.9Gbps | 150Mbps |
回線の種類 | クラウドSIM | WiMAX | クラウドSIM | |
オプション | 契約期間なしオプション550円 | |||
契約事務手数料 | 3,300円 ※会員特典で初期手数料分の割引クーポン発行 |
|||
契約期間 | 2年 | |||
海外利用 | 可:別料金 | 不可 | 不可 | 可:別料金 |
支払方法 | ・クレジットカード | 初月:代金引換 2ヶ月目以降:口座振替 |
||
契約解除料 | 3,300円 | 4,950円 | 4,950円 | 3,880円 |
詳細 | MUGEN WiFi公式サイトを見る |
- 30日間のお試し期間がある
- クラウドSIMとWiMAXの端末が選べる
- 契約期間なし・解約金なしにできる
- 会員サービス限定の特典がある
- 3か月ごとに端末が交換できる(会員限定)
- 1年間継続利用で解約金0円になる(会員限定)
30日間お試し期間(全額返金)がある
MUGEN WiFiを初めて契約する方は、全額返金保証があり30日以内は解約金なしで解約OKです。
初月の利用料金や初期費用が1度請求されてしまいますが、30日以内に解約申請と欠品なく返品すれば全額返金されます。
- 月額料金:0円(全額返金)
- 初期費用:0円(全額返金)
- 返却処理手数料:1,100円
AiR-WiFiより返品時のコストが安いので、相当電波状況や速度に不安があるならMUGEN WiFiを選んだ方がいいかもしれません。
2年縛りなしにできる
MUGEN WiFiは通常2年間の契約期間がありますが、月額550円の解約金なしオプションに加入することで、契約期間なし・解約金なしにできます。
クラウドSIMプランにオプションをつけた場合は、他のポケットWiFiより料金は割高になってしまうので注意しましょう。
ですが、WiMAXプランは例えば短期利用したい場合のレンタルよりも月額料金がおトクに利用できます。
また、会員特典を利用すると12ヶ月目に解約する場合、解約金が0円になります。
長期利用でお得になる会員サービス
MUGEN WiFiでは、長期利用でお得な特典がもらえる「MUGEN PREMIUM CLUB」という制度があります。
利用月に応じてランクが上昇し、長期利用すればするほどお得になります。
また、3か月ごとに3種類の中から好きな端末に交換することができるため、色々な端末を試したい方にもおすすめです。
クラウドWiFi
クラウドWiFiは、たっぷり100GBが縛りなしで使えるポケット型WiFiです。
新たに20GB・50GBプランも開始したので、100GBも使いきれないという方にもぴったりです。
項目 | 100GBプラン | 50GBプラン | 20GBプラン |
---|---|---|---|
月間データ量 | 100GB | 50GB | 20GB |
月額料金 | 3,718円 | 2,980円 | 2,580円 |
契約事務手数料 | 3,300円 | ||
無料期間 | なし | ||
契約期間 | なし | ||
送料 | 無料 | ||
契約解除料 | 無料 | ||
端末 | U3 | U2s | |
運営会社 | 株式会社ニッチカンパニー | ||
詳細 | 申込サイト |
クラウドWiFiはクラウドSIM端末を利用するため、ドコモ・au・ソフトバンクの3キャリア回線で利用できます。
国内だけでなく海外でもそのまま利用できる国が多いため、仕事での利用もバッチリです。
- 契約期間・解約金なし
- 100GBプランは3,718円と比較的安い
- 20GB・50GBがある
契約期間・解約金なし
クラウドWiFiは全プランで契約期間・解約金なしなので、必要な期間のみポケット型WiFiを契約したい方にぴったりです。
100GBの料金は先に紹介した2社の方がお得ですが、差額は110円しかありません。
100GBプランを検討中の方は先の2社を先に検討し、在庫切れで申し込めない場合はクラウドWiFiに申し込む方向で考えましょう。
20GB・50GBがある
クラウドWiFiには20GB・50GBの料金プランがあるため、毎月100GBも使わない方はさらに安く利用できます。
契約期間なし、かつ小容量〜中容量で足りるなら、クラウドWiFiを第一候補にしましょう!
THE WiFi
THE WiFiは、固定の金額で大容量の100GBプランと1GB〜100GBの従量制プランを選べるポケット型WiFiです。
30日間無料でお試しできる点やWiFiルーターのレンタル料金も実質0円で利用できるため、ポケット型WiFiをとりあえず使ってみたい方におすすめします。
THE WiFiの詳細は以下の通りです。
項目 | 定額プラン | 段階制プラン |
---|---|---|
月間データ量 | 100GB | 最大100GB |
月額料金 | 3,828円 | 1,298円〜3,960円 |
端末 | ドコモ・au・ソフトバンク | |
下り最大通信速度 | 150Mbps | |
契約事務手数料 | 3,300円 | |
契約年数 | 2年 | |
海外利用 | 世界132カ国で使用可能 | |
支払方法 | クレジットカードのみ | |
契約解除料 | 1ヵ月目~24ヵ月目:10,780円 25ヵ月目以降:0円 |
|
運営会社 | スマートモバイルコミュニケーションズ株式会社 | |
詳細 | THE WiFi 公式サイトへ |
- 30日間無料でお試しできる
- もれなく37,760円分の割引を受けられる
- WiFiルーターのレンタル料金が実質0円
30日間無料でお試しできる
Air-WiFiやMugen WiFiと同様に、THE WiFi 100GBには30日間のお試し利用があります。
そのため、電波の入り具合や通信速度など、実際に使いながらチェックできますね!
なお、THE WiFiの30日間無料は、申込日から30日以内に解約申請すれば対象です。
他の2社より実際の利用期間が若干長くなるので、じっくり吟味できるでしょう。
もれなく37,760円分の割引を受けられる
THE WiFiでは、24ヶ月間基本料金から990円の割引があるほか、14,000円分のTHE WiFiポイントがプレゼントされ、合計で37,760円分の割引を受けることができます。
「THE WiFi 100GB」プランのみですが、2年継続して利用した場合の実質月額は、2,392円になるのでお得といえるでしょう。
- 100GBプランの基本料金が990円割引(24ヵ月間)
- THE WiFI 100GBのお申し込みで14,000円分のTHE WiFiポイントプレゼント
ポケット型WiFiを少しでもお得に利用したい方は、ぜひキャンペーンを活用してポイントを受け取りましょう。
WiFiルーターのレンタル料金が実質0円
THE WiFiのサービス利用期間中は「THE WiFi セット割」が適用されて、WiFiルーターのレンタル料金の月額550円が実質0円です。
端末購入が必須であったり、レンタル料金がかかったりするサービスが多いため、レンタル料金が実質無料になる点は強みといえるでしょう。
また、WiFiルーターは、処理スピードが速く端末起動時の接続時間短縮や移動時の切替が早いハイスペックモデルが利用できます。
MONSTER MOBILE
MONSTER MOBILEは100GBが月々2,948円という業界最安値級の料金が魅力のサービスです。
契約期間も利用料金が格安の2年契約プランと契約解除料無料の縛りなしプラン、データ量が無制限のプランなど利用状況にあったプランを選択できます。
MONSTER MOBILEの詳細は以下のとおりです。
プラン名 | 2年契約プラン | 縛りなしプラン | 無制限プラン |
---|---|---|---|
月間データ量 | 20GB、50GB、100GB | 無制限 | |
月額料金 | 20GB:1,980円 50GB:2,530円 100GB:2,948円 | 20GB:2,640円 50GB:3,190円 100GB:3,938円 | Speed Wi-Fi 5G X12:4,708円 Galaxy 5G Mobile Wi-Fi:4,378円 |
端末・送料 | Macaroon SE 無料(お試し体験の場合:1,100円) | Speed Wi-Fi 5G X12 Galaxy 5G Mobile Wi-Fi レンタル無料 |
|
通信速度 | 下り最大150Mbps | 下り最大3.9Gbps | |
回線の種類 | クラウドSIM | 4G/LTE・5G・WiMAX 2+ | |
契約事務手数料 | 3,300円 | ||
14日間お試しキャンペーン | 対象 | 対象外 | 対象外 |
契約解除料 | 24カ月以内:月額料金1カ月分 25カ月目以降:無料 | 無料 | 2年契約プランのみ 24カ月以内:4,378円 25カ月目以降:無料 |
その他特典 | MONSTER MOBILE経由で、国内初完全ナンバーレスカード【セゾンカードデジタル】に新規入で5,000円キャッシュバック | ||
詳細 | 公式サイトを見る |
- 100GB月額2,948円と業界最安級
- 日常使いに十分な通信速度
100GB月々2,948円と業界最安級
月額料金2,948円で100GB使え、1日あたり98円で利用可能です。
縛りなしプランなら100GB月々3,938円で使えるため、2年間の利用予定がない方におすすめです。
MONSTER MOBILEは、日割り計算にはならず、契約開始日は機器を発送した日です。
月末に申し込みした場合、翌月発送に指定すれば損することなく利用できますよ。
日常使いに十分な通信速度
MONSTER MOBILEの速度は、とても速いというわけではありませんが、一般的に動画視聴ができる程度の通信速度です。
時間帯 | 下り | 上り | Ping |
---|---|---|---|
朝 | 19.53Mbps | 20.17Mbps | 37.6ms |
昼 | 3.73Mbps | 0.85Mbps | 51.3ms |
夕方 | 14.5Mbps | 24.32Mbps | 34.0ms |
夜 | 20.25Mbps | 8.27Mbps | 33.8ms |
深夜 | 9.46Mbps | 2.61Mbps | 41.9ms |
お昼や夜の時間帯など、混雑する時間帯の利用は、少しストレスに感じることもあるかもしれません。
しかし、15Mbpsあれば動画なども視聴でき、日常使いには十分な通信速度といえるでしょう。
MONSTER MOBILEは2年契約プランが他社と比較しても安く、料金重視で大容量プランを利用したい方におすすめです。
E-!WiFi
E-!WiFiは、2021年10月にサービスを開始したポケット型WiFiです。
項目 | 詳細 |
---|---|
月額料金 | 初月:550円 2ヶ月目以降:3,718円 |
使えるデータ量 | 月間100GB |
契約年数 | 2年間 |
海外使用可否 | 海外135ヶ国で利用可能 1,200円/日もしくは1,600円/日 |
決済方法 | クレジットカード |
違約金の有無 | 1~24ヶ月目:3,300円 25ヶ月目以降:0円 |
事務手数料 | 3,300円 |
端末代金 | 0円 |
詳細 | E-!WiFi公式サイトへ |
基本的なサービス内容は至って普通のポケット型WiFiですが、E-!WiFiはオプションに加入すると基本料金が安くなるという業界初の仕組みを採用しています。
オプション加入状況により割引額は異なりますが、全てのオプションに加入すると、基本料金2,948円と業界最安値で使えます。
オプション料金を合わせても3,938円なので、他のポケット型WiFiで同様のオプションに加入するよりお得です。
- 縛りなしオプションあり!
- オプション込みで業界最安値だから初ポケット型WiFiの方も安心
- オプション不要でも3ヶ月おまとめで業界最安値級!
オプション込みで業界最安値だから初ポケット型WiFiの方も安心
先にお伝えした通り、E-!WiFiはオプション加入時の安さから、補償や縛りなしの方が安心な初めてポケット型WiFiを持つ方におすすめです。
E-!WiFiの提供するオプションは3つあり、概要は次の通りです。
- 故障/紛失補償オプション:月額660円
故障や紛失時に端末を交換 - 期間縛りなしオプション:月額330円
2年の契約期間・解約違約金なし - 3ヶ月おまとめシステム:月額0円
利用料金をまとめて3ヶ月ごとの支払いにする
ポケット型WiFiに最低限欲しい補償オプション・期間縛りなしオプションに、3ヶ月まとめて支払うユニークなオプションもあります。
オプション加入状況別の割引額と、利用料金+オプション料金の総額を一覧にすると次のようになります。
E-!WiFiのオプション加入状況別の月額料金
加入オプション | オプション月額料金 | 割引金額 | 割引後の月額端末代金 | オプション月額料金 +割引後の月額端末代金 |
---|---|---|---|---|
期間縛りなし オプション | 330円 | -110円 | 3,608円 2年で2,640円お得に | 3,828円 |
故障/紛失補償 オプション | 660円 | -220円 | 3,498円 2年で5,280円お得に | 3,938円 |
3ヶ月おまとめ システム | 0円 | -330円 | 3,388円 2年で7,920円お得に | 3,388円 |
故障/紛失補償 +期間縛りなし | 990円 | -440円 | 3,278円 2年で10,560円お得に | 3,828円 |
期間縛りなし +3ヶ月おまとめ | 330円 | -550円 | 3,168円 2年で13,200円お得に | 3,498円 |
故障/紛失補償 +3ヶ月おまとめ | 660円 | -550円 | 3,168円 2年で13,200円お得に | 3,828円 |
全オプション加入 | 990円 | -770円 | 2,948円 2年で19,250円お得に | 3,938円 |
全てのオプションに加入すれば月額3,938円と、他のポケット型WiFiで同じオプション加入する時よりお得な月額料金です。
例えば、基本料金の比較だけでは負けてしまう「AiR-WiFi」と、同じオプションに加入した状態で比較すると次のようになります。
E-!WiFiとAiR-WiFi比較
項目 | E-!WiFi | AiR-WiFi |
---|---|---|
月額料金 | 3,718円 | 3,278円 |
故障・紛失の補償 | 660円 | 660円 |
期間縛りなし | 330円 | 330円 |
割引額 | 770円 | 330円 |
毎月の総額 | 3,938円 | 3,938円 |
基本料金だけで比較すればAiR-WiFiの方が安かったのに、オプション加入することで同じ料金となりました。
ポケット型WiFiが初めての方でも、E-!WiFiなら縛りなし+端末補償で安心して使えますね!
オプション不要でも3ヶ月おまとめで業界最安値級
契約期間の縛りOKで端末補償も不要という方も、業界初の3ヶ月おまとめシステムに加入すれば、E-!WiFiは最安値級になります。
- 加入:月額3,388円
- 未加入:月額3,718円
3ヶ月おまとめシステムに加入するだけで、他のほとんどのポケット型WiFiよりお得です。
そのため、E-!WiFiを契約する方の約8割は3ヶ月おまとめシステムを利用しているとのことです。
オプションは特に要らないと思っている方も、お得にポケット型WiFiを使うなら、E-!WiFiで3ヶ月おまとめシステムに加入しましょう!
Chat WiFi
Chat WiFiは、使いたい期間やデータ通信容量に合わせてプランを選べて、無制限プランでも契約期間がないポケット型WiFiです。
モバイルWiFiプラン | 20GB | 50GB | 200GB | 無制限 |
---|---|---|---|---|
月額料金 (1年契約プラン) | 2,280円 | 2,600円 | 4,690円 | 5,995円 |
月額料金 (縛りなしプラン) | 2,600円 | 2,980円 | 4,928円 | 6,710円 |
契約事務手数料 | 3,300円 | |||
運営会社 | 株式会社LIBAROCUS | |||
詳細 | Chat WiF公式サイトへ |
契約期間のあるプランでも1年間の契約のため、1年以上利用する予定の方は「1年契約プラン」を選ぶと良いでしょう。
- 縛りなしプランは解約金がかからない
- データ通信容量は、20GB・50GB・200GB・無制限
- SIMのみプランで端末持ち込み契約ができる
無制限・大容量プランでも縛りなしでお得
Chat WiFiは、20GB・50GB・200GB・無制限の4プランを提供しています。
無制限や大容量プランがあるポケット型WiFiは、違約金や契約期間の縛りがあるものが多いため、縛りなしで使えるChat WiFiは魅力的といえるでしょう。
ポケット型WiFiを短期で利用したい方や無制限プランを縛りなしで契約したい方はChat WiFiがおすすめです。
SIMのみプランで端末持ち込み契約ができる
Chat WiFiでは、端末を持ち込み契約できるSIMのみプランを提供しており、1年契約の20GBプランの場合、月額2,100円から契約できます。
違約金なし最低利用期間なしのポケット型WiFiは端末持ち込み不可が多いため、持ち込み契約できるのもChat WiFiの魅力でしょう。
以前利用していたWiFiルーターを利用したい方やSIMカードのみで契約したい方は、Chat WiFiがおすすめです。
縛りなしWiFi
縛りなしWiFiは、サービス名の通り契約期間の縛りがないポケット型WiFiです。
縛りなしWiFi | 10GB | 30GB | 60GB | 90GB |
---|---|---|---|---|
月額料金 | 2,178円 | 3,278円 | 4,103円 | 4,818円 |
海外料金 | 300MB/1日:330円〜 1GB/7日:680円〜 3GB/30日:1,490円〜 |
|||
回線 | クラウドSIM(3キャリア対応) | |||
端末の最大通信速度(下り) | 150Mbps | |||
端末保証 | 580円 | |||
契約期間 | なし | |||
初期費用 | 3,300円 | |||
解約金 | 0円 | |||
運営会社 | 株式会社HUMAN LIFE | |||
詳細 | 縛りなしWiFi公式サイトを見る |
- 10GB・60GBなど他社にはないデータ量が選べる
- 国内・海外で1台の端末を利用できる
データ通信容量は、10GB・30GB・60GB・90GBの4つのプランを提供しています。
他社のポケット型WiFiサービスでもあまり提供していない10GBプランは、大容量は使い切れないから安いプランが良いという方におすすめです。
海外でも端末をそのまま利用できる
縛りなしWiFiでは、海外106ヶ国でWiFiルーターをそのまま利用できます。
海外用WiFiルーターのレンタルやSIMカードの差し替えが不要のため、国内でも海外でも利用しやすいでしょう。
対象の国も106ヶ国と幅広い国で利用できるため、海外でも利用したい方には、縛りなしWiFiがおすすめです。
縛りなしWiFi Go!Go!キャンペーン実施中
縛りなしWiFiでは、全てのプランで最大5ヶ月間基本料金が割引されるキャンペーンを実施中です。
契約したプランに応じて毎月198円〜878円の割引になるため、ポケット型WiFiをお得に契約したい方は、ぜひ活用しましょう。
ゼウスWiFi
ゼウスWiFiは、2年縛りありのスタンダードプランと縛りなしのフリープランが選べるポケット型WiFiです。
2年縛りOKなら長期割引あり
ゼウスWiFiのスタンダードプランを選ぶと、最大3ヶ月の長期大幅値引きが受けられます。
割引後の料金はかなり安く、縛りありのポケット型WiFiとしての実質価格は最安値になります!
データ量別のプランも3種類用意されています。
項目 | スタンダードプラン | フリープラン | |
---|---|---|---|
月額基本料 | 30GB | 980円〜2,580円 | 3,168円 |
50GB | 1,480円〜3,278円 | 3,828円 | |
100GB | 1,980円〜3,828円 | 4,708円 | |
契約年数 | 2年 | 縛りなし | |
契約解除料 | 月額基本料1ヶ月分 | 0円 | |
事務手数料 | 3,300円 | ||
端末の下り通信速度 | 150Mbps | ||
端末代金 | レンタル 0円 | ||
決済方法 | クレジットカード | ||
海外使用可否 | 106カ国 1日330円〜 | ||
運営会社 | 株式会社HUMAN LIFE | ||
詳細 | ZEUS WiFi公式サイトへ |
- 2年縛りOKなら長期割引あり
- 海外料金が安い
2年経過でいつ解約してもOKになるので、「とりあえず2年は継続できる」という方は、ゼウスWiFiを選んで間違いないでしょう。
海外料金が安い
ゼウスWiFiは海外での利用料金も安く、1日300MBプランで330円からです。
海外利用OKのポケット型WiFiは、1日700〜1,200円のプランが多いので、海外利用もゼウスWiFiはお得に使えます。
Kurashi-mo Wi-Fi
Kurashi-mo Wi-Fiは2021年10月にサービスを開始した新しいポケット型WiFiです。
クラウドSIMで毎月100GBのプランを提供しています。
項目 | 詳細 |
---|---|
価格 | 3,608円 (初月無料、6ヶ月間1,100円割引) |
使えるデータ量 | 月間100GB |
契約年数 | 2年間 |
海外使用可否 | 利用可能 850円/日または1,250円/日 |
決済方法 | クレジットカード |
違約金の有無 | 24ヶ月未満:1,100円 |
事務手数料 | 3,300円 |
端末代金 | 0円 |
詳細 | Kurashi-mo Wi-Fi 公式サイトへ |
Kurashi-mo Wi-Fiは毎月100GBと大容量、初月無料と6ヶ月間1,100円割引があり、通常料金に戻るのは8ヶ月目からです。
割引を考慮して毎月の利用料金を計算すると、2年間の合計は76,384円と、業界最安値級の安さで人気のAiR-WiFiより若干お得に使えます。
以前は90GBまででしたが、100GBになりKurashi-mo Wi-Fiはさらにお得になりました。
- 1日3GB制限で使い過ぎても毎日復活
- 100GBで足りて2年縛りでOKなら最安値
1日3GB制限で使い過ぎても毎日復活
Kurashi-mo Wi-FiはクラウドSIMを採用していますが、1日3GBの制限がかけられています。
そのため、「使い過ぎて月末までずっと遅い」といった状況にはならないメリットがあります。
週末など決まった日にたっぷり使いたい方には不向きですが、毎日コンスタントに通信するなら、Kurashi-mo Wi-Fiは使い勝手のいいポケット型WiFiと言えるでしょう。
100GBで足りて2年縛りでOKなら最安値
Kurashi-mo Wi-Fiは毎月100GBで2年縛りのあるプランです。
他社で最近見かける縛りなしオプションがないので、契約する際は2年以上利用しないと10,450円の違約金がかかってしまいます。
その反面、初月無料と6ヶ月の割引があるため、2年間の総額は本記事イチオシのAiR-WiFiより安くなります。
「100GBで足りるし2年縛りも全く問題ない」
そんな方は、Kurashi-mo Wi-Fiもぜひ選択肢に入れて検討してください!
hi-ho Let’s Wi-Fi
hi-ho Let’s Wi-Fiは1日7GBとたっぷり利用できるポケット型WiFiで、仕事やSNSだけでなく、動画をそれなりに観る程度ならほぼ使い放題のサービスです。
hi-ho Let’s Wi-Fiの詳細について以下より解説します。
項目 | 通常プラン | ライトプラン |
---|---|---|
価格 | 12カ月間月額3,278円 13カ月目以降月額4,730円 | 24カ月間月額3,278円 25カ月目以降月額3,828円 |
使えるデータ量 | 1日7GB (月間で約210GB) | 1日4GB (月間で約120GB) |
契約年数 | 2年間(以後1年ごとの自動更新) | 2年間(以後1年ごとの自動更新) |
海外使用可否 | 海外134ヶ国で利用可能 970円/日もしくは1,670円/日 | 海外134ヶ国で利用可能 970円/日もしくは1,670円/日 |
決済方法 | クレジットカード | クレジットカード |
違約金の有無 | 更新月(24~26ヶ月目):0円 更新月以外: 4,300円 ※更新月は48~50ヶ月目、72~74ヶ月目 以下2年毎に発生 | 更新月(24~26ヶ月目):0円 更新月以外: 3,480円 ※更新月は48~50ヶ月目、72~74ヶ月目 以下2年毎に発生 |
事務手数料 | 3,300円→もっと!鬼コスパキャンペーンで0円! | 3,300円→もっと!鬼コスパキャンペーンで0円! |
端末代金 | 0円 | 0円 |
詳細 | hi-ho Let's WiFi 公式サイトへ |
hi-ho Let’s Wi-Fiは月額料金は4,730円と、他の無制限ポケット型WiFiより少し高く感じるかもしれません。
ただ、1日7GBで速度制限があることで、無制限WiFiよりも無茶な使い方をする人が少ない傾向にあります。
「無制限WiFiは速度が全然出なくて意味がなかった…。」
そんな経験がある方は、hi-ho Let’s Wi-Fiなら安定して使えますよ!
- 月200GB以上だから実質ほぼ無制限!
- 同じU2sを利用する無制限ポケット型WiFiより安定する
- 今なら「もっと鬼コスパキャンペーン」でお得に始められる!
月200GB以上だから実質ほぼ無制限
hi-ho Let’s Wi-Fiは1日7GB使えるため、月々217GB(31日)使える計算になります。
1日7GBもあれば、相当大きなデータをダウンロードしない限り速度制限の心配はありませんよね。
参考までに7GBでできることをまとめると次の通りです。
項目 | 回数・時間 |
---|---|
YouTube動画再生 | 609回再生(各1分40秒再生) |
9.1時間 | |
LINEビデオ通話 | 23.1時間 |
LINE音声通話 | 385時間 |
Googleマップ | 31,010回表示 |
スマホ画質(320p)でYouTubeを試聴するなら、1分40秒の動画が609回も再生できます。
再生時間に直すと17時間弱になるので、寝る時間以外YouTubeを流し続けてもOKですね。
また、LINE通話も1日中通話していても余裕です。
こうして見ると、1日7GBあれば実質的には無制限と考えても差支えないでしょう。
同じU2sを利用する無制限ポケット型WiFiより安定する
hi-ho Let’s Wi-Fiは1日7GB制限があることで、同じU2sを利用した無制限ポケット型WiFiよりも速度が速くなる傾向にあります。
クラウドSIMなので電波を掴むキャリアによって速度は変わることがありますが、実行速度30Mbps弱で安定するようです。
理由は単純に、1日の制限があるために数十GB単位の無茶な通信を行う人がいないためでしょう。
7GB制限にかかると当日ではなく翌々日の速度が制限されることに注意が必要です。
通信が突然遅くなる心配をしたくない方は、hi-ho Let’s Wi-Fiを試す価値があるでしょう。
もっと鬼コスパキャンペーンで使い始めが安い
hi-ho Let’s Wi-Fiは先着1,000台限定で「もっと鬼コスパキャンペーン」を開催しています。
- 事務手数料無料
- 通常プラン:12ヶ月間 月額3,278円
- ライトプラン:24ヶ月間 月額3,278円
通常3,300円の初期費用が無料になり、さらに長期間の大幅割引が受けられます。
キャンペーン期間中に申し込めば、hi-ho Let’s Wi-Fiはコスパも最強クラスになりますね!
縛られないWiFi
縛られないWiFiは、契約期間の縛りも解約金もなく、WiMAXやクラウドSIMのポケット型WiFiです。
利用端末によって3つのプランが提供されています。
項目 | 縛られないコース | 1年おトクコース |
---|---|---|
WiMAXギガ放題プラン | 4,620円 | 4,290円 |
30GBプラン | 3,190円 | 2,970円 |
50GBプラン | 3,740円 | 3,520円 |
契約期間 | なし | 1年 |
契約解除料 | なし | 5,500円 (2年目以降0円) |
通信速度 | WiMAX:最大1.2Gbps※ クラウドSIM:最大150Gbps |
|
海外利用 | - | - |
運営会社 | 株式会社 25 | |
詳細 | 申込サイト |
特にデータ量無制限のWiMAX 2+もあるので、たっぷり使いたい方におすすめです。
- 縛りなしWiMAX最安値!
- 1年縛りOKならさらに安い&口座振替対応
WiMAX 2+は3日10GB制限に注意
縛られないWiFiで提供されるWiMAXは、最新のWiMAX +5GではなくWiMAX 2+です。
そのため、従来通りの3日間10GBの利用で速度制限があります。
制限中も概ね1MbpsなのでSNSやネットは利用できますが、短期間の大量通信はできるだけ避けた方がいいでしょう。
最安値保証WiFi
最安値保証WiFiは、縛りなしかつ低価格なポケット型WiFiです。
初期費用や解約金がないので、気軽に契約できます。
項目 | 内容 |
---|---|
月間データ量 | 100GB目安 |
月額料金 | 3,608円 |
契約事務手数料 | 0円 |
無料期間 | なし (初月は日割り) |
契約期間 | 縛りなし |
送料 | 無料 |
契約解除料 | なし |
端末 | JT-101 |
端末の下り速度 | 150Mbps |
端末代金 | レンタル 0円 |
決済方法 | クレジットカード |
海外使用可否 | × |
端末補償料金 | 月額550円(任意) |
故障・紛失等支払金 | 保証加入時:11,000円 保証未加入:44,000円 |
運営会社 | 株式会社スペースエージェント |
詳細 | 公式サイト |
なお、最安値保証WiFiは速度制限に関して、回線提供元の判断に依存していると公式サイトに明記されています。
回線元の判断により、短期間で膨大なデータ量の消費(目安は100GB/月もしくは4GB/日)または異常な通信量とみなされた場合、速度制限(低速化:128kbps)が発生します。
月間100GBを超過していなくても、1日4GB以上利用すると速度制限になる可能性があることに注意しましょう。
- 縛りなし100GBとしては最安値級
- 初期費用なしで契約できる
縛りなし100GBとしては最安値級
最安値保証WiFiの月額料金は3,608円と、100GB使えるポケット型WiFiとしては最安値級の安さです。
短期間の大量通信は速度制限リスクがありますが、縛りなしかつ価格重視ならコスパ最強クラスのサービスです。
初期費用なしで契約できる
最安値保証WiFiには、よくある契約事務手数料がかかりません。
そのため、他社より3,300円安く使い始められます。
超格安WiFi
超格安WiFiは、初期費用も解約金も掛からず利用できるポケット型WiFiです。
項目 | スタンダード プラン | 1年プラン |
---|---|---|
月間データ量 | 100GB | |
月額料金 | 3,828円 | 3,410円 |
契約事務手数料 | 無料 | |
無料期間 | なし | |
契約期間 | なし | 1年 |
送料 | 無料 | |
契約解除料 | 無料 | 10,450円 |
端末 | FS030W MF855 |
|
運営会社 | 株式会社スペースエージェント | |
詳細 | 超格安WiFi 公式サイト |
超格安WiFiの料金プランは、100GBプラン1つだけと非常にシンプルです。
また初期費用も解約金もかからず、1ヶ月単位でいつでも解約できます。
そのため、超格安WiFiは短期利用でも気軽に契約したい方に向いているでしょう。
- 契約期間なし・解約金なし
- 初期費用・端末費用なし
- シンプルに100GBプランのみ
ルーター端末は選べないことに注意
端末 | MF855 | FS030W |
---|---|---|
サイズ | 約75×102.2×22.3mm | 約74.0×74.0×17.3mm |
重さ | 約235g | 約128g |
同時接続 | 最大9台(Wi-Fi接続8台+USBケーブル接続1台) | 最大15台 |
連続通信時間 | 約18.5時間 | 無線LAN通信 最大20時間(LTE通信時) Bluetooth 最大24時間(LTE通信時) |
連続待受時間 | 約1,560時間 | 約600時間 |
下り速度 | 最大112.5Mbps | 最大150Mbps |
上り速度 | 最大37.5Mbps | 最大50Mbps |
超格安WiFiで利用できるルーターは上記の2モデルです。
どちらの端末が届くのかは申し込み時の在庫状況次第で選べないことに注意しましょう。
とはいえ、体感の使用感は大きな差がなく、ネット検索やSNSなどの一般的な通信なら全く困らない速度が出ます。
おすすめポケット型WiFiの詳細|WiMAX
この章では各WiMAXについて、解説していきます。
WiMAXでは最新機種「Speed Wi-Fi 5G X12」の発売に合わせて、料金プランが新しくなり、縛りがないプランが多くなりました。
最新機種で注目したいのは速度の性能で、下り最大速度が4.2Gbpsと、旧モデルのSpeed Wi-Fi5G X11と比べて2倍近くの数値が出ることになっています。
WiMAX +5Gでデータ量無制限なので、スマホで動画を見たりアプリをインストールしたりと、たっぷり使いたい方にもおすすめです。
GMOとくとくBB WiMAX
GMOとくとくBB WiMAXは、「WiMAX最安値宣言」でお得に使えることを売りにしており、数多くの特典でお得にデータ量無制限で使えます。
また、2年契約ですが解約違約金は0円です。
項目 | ギガ放題(2年)プラン |
---|---|
月額料金 | 端末発送月:1,375円 1ヶ月目以降:4,807円 |
帯域制限 | スタンダードモード:無制限 プラスエリアモード:30GB |
プラスエリアモード | 1,100円/月 |
選べる端末 | Speed Wi-Fi 5G X12 ZTE Speed Wi-Fi HOME 5G L13 |
端末の下り通信速度 | 最大4.2Gbps |
端末代金 | 1,155円/月(24回払い) ※端末サポートで実質0円 |
事務手数料 | 3,300円 |
支払い方法 | クレジットカード払い |
契約期間 | 2年 |
契約解除料 | 0円 |
運営会社 | GMOインターネットグループ株式会社 |
詳細 | 公式サイトへ |
- 最新端末で速度が速い
- 全員34,600円キャッシュバック
- 他社違約金保証で最大40,000円キャッシュバック
- オプション加入で最大2,000円キャッシュバック
- 縛りなし解約違約金0円
端末料金が実質0円でお得
GMOとくとくBBは、端末料金が実質0円のサービスです。
- 端末発送月:1,375円
- 1ヶ月目以降ずっと:4,807円
※端末購入サポート適用時の料金
端末発送月が1,375円、それ以降はずっと料金が変わらず利用でき、端末を実質無料で利用できるのは嬉しいですね。
また、GMOとくとくBB WiMAXが取り扱っているのは5G対応のWiMAX最新端末なので、旧端末と比べて速度が速い特徴があります。
最新端末の速度が速い
- ホームルーター:4.2Gbps
(ZTE Speed Wi-Fi HOME 5G L13) - ポケット型WiFi:3.9Gbps
(Speed Wi-Fi 5G X12)
速度重視の人にはおすすめです。
最大76,600円キャッシュバック
さらに、GMOとくとくBB WiMAXにはキャッシュバック特典もあります。
他社から乗り換えの場合は申し込み後に電話連絡が必要です。
キャッシュバックは利用開始11ヶ月目に届くメールから手続きが必要なので、忘れないようにリマインダー等に登録しておきましょう。
5G CONNECT
5G CONNECTは、30日間のモニターお試し利用ありでWiMAX +5Gが使えるサービスです。
さらに縛りなしの端末レンタルプランでも契約OKなので気軽に契約できます。
5G CONNECT(最新端末購入プラン) | |
---|---|
月額料金 | 実質3,800円 (3,6,9,12,15ヶ月目は0円のため) |
端末代金 | 1,155円×24ヶ月 ※割引が入るため実質無料 |
端末 | Speed Wi-Fi 5G X12 Speed Wi-Fi HOME 5G L13 |
データ量 スタンダードモード | 無制限 |
データ量 プラスエリアモード | 30GBまで(有料) ※月額1,100円 |
下り最大 | 4.2Gbps |
申し込み | 最新端末購入プラン |
5G CONNECT(最新端末レンタルプラン) | |
プラン | 最新端末レンタルプラン |
月額料金 | 5,250円 |
端末代金 | 0円 |
端末 | 5G X12 HOME 5G L13 |
データ量 スタンダードモード | 無制限 |
データ量 プラスエリアモード | 30GBまで(有料) ※月額1,100円 |
下り最大 | 4.2Gbps |
申し込み | 最新端末レンタルプラン |
プラン共通 | |
契約事務手数料 | 3,300円 |
違約金 | 0円 |
海外使用可否 | 利用不可 |
決済方法 | クレジットカード |
運営会社 | 株式会社FREEDiVE |
- 30日間お試し利用OK
- 契約期間なしのレンタルプランがある
- 2年契約プランも解約金
- 最新端末購入プランは5ヶ月分0円で24,000円割引
- 本サイト限定!
最新端末購入プラン新規契約で3,300円分のギフト券プレゼント - 端末購入プランは端末代金実質無料
契約期間なしのレンタルプランがある
5G CONNECTでは料金プランが新しく変わり、端末をレンタルするプランと端末を購入するプランがあります。
端末レンタルプランは、申込み月を1ヶ月目として契約期間の縛りはありません。
解約金0円で気軽に利用できるので、短期利用したい方におすすめです。
なお、解約時には返却処理手数料1,100円が請求されるので注意しましょう。
最新端末購入プランは5ヶ月分0円で24,000円割引
最新端末購入プランは、特典として月額料金が5ヶ月分0円で24,000円割引になります。
3,6,9,12,15ヶ月目の月額料金が0円になり、1ヶ月あたり実質3,800円とWiMAXの最新端末を扱うプロバイダの中でも最安値級の安さです。
さらに端末代金が毎月割引になるため、2年間利用すると実質無料になります。
5G CONNECTは、キャッシュバックはありませんが月額料金や端末代金をお得に利用することができます。
30日間お試し利用OK
最新端末購入プランは、WiMAX回線にしては珍しい30日モニターでのお試し利用ができます。
本家UQ WiMAXのTry UQ WiMAX(15日間)よりたっぷり試せるので、しっかり使い勝手を確認したい方におすすめです。
UQ WiMAX
UQ WiMAXは、WiMAX本家のポケット型WiFiです。
月額料金は他のWiMAXプロバイダの方がお得になる傾向がありますが、端末代金が安いメリットが大きいです。
項目 | ギガ放題プラスS | ギガ放題プラスS Netflixパック |
---|---|---|
月額料金(割引前) | 4,950円 | 6,435円 |
WiMAX +5G割 (当月から13ヵ月間) | -682円割引 | -682円割引 |
月額料金(割引後) | 1~13ヵ月目:4,268円 14ヵ月目~:4,950円 | 1~13カ月目:5,753円 14ヵ月目~:6,435円 |
プラスエリアモード | 1,100円/月(30GB) ※auスマートバリューまたは自宅セット割 適用期間中は無料 |
|
対応機種 | Speed Wi-Fi HOME 5G L13 Speed Wi-Fi 5G X12 |
|
下り最大速度 | 4.2Gbps(Speed Wi-Fi HOME 5G L13) 3.9Gbps(Speed Wi-Fi 5G X12) |
|
決済方法 | クレジットカード、口座振替 | |
端末代金 | 27,720円(一括払い) 770円×36回払い |
|
事務手数料 | 3,300円 | |
契約年数 | なし | |
違約金の有無 | 0円 | |
UQ WiMAXおトク割 (端末代金割引) | ・対象機種を新規、もしくは機種変更で購入 ・ギガ放題プラスS もしくはギガ放題プラスS Netflixパックに加入 新規:20,988円割引で端末代金6,732円 機種変更:17,820円割引で端末代金9,900円 |
|
運営会社 | UQコミュニケーションズ株式会社 | |
詳細 | 申込サイト |
※ 5G SAに対応しています。5G SAは一部エリアで提供しています。
※ベストエフォート型サービスです。実際の通信速度は、お客さまのご利用環境、回線の状況などにより変化します。
- 支払い方法に口座振替OK
- 最新端末もキャッシュバックの対象!
- au・UQモバイルとのセット割引あり
- 「Try WiMAX」で実行速度を試せる
支払い方法に口座振替OK
UQ WiMAXはポケット型WiFiの中でも珍しい「口座振替OK」のサービスです。
クレジットカードに抵抗がある方にとって、口座振替が利用できるのは大きなメリットでしょう。
キャンペーンで端末代金が半額以下になる
月額料金は他のWiMAXプロバイダの方がお得になる傾向がありますが、UQ WiMAXは端末代金が安いメリットが大きいです。
UQ WiMAXでは、新規契約も機種変更もキャンペーンの対象になり最新端末もおトクに購入できます。
- 新規契約の場合は20,988円割引
機種価格27,720円-20,988円割引=割引後機種価格6,732円 - 機種変更の場合は17,820円割引
機種価格27,720円-17,820円割引=割引後機種価格9,900円
割引の条件も簡単で、最新機種の端末の購入とプランを契約するだけです。
機種変更でも利用できる端末割引はUQ WiMAXのみなので、旧機種からの変更も今がおトクに変更できるチャンスです。
au・UQモバイルとのセット割引あり
auスマートバリューや自宅セット割とのセット割を申し込むと、有料オプションのプラスエリアモードがセット割適用中は永年無料になります。
プラスエリアモードの月額1,100円が無料になり、セット割で最大1,100円割引になるので2倍お得に利用できます。
auやUQモバイルを使っている方は、総合的にUQ WiMAXが最もお得なポケット型WiFiになるでしょう。
Broad WiMAX
Broad WiMAXは、月間データ容量無制限で利用できる人気の高いWiMAXプロバイダです。
Broad WiMAX | ギガ放題フラットプラン |
---|---|
月額料金 | 初月:0円 1ヶ月目以降:4,708円 |
帯域制限 | スタンダードモード:無制限 プラスエリアモード:30GB |
プラスエリアモード | 1.100円/月 |
対応機種 | Speed Wi-Fi HOME 5G L13 Speed Wi-Fi 5G X12 |
決済方法 | クレジットカード 口座振替(手数料220円) |
端末代金 | 一括払い:31,680円 分割払い:880円x36回(実質無料) |
事務手数料 | 3,300円 |
初期費用 | 20,743円 ※WEB手続き+オプション加入で無料(口座振替は対象外) |
契約年数 | 縛りなし |
違約金の有無 | なし |
詳細 | Broad WiMAX公式サイトへ |
- 新規の申し込みで16,000円キャッシュバック
- 他社サービスから乗り換えなら40,000円キャッシュバック
- 端末代金が36回払いで実質無料
新規の申し込みで16,000円キャッシュバック
Broad WiMAXでは、新規で申し込むと16,000円キャッシュバックされるキャンペーンを実施中です。
受け取りの手順は、以下の通りです。
- ①Broad WiMAXの新規申し込み
- ②6ヶ月後の月末に案内メールが届く
- ③案内メールの手順に従って指定口座の設定
- ④口座設定完了後、最短当日でキャッシュバックが振込される
ただし、クレジットカードでの支払いと2つのオプションに加入が必要です。
「安心サポートワイド」「MyBroadサポート」に初回加入し、利用開始から半年後の月末まで利用することが条件となっています。
上記の条件は、初期費用20,743円割引キャンペーンと併用可能です。
同じ条件でどちらも特典を受けられるため、初期費用割引キャンペーンを利用して新規契約すると16,000円キャッシュバックも受け取れます。
他社から乗り換えで40,000円キャッシュバック
Broad WiMAXでは、他社から乗り換えで申し込むと40,000円キャッシュバックされるキャンペーンを実施中です。
以下の条件を満たして、Webから「お乗り換えキャンペーンを希望する」を選択して申し込みましょう。
Broad WiMAX お乗り換えキャンペーンの条件 |
---|
・クレジットカード支払い ・「安心サポートワイド」へ初回加入 ・「MyBroadサポート」へ初回加入 ・ADSL/光回線/ケーブルTV/モバイルWiFiなどのインターネット回線を解約すること |
BroadWiMAX開通後にキャッシュバックされるため、利用していたインターネットサービスの解約違約金は一度負担することになるので注意が必要です。
また、新規契約16,000円キャッシュバックとの併用はできません。
BroadWiMAXに乗り換えて電波が繋がるか不安な方は「ずっとネット保証」を利用しましょう。
「ずっとネット保証」の概要は、以下のとおりです。
名称 | ずっとネット保証 |
---|---|
サービス内容 | 「電波が届きにくい」「速度が出ない」などの理由で解約した際に10,000ポイントプレゼント |
ポイントの用途 | ①Broad WiMAX解約時にかかる契約解除料 ②Broad WiMAX解約時点での端末代金の残債 |
サービス料金 | 永年無料 |
条件 | 以下の条件を全て満たした方 ・Broad WiMAX申込み時にずっとネット保証に加入すること ※途中加入不可 ・Broad WiMAX解約時に指定される他インターネットへ乗り換えること ・Broad WiMAX解約後に端末を返却すること |
サービス料金は無料なので、BroadWiMAXを契約する際は「ずっとネット保証」の契約もおすすめです。
端末代金が36回払いで実質無料
BroadWiMAXでは、端末代金を36回払いすることで実質無料で利用できます。
36回払いすることで毎月880円の分割金の支払いとなり、分割代金と同額の880円/月が端末代割引として毎月割引される仕組みです。
一括払いの場合、割引が受けられないため、BroadWiMAXをお得に利用したい方は36回分割で端末購入しましょう。
しかし、解約した時点で端末代金の残債がある場合、一括で支払う必要があるので注意が必要です。
BIGLOBE WiMAX
BIGLOBE WiMAXは、月額料金の安さと月額料金割引特典でお得なポケット型WiFiです。
BIGLOBE WiMAX | ギガ放題プラスS |
---|---|
月額料金 | 初月:0円 1~24ヶ月目まで:3,278円 25ヶ月目以降:4,928円 |
帯域制限 | スタンダードモード:無制限 プラスエリアモード:30GB |
プラスエリアモード | 1,100円/月 ※auスマートバリューまたは自宅セット割 適用期間中は無料 |
対応機種 | Speed Wi-Fi HOME 5G L13 Speed Wi-Fi 5G X12 |
決済方法 | クレジットカード払い 口座振替(手数料220円) |
端末代金 | 分割払い27,720円(770円×36回) ※24回払いも可 一括払い27,720円+代金引換手数料440円 |
事務手数料 | 3,300円 |
契約年数 | なし |
違約金の有無 | 0円 |
運営会社 | ビッグローブ株式会社 |
詳細 | BIGLOBE WiMAX公式サイトへ |
- 口座振替に対応
- 最新端末と旧機種から選べる
- 月額料金24ヶ月間割引
- 最低利用期間&契約解除料なし
口座振替に対応
BIGLOBE WiMAXは口座振替に対応した数少ないポケット型WiFiです。
また、BIGLOBE WiMAXはクレジットカード払いだけでなく、口座振替にも対応しています。
口座振替は口座振替手数料220円がかかるので、クレジットカードを作成したらすぐ切り替えた方がお得です。
なお、口座振替を利用する場合、端末代金は一括払いのみとなるので注意しましょう。
月額料金24ヶ月間割引
BIGLOBE WiMAXは分かりやすいワンプラン制で、最低利用期間と契約解除料は設定されていません。
初月は無料で、2〜24ヶ月目は3,278円(1,500値引き)となり、月額料金を抑えることができます。
BIGLOBE WiMAXは、月額料金割引に加えて、クーポンコードの入力でキャッシュバックされるキャンペーンを行なっています。
申し込みの際は忘れずにクーポンコードを利用してくださいね。
おすすめポケット型WiFiの詳細|レンタルWiFi
この章では各レンタルWiFiについて、以下解説していきます。
WiFiレンタルどっとこむ
WiFiレンタルどっとこむは、国内用のポケット型WiFiを最短1日からレンタルできるサービスです。
料金は利用する端末やデータ量によって異なりますが、1日レンタルなら496円〜と激安で利用できます。
- 1日単位でポケット型WiFiがレンタルできる
- 15時までの申し込みで最短翌日から使える
- ドコモ回線のポケット型WiFiもある
端末 | 日額料金 | データ量 | 回線 |
---|---|---|---|
GW01 | 526円 | 無制限(1日3GB) | ソフトバンク |
E5383 | 496円 | 無制限(1日3GB) | |
WN-CS300FR (ホームルーター) | 526円 | 無制限(1日3GB) | |
U50 | 1,320 円 | 無制限(5G) | docomo |
FS030W | 2,070円 | 30GB | au |
WiMAX 5G X11 Galaxy 5G Wi-Fi | 700円 | 無制限(5G) | WiMAX |
L11・L12・L13 (ホームルーター) | 700円 | 無制限(5G) | |
運営会社 | 株式会社ビジョン | ||
詳細 | WiFiレンタルどっとこむ公式サイトへ |
データ量無制限のWiMAX +5G端末も取り扱いがあるので、通信速度を気にする方も安心してレンタルできます。
1日単位でポケット型WiFiがレンタルできる
WiFiレンタルどっとこむは、最短1日からレンタルできます。
空港などの窓口での返却は当日中に行う必要がありますが、ポスト返却なら利用終了予定日の翌朝8:00までに投函すればOKです。
必要に応じて気軽にレンタルできるのが、WiFiレンタルどっとこむの大きな強みですね!
15時までの申し込みで最短翌日から使える
WiFiレンタルどっとこむでは、毎日15時までに申込み完了すれば当日発送してくれます。
そのため、本州や四国・九州にお住まいの方なら、最短翌日には到着・利用開始できます。
空港やコンビニ受け取りも、上記エリアなら最短翌日受け取りOKです。
WiFiレンタルどっとこむは、LINE公式アカウントの友達特典で二次元コードからWifiレンタルをお友達登録してからサイトを訪問すると35%割引きでレンタルできます。
また、LINEをお友達登録すると平日9時から18時までの時間帯に、オペレータとチャットで問い合わせもできるようになるのでぜひお友達登録して利用してください。
Global Mobile
Global Mobileは、国内にも海外にも対応しているポケット型WiFiレンタルサービスです。
国内レンタルはソフトバンク回線のみです。
- 7日以上利用で往復送料無料
- 16時までの申し込みで最短翌日から使える
端末 | 料金(1日) |
---|---|
501HW | 432円 |
601HW | 432円 |
802ZT | 522円 |
詳細 | Global Mobile公式サイト |
16時までの申し込みで最短翌日から使える
Global Mobileでは、毎日16時までに申込み完了すれば当日発送してくれます。
そのため、最短翌日には利用開始できますね!
ただし、空港受け取りの場合は、前々日までの申し込みが必要なことに注意してください。
7日以上利用で往復送料無料
Global Mobileは、1日のレンタル料金はWiFiレンタルどっとこむと大差ありません。
ただ、7日以上の利用で送料無料になるキャンペーンを開催していることで、1〜2週間利用するならWiFiレンタルどっとこむより総支払額は少なくできます。
ソフトバンク回線OK、かつ1週間以上レンタル予定なら、Global Mobileからレンタルした方がいいでしょう。
NETAGE
NETAGEは、端末の種類が豊富なポケット型WiFiレンタルサービスです。
クラウドSIM端末からWiMAXまで取り揃え、使い方に合わせてレンタルできます。
- 無制限プランが多い
- ドコモ回線のポケット型WiFiもある
端末 | 日額料金 | データ量 | 回線 |
---|---|---|---|
W07 | 1,650円 | 無制限 | ソフトバンク |
802ZT | 737円 | ||
FS040W | 495円 | ||
305ZT | なし | 7GB(31日間1,980円) | ワイモバイル |
FS030W | 660円 | 無制限 | au |
W07 | 638円 | 無制限(3日10GB) | WiMAX |
X11 | 715円 | 無制限(5G) | |
FS050W | 1,320円 | 無制限(5G) | ドコモ |
FS040W | 715円 | 30GB | |
FS040W | なし | 7GB(31日間1,980円) | 楽天モバイル |
5G AIR-2 | 850円 | 無制限(5G)/海外OK | クラウドSIM |
詳細 | NETAGE公式サイトへ |
ドコモ回線のポケット型WiFiもある
NETAGEのラインナップには、ドコモ回線の端末もあります。
ポケット型WiFiレンタルサービスにはソフトバンク回線やWiMAXが多く、ドコモ回線端末を扱っているところは少ないです。
少々ニッチなニーズですが、ドコモ回線でレンタルしたい方はNETAGE、WiFiレンタルどっとこむ、WiFiレンタル屋さんを選びましょう。
無制限プランが多い
NETAGEは端末の種類が豊富で、その中でも無制限プランが多い傾向にあります。
短期間の大量通信は速度制限の可能性があるので注意が必要ですが、レンタルしている間にたっぷり使いたい方も安心です。
WiFi東京レンタルショップ
WiFi東京レンタルショップでは、2024年2月から新プランが追加になりました。
最短2日の短期利用から、最大365日の長期利用まで対応しているレンタルサービスで、レンタル期間が長いほどお得になります。
- 1泊2日から短期利用できる
- 1ヶ月プランあり・最大365日までレンタル可能
- 長期利用するほどお得
- 契約期間の縛り・事務手数料・解約料がない
WiFi東京レンタルショップの基本
端末 | 日額料金 | データ量 | 回線 |
---|---|---|---|
AIR-tra1 | 330円 | 1日3GB | クラウドSIM |
440円 | 1日5GB | ||
385円 | 3.2GB×日数 | ||
Galaxy 5G Wi-Fi | 660円 | 無制限 | WiMAX |
Speed Wi-Fi HOME 5G L11 | 660円 | 無制限 | WiMAX |
詳細 | WiFi東京レンタルショップ公式サイトへ |
今までは100GBのソフトバンク回線「501HW」とWiMAXの無制限が利用できましたが、新プランは1日3GBと5GBのプランで短期レンタルがさらに安く利用できます。
なお、100GBのソフトバンク回線「501HW」は新規受付を終了しており、現在は延長のみ可能です。
WiFi東京レンタルショップの新プラン
WiFi東京レンタルショップの新プランでは、1日3GB・5GBプランを選択できるようになりました。
また、WiMAXの無制限プランは、レンタル内容がリニューアルして最短2日から90日までレンタルできるようになりました。
さらに延長ができるようになったので、最大180日まで利用できレンタル期間が長いほどに1日あたりの料金がお得になります。
どんなときもWiFi for レンタル
どんなときもWiFi for レンタルは、クラウドSIMのポケット型WiFiレンタルサービスです。
- 1日のレンタル単価が安い
- 補償オプションも1日単位で安い
プラン | 日額料金 | データ量 | 回線 |
---|---|---|---|
1日3GBプラン | 330円 | 約100GB | クラウドSIM |
大容量プラン (1日5GB) | 440円 | 約150GB | |
詳細 | 公式サイトを見る |
1日のレンタル単価が安い
どんなときもWiFi for レンタルでは、1日3GBが330円と、1日のレンタル単価は最安値級です。
クラウドSIM端末なので最大速度は決して速くありませんが、低価格でレンタルしたい方にぴったりです。
補償オプションも1日単位で安い
どんなときもWiFi for レンタルの補償オプション「レンタル安心保証」は、1日44円(月440円上限)で利用できます。
レンタルサービスの補償オプションは1回レンタル毎に440円〜550円が多いので、オプション込みでも高コスパで使えますね!
WiFiレンタル屋さん
WiFiレンタル屋さんは、クラウドSIM端末からWiMAXまで取り扱うポケット型WiFiレンタルサービスです。
ソフトバンク回線は端末がデータ量別に複数展開され、必要なデータ量でレンタルできます。
- 17時まで当日発送
- 店頭で現金レンタルOK
- ドコモ回線のポケット型WiFiもある
端末 | 日額料金 | データ量 | 回線 |
---|---|---|---|
FS030W | 390円 | 20GB | ソフトバンク |
601HW | 390円 | 20GB | |
490円 | 50GB | ||
809SH | 590円 | 100GB | |
Galaxy 5G WiFi | 590円 | 無制限(5G) | WiMAX |
FS050W | 990円 | 無制限(5G) | docomo |
FS030W | 490円 | 50GB | docomo(MVNO) |
AIR-1 | 590円 | 90GB | クラウドSIM |
AIR-2 | 890円 | 10GB/日 | クラウドSIM |
詳細 | WiFiレンタル屋さん公式サイトへ |
17時まで当日発送
WiFiレンタル屋さんでは、17時までにWeb申込み完了で当日発送してくれます。
遅くまで当日対応OKなので、急にポケット型WiFiが必要になった時も気軽に利用できますね!
店頭で現金レンタルOK
WiFiレンタル屋さんでは、2022年3月21日から店頭での現金支払いのレンタルを開始しました!
秋葉原の店頭受取り限定の支払い方法ですが、仕事で急に入り用になった時にさくっとレンタルできます。
なお、現金レンタルは2泊3日2,700円〜ですが、返送料が含まれているので店頭返却すると550円返ってきます。
その他のおすすめポケット型WiFi
この章では番外編として、キャリアや格安SIMのポケット型WiFiを解説していきます。
キャリアのポケット型WiFi
4大キャリアのポケット型WiFiは、それぞれプランに特徴があります。
キャリアのポケット型WiFiを含め、無制限でおすすめなのは楽天モバイルです。
端末の料金・月額料金・データ容量ともに優れています。
楽天モバイルのポケット型WiFi
- 3GB未満なら月額1,078円
- 20GB未満なら月額2,178円
- 3,278円でデータ量無制限と安い
- 「Rakuten最強プラン」になったことでパートナー回線エリアも無制限に
- ポケット型端末が実質1円
楽天モバイルのポケット型WiFiでは、スマホと同じ料金プラン「Rakuten 最強プラン」で利用します。
無制限で使えるのに月額3,278円と、数あるポケット型WiFiの中でも最安値級の価格設定です。
項目 | 内容 | |
---|---|---|
月額基本料 | 3GB未満 | 1,078円 |
20GB未満 | 2,178円 | |
無制限 | 3,278円 | |
平均速度(下り) | 167.87Mbps | |
速度制限時の通信速度 | 最大1Mbps | |
音声通話料 | 22円/30秒 | |
契約事務手数料 | 無料 | |
違約金 | 無料 | |
セット割 | なし | |
無料オプション | 専用アプリで通話無料 | |
海外利用 | 毎月2GBまで無料 | |
詳細 | 公式サイト |
3GB未満なら月額1,078円
Rakuten 最強プランは、0GB〜20GBの段階制プランですが、回線使用量が3GBまでの月は月額1,078円という特徴があります。
20GBを超えると3,278円でデータ使い放題になり、月によって使用量にムラがある方は、楽天モバイルが最適なポケット型WiFiになるでしょう。
さらに、2024年6月27日からついに楽天モバイルでプラチナバンドの運用が開始し、より繋がりやすくなることが期待できます。
プラチナバンド対応のポケット型端末が実質1円
速報!2024年7月11日に1円端末が追加されました!
楽天モバイルでは、楽天モバイルが独自に開発した限定機種の販売をしています。
対象の「Rakuten WiFi Pocketは端末代金7,980円となっていますが、製品購入と同時にRakuten 最強プランに申し込むとプランセット実質1円になります。
楽天モバイルへの申し込みと同時に機種購入するだけで1円になるので、簡単で超お得です。
端末代金をかけずに契約できるので、気軽に申し込みできますね!
ドコモのポケット型WiFi
ドコモのポケット型WiFiでは、スマホのデータ量をシェアする「5Gデータプラス」でポケット型WiFiを利用します。
そのため、スマホの料金プランに応じて、スマホ+ポケット型WiFiで利用できるデータ量が決まります。
5Gデータプラスの月額料金
プラン | 価格(月額) |
---|---|
5Gデータプラス | 1,100円 |
詳細 | ドコモ公式サイトを見る |
そのため、ポケット型WiFiとして使えるデータ量は少ないと言えるでしょう。
スマホのデータ量を共有することで月額料金を抑えて利用できますが、データ量をたっぷり使いたい方には不向きです。
上限は30GB
5Gデータプラスはスマホのデータ量を共有できるとお伝えしました。
しかし、eximo(エクシモ)など、無制限 or 30GB以上利用できるプランを契約している場合、ポケット型WiFiのデータ量は30GBが上限になります。
30GBを超過すると、ポケット型WiFiでの通信速度が制限されてしまうので注意しましょう。
プラン | データ超過後の通信速度 |
---|---|
eximo(エクシモ) ahamo(アハモ) | 最大1Mbps |
5Gギガホ プレミア(新規受付終了) ギガホ プレミア(新規受付終了) | 最大1Mbps |
5Gギガホ(新規受付終了) | 最大3Mbps |
ギガホ(新規受付終了) | 最大1Mbps |
5Gギガライト(新規受付終了) ギガライト(新規受付終了) | 最大128kbps |
なお、速度制限は1GB追加オプションでギガを購入しても解除されません。
低価格かつドコモの高速通信が使える魅力はありますが、毎月30GB以上必要な方はドコモのポケット型WiFiは避けた方がいいでしょう。
auのポケット型WiFi
auのポケット型WiFiは、WiMAXを利用しています。
料金プラン・データ量に関してもWiMAXと同等で、最新プランではデータ量無制限でたっぷり利用できます。
au モバイルルータープラン5Gの月額料金は下記の通りです。
利用期間 | 月額料金 |
---|---|
13ヶ月目まで | 4,721円 |
以降 | 5,458円 |
2022年2月1日からWiMAX +5Gの3日間15GB制限がなくなったことで、完全な無制限プランとなりました。
短期間の大量通信で速度制限を受ける可能性はありますが、データ量を気にせず使えるメリットは大きいですね!
プラスエリアモードは上限15GB
auのポケット型WiFiはWiMAXと同様に、初期状態のスタンダードモード利用中はデータ量無制限です。
しかし、端末でプラスエリアモードをONにして通信すると、毎月15GBのデータ量しか使えないことに注意しましょう。
プラスエリアモードとは、auのプラチナバンドが使えるようになるモードで、建物の中や地方など、WiMAXの電波が弱い場所では有用ですが、無制限で利用したい方はプラスエリアモードにしないように注意しましょう。
auのポケット型WiFiは30GBまでプラスエリアモードが使用できます。
利用料金は他のWiMAXプロバイダの方が安い
ここまでauのポケット型WiFiについてお伝えしましたが、実は毎月の利用料金を見ると他の有名WiMAXプロバイダの方が安い状況です。
例えば、WiMAXプロバイダの中でも人気の高い「GMOとくとくBB WiMAX」と比較すると次の通りです。
回線 | 公式サイト | プラン | 月額料金 | プラスエリアモード | 1年間使用して 解約した際の総費用 | 2年間使用して 解約した際の総費用 | 3年間使用して 解約した際の総費用 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
au | 公式サイト | 契約縛りなし | 4,721〜5,458円 | 30GB | 87,672円 | 152,431円 | 217,927円 |
GMOとくとくBB WiMAX +5G | 公式サイト | 2年契約 | 1,375~4,807円 | 30GB | 71,412円 →キャッシュバック適用時 36,812円 ※端末代金の残債13,860円を含む | 120,043円 →キャッシュバック適用時 85,443円 | 177,727円 →キャッシュバック適用時 143,127円 |
Broad WiMAX | 公式サイト | 契約縛りなし | 1,397~4,950円 | 15GB | 97,380円 ※初期費用20,743円を含む (キャンペーン適用時は実質無料) | 144,900円 | 192,420円 |
GMOとくとくBB WiMAXのみ2年契約ですが、解約金は0円のためランニングコストは圧倒的にGMOとくとくBB WiMAXの方がお得ですね。
WiMAXは、どのプロバイダも本家UQ WiMAXと同等速度でサービスを提供しています。
お得に使うなら複数のWiMAXプロバイダを比較して、契約時に1番お得なWiMAXプロバイダから申し込んだ方がいいでしょう。
ソフトバンクのポケット型WiFi
ソフトバンクのポケット型WiFiでは、スマホとデータ量を共有するプランと、ポケット型WiFi単独契約のプランが用意されています。
- データシェアプラン:スマホのデータ量を共有するプラン
- データ通信専用50GBプラン:50GB定額プラン
なお、データシェアプランで最新プラン「メリハリ無制限」を共有する際は、毎月30GBの制限があります。
一方、ポケット型WiFi単独契約でも最大50GBなので、最近のポケット型WiFiとして見ると決して大容量とは言えません。
利用料金は高め
ソフトバンクのポケット型WiFiの利用料金は、一般的なポケット型WiFiより高めです。
プラン | 月額料金 |
---|---|
データシェアプラン※ | 8,316円 |
データ通信専用 50GBプラン | 5,280円 |
詳細 | 公式サイト |
データシェアプラン自体は月額1,078円ですが、供給元となるプランの料金を加味すると上記の価格になります。
また、データ通信専用50GBプランも、他のポケット型WiFiと比べて割高ですね。
通信速度が最大988Mbpsで利用できるメリットはありますが、速度を相当気にする方でなければ、他のポケット型WiFiを選んでお得に使った方がいいでしょう。
ワイモバイルのポケット型WiFi
ワイモバイルのポケット型WiFiの料金プランは、Pocket WiFiプラン2(ベーシック)の1つだけです。
- アドバンスオプション加入で無制限
- 通信速度が速い
- シェアプランが安い
アドバンスオプション加入で無制限
Pocket WiFiプラン2(ベーシック)は7GBまで利用できるプランですが、アドバンスオプションに加入すれば容量無制限になります。
プラン | 月額料金 | データ量 |
---|---|---|
Pocket WiFiプラン2 (ベーシック) | 4,065円 | 7GB(5G) |
Pocket WiFiプラン2 (ベーシック) +アドバンスオプション | 4,818円 | 無制限(4G) |
詳細 | ワイモバイル公式を見る |
月額料金の安さで比較すると、先に紹介した同じ無制限のWiMAXの方が安いプロバイダもあるのでWiMAXの方がいいかもしれません。
通信速度が速い
ワイモバイルのポケットWiFiは、ほとんどの端末が4Gで最大838Mbpsの超高速通信が可能です。
速度重視で無制限のポケット型WiFiが欲しい方は、ワイモバイルのポケットWiFiがぴったりでしょう。
なお、5Gなら最大2.4Gbpsとさらに高速ですが、アドバンスオプションが4Gのみ対応です。
5Gエリアでは7GBで上限なので、利用する際はエリアに十分注意しましょう。
シェアプランが安い
ワイモバイルにはシェアプラン(子回線専用プラン)があり、シェアプランで発行されるデータ通信専用SIMでポケット型WiFiを使うこともできます。
データシェアは親回線のデータ容量までになり、例えばシンプルLは25GB+データ増量オプションを追加した場合の5GBで、最大30GBまでとなります。
親回線プラン | 基本使用料 (3回線まで) | 通信速度低速化までの通信量 | 加入翌月以降 (親回線との合算) |
---|---|---|---|
シンプル2S | 539円 | 加入月:3GB | 4GB |
シンプル2M | 20GB | ||
シンプル2L | 30GB | ||
シェアプラン セット割 | 親回線の対象プランを指定、シェアプランを契約 | ||
キャンペーン | シェアプラン加入当月の基本使用料無料 親回線と非同時加入の場合の事務手数料無料 ※親回線と同時加入:事務手数料なし |
||
受付期間 | 2014年12月4日(木)~ ※終了時期は公式サイトでお知らせされます |
||
SMS送信料 | 3.3円/通 | ||
SMS受信料 | 無料 | ||
追加料金 | 550円/0.5GB |
シンプルM、Lの場合は、シェアプランセット割が適用されて1台539円から利用できるので安いです。
シェアプランは通信速度も5Gエリアであれば、5Gでデータ通信ができるので快適に通信ができるでしょう。
USB電源にさすだけで簡単に使えるStick WiFiを使うこともでき、外出先ではモバイルバッテリーに挿せば、ポケット型WiFiの代わりにもなります。
おすすめのポケット型WiFiの詳細|法人向け
この章では、法人向けのポケット型WiFiを解説していきます。
ロケモバWi-Fi
ロケモバWi-Fiは、格安SIMのロケットモバイルの提供が8年以上で全プランの合計社数2,200社以上の取引実績があります。
月額2,068円から利用ができるため、出張先などで低コストでWi-Fi環境を整えることができます。
また、機器は購入不要で無料でレンタルができるため初期コストも抑えることが可能です。
ロケモバWi-Fi | 縛りありプラン | 縛りなしプラン | |
---|---|---|---|
月額料金 | 20GB | 2,068円 | 2,618円 |
100GB | 2,838円 | 3,278円 | |
200GB | 4,378円 | 4,708円 | |
契約期間 | 1年 | なし | |
法人向け割引 | 2回線以上:55円引き/回線 10回線以上:110円引き/回線 20回線以上:220円引き/回線 |
||
機種名 | NA01 |
||
機種代金 | 無料レンタル | ||
同時接続台数 | 10台 | ||
連続利用可能時間 | 12時間 | ||
最大速度 | 上り最大 50Mbps 下り最大 150Mbps |
||
初期費用 | 3,740円 | ||
解約金 | 7,260円 | なし | |
詳細 | 公式サイト |
- 月額料金が安い
- 端末が無料レンタルできる
- 2台以上の申込で割引あり
大口割引適用
ロケモバWi-Fiでは、複数回線契約することで大口割引適用があります。
1台だけではなく、複数台の導入を考えている企業の方はさらにお得に利用ができます。
大口割引の割引金額は、以下のとおりです。
- 2回線以上:50円割引/回線
- 10回線以上:100円割引/回線
- 20回線以上:200円割引/回線
安心サポートサービス
ロケモバWi-Fiでは、月額700円の安心サポートサービスに加入することで水濡れ・破損などのトラブル時に無償で修理や交換が可能です。
例えば1年以内に紛失・破損等をしてしまった場合、本サービスに加入している場合はコストを抑えることができます。
安心サポートに加入していないと、トラブルが起きた際の損害金が12,000円発生するため、トラブルが心配な方は一緒に申し込みをしておきましょう。
安心サポートサービスは6ヶ月間に1回の利用上限があります。
初期事務手数料と3ヶ月分が無料になるキャンペーン
ロケモバWi-Fiでは、2025年1月現在初期事務手数料と月額料金が3ヶ月無料になるキャンペーンを実施しています。
- 通常3,400円初期事務手数料0円
- 100GBプランが3ヶ月間無料/20GBプランが3ヶ月無料
- 条件:初めてロケモバWi-Fiを契約する法人
- 期間:2024年10月1日~規定台数に達するまで
キャンペーン終了時期は未定となっていますが、規定台数に達し次第終了となるため注意しましょう。
5G CONNECT 法人
5G CONNECT 法人は、最安値月額4,620円~ポケット型Wi-Fiを無制限で利用ができます。
複数台契約することで最大20%割引されるため、リモートワーク用などに5台以上導入しようと考えている企業の方におすすめです。
5G CONNECT 法人は、最短即日発送されるため、急ぎでWi-Fi環境を用意したい企業の方にも向いているでしょう。
5G CONNECT | 法人特別プラン |
---|---|
月額料金 | 5,280円 |
契約期間 | 1年単位 契約なしオプション:月額330円/台 |
法人向け割引 | 5台セット割引:220円割引/台 20台セット割引:440円割引/台 50台セット割引:660円割引/台 |
機種名 | Galaxy 5G Mobile Wi-Fi |
機種代金 | 0円 |
同時接続台数 | 10台 |
連続待受時間 | 約790時間(初期設定時) |
最大速度 | 下り最大 2.2Gbps 上り最大 183Mbps |
初期費用 | 3,300円 |
解約金 | 4,400円 |
詳細 | 公式サイト |
- 通信量無制限で利用できる
- 端末が無料レンタルできる
- 複数台セット割引で最大20%月額料金割引
- 10日間無料お試しモニターあり
法人特別プランで最大20%月額料金割引
5G CONNECT 法人のプランは、複数台契約することでセット割引が適用され、最安値4,840円~利用ができます。
5G CONNECT 法人のセット割引の詳細は以下のとおりです。
- 2回線以上:220円割引/回線
- 20回線以上:440円割引/回線
- 50回線以上:660円割引/回線
また、5G CONNECT 法人のプランは、機器は購入不要で無料でレンタルができるため初期コストも抑えることが可能です。
10日間無料お試しモニター
5G CONNECT 法人では、はじめて契約する法人限定で10日間無料お試しモニターを実施しています。
10日以内に端末を返却することで、送料・月額料金・見積もり代金がすべて無料になります。
導入前に通信速度や使用感を確認したい場合に、気軽に試すことができます。
ただし、返却時に機器に破損がある場合や、同梱品を紛失してしまった場合は追加費用が発生するため注意しましょう。
MONSTER MOBILE for Biz
MONSTER MOBILE for Bizは、月額1,980円~という業界トップクラスの安さで利用することができます。
端末レンタル代も無料で、申し込みから最短即日発送されるので早ければ申し込みの翌日から利用ができます。
MONSTER MOBILE for Biz | 2年契約 | 縛りなし | |
---|---|---|---|
月額料金 | 20GB | 1,980円 | 2,640円 |
50GB | 2,530円 | 3,190円 | |
100GB | 2,948円 | 3,938円 | |
契約期間 | 2年間 | なし | |
機種名 | Macaroon SE | ||
機種代金 | 無料レンタル | ||
同時接続台数 | 10台 | ||
連続利用可能時間 | 20時間 | ||
最大速度 | 下り最大 150Mbps 上り最大 50Mbps |
||
初期費用 | 3,300円 | ||
解約金 | 月額料金の1ヵ月分 | なし | |
詳細 | 公式サイト |
- 最短即日発送ですぐに利用できる
- 端末が無料レンタルできる
- 縛りなしプランは最短1ヶ月からの短期利用ができる
- 端末補償オプションが初月無料
縛りなしプランは最短1ヶ月からの短期利用ができる
MONSTER MOBILE for Bizは、2年契約と縛りなしプランから選ぶことができます。
縛りなしプランは最短1ヶ月からの短期利用も可能なため、急な出張やリモートワークの予定ができた場合でも気軽に申し込みができるためおすすめです。
端末補償オプションが初月無料
MONSTER MOBILE for Bizでは、万が一のトラブルに備えて月額385円の端末補償オプションに加入ができます。
なお、未加入時には以下の料金が発生します。
- 端末本体:16,500円
- バッテリー交換:8,800円
- 付属ケーブル交換:1,100円
オプション加入は、MONSTER MOBILE契約時のみ可能で、途中加入はできませんので注意して下さい。
端末の破損、水没、故障時に1年に1回無料で端末交換ができるため、トラブルが心配な場合は契約と同時に加入しておきましょう。
ポケット型WiFi/モバイルWiFiの選び方|ランキングの根拠
ポケット型WiFiを利用する際には以下のようなポイントで選びましょう。
上記の項目について、詳しく解説します。
無料お試し期間があるか
- 無料トライアルでサービスの品質や電波の届く範囲を確認できる
- 無料お試しでも手数料や送料がかかることもある
せっかくポケット型WiFiを契約しても、速度が遅い、または使用したい場所で電波が届かなければ利用する事はできません。
そこでおすすめなのが、一定期間の無料トライアルを提供しているプロバイダです。
これらのプロバイダであれば、サービスの品質や電波の届く範囲を少ない費用で確認でき、自分のニーズに合っていない場合は解約が可能です。
利用するエリアの電波状況が不安な場合や、速度が出るのか心配な場合は、お試し期間のあるプロバイダを選択するようにしましょう。
無料トライアルがあるかどうかをポケット型WiFiのタイプ別にまとめると、以下のとおり。
- クラウドSIM:多くのプロバイダで提供
- WiMAX:多くのプロバイダで提供
- キャリア回線のポケット型WiFI:提供されていない
クラウドSIMやWiMAXであれば、多くのプロバイダでトライアル期間が設けられています。
おすすめのプロバイダは、クラウドSIMであればAiR-WiFi、WiMAXであれば5G CONNECTです。
名前 | 無料お試し期間 | 公式サイト |
---|---|---|
UQ WiMAX | 15日間 WiMAX 月間データ量の上限なし※ | 0円でお試しする |
5G CONNECT | 30日間 WiMAX/50GB | 0円でお試しする |
AiR-WiFi | 30日間 クラウドSIM/50GB | 0円でお試しする |
契約期間に縛りはあるか
- 長期的な契約は利用料金が安いが契約期間に縛りがあるケースが多い
- 柔軟な契約条件を選択したいときは契約期間に縛りのないプランがおすすめ
ポケット型WiFiの契約は、契約期間にしばりがないものと、契約期間に縛りがあるものの2タイプがあります。
契約期間に縛りがあるものは通常長期的な契約であり、通常割引が適用されお得に利用できますが、契約期間内に解約すると違約金が発生します。
縛りがないタイプの契約は一般的に利用料金は高めですが、いつでも解約できる柔軟さが魅力です。
柔軟な契約条件を選択したい方には、契約期間の縛りがないタイプのポケット型WiFiがおすすめです。
ポケット型WiFiのタイプ別の契約期間の有無については、次のとおりです。
- クラウドSIM:契約期間あり・なしを選べる
- WiMAX:基本的に契約期間なし
- キャリア回線のポケット型WiFI:契約期間なし
クラウドSIMであれば、契約期間のありとなしを選べるプロバイダが多いため、ニーズに合わせて選択できます。
もし、クラウドSIMを「契約期間あり」で契約して契約期間内に解約しても、解約金は月額料金1ヶ月分程度であるため、大きな負担にはなりません(※)。
さらに、クラウドSIMの端末はレンタル方式のため、短期で解約しても端末の残債が発生しません。
一方、WiMAXとキャリア回線のポケット型WiFiは基本的には縛りのないプランですが、端末代は24~36回の分割払いで支払うことが多いため、実質的には縛りがある状態といえます。
利用期間が短期になる可能性のある方は、クラウドSIMタイプのポケット型WiFiを選択するようにしましょう。
おすすめのクラウドSIMプロバイダは、MUGEN WiFiとAiR-WiFiです。
(※)一部のプロバイダは高額な解約金を設定している場合あり
短期間のレンタルは可能か
- 一定期間だけの利用なら1日単位でレンタルできる短期レンタル専門の業者がおすすめ
- 短期レンタルの料金は当然割高
- 1日・1週間・1ヶ月など利用期間で比較をする
旅行や入院、一時的なイベントなど、一定期間だけWiFiが必要な場合があります。
そのような場合には、短期レンタル専門のプロバイダがおすすめです。
一般的なポケット型WiFiは月末締めで月単位の契約しかできませんが、短期レンタル専門のプロバイダなら1日単位の契約が可能です。
短期レンタルの業者ごとに、取り扱っているポケット型WiFiタイプをまとめたものは次のとおり。
業者名 | キャリア回線 | WiMAX | クラウドSIM |
---|---|---|---|
WiFiレンタルどっとこむ | ◯5G対応 | ◯ | ◯ |
WiFiレンタル屋さん | ◯5G対応 | ◯ | ◯ |
NETAGE | ◯5G対応 | ◯ | ◯ |
WiFi東京レンタルショップ | - | ◯ | ◯ |
Global Mobile | ◯4G | - | - |
短期レンタルの業者を選ぶときは、上記を参考にしてくださいね。
おすすめの短期レンタルプロバイダは、WiFiレンタルどっとこむとWiFiレンタル屋さん、NETAGEです。
名前 | 最短レンタル期間 | 詳細 |
---|---|---|
WiFiレンタルどっとこむ | 当日 当サイト限定10%割引! | 公式サイト |
WiFi東京レンタルショップ | 1泊2日 | 公式サイト |
NETAGE | 当日 | 公式サイト |
通信速度がどのくらいか
- 速度の速さを重視する人は最新機種を選ぼう
- サイトに表記されている速度ではなく平均速度を確認しよう
動画ストリーミングやオンラインゲームなど高速な通信が必要な場合は、高速通信できるタイプのポケット型WiFiを契約しましょう。
通信速度は、利用できる回線種類と端末のスペックで決まります。
ポケット型WiFiのタイプ別に、回線種類・端末スペック・通信速度の目安をみていきましょう。
項目 | 利用回線 | 機種 | 平均通信速度 (下り) |
---|---|---|---|
クラウドSIM | 4G LTE | プロバイダごとに提供端末は異なる 端末の最大下り速度は150Mbps プロバイダや機種間での速度差はない | 30Mbps程度 |
WiMAX | WiMAX 2+/4G LTE/5G | ほとんどのプロバイダが最新端末を提供 プロバイダごとの速度差はない | 100Mbps以上 |
キャリア回線 | 5G対応端末:4G LTE/5G 5G非対応端末:4G LTE | プロバイダごとに提供端末が異なる プロバイダや機種によって通信速度が異なる | 30Mbps~100Mbps以上 |
クラウドSIMタイプのポケット型WiFiは4G LTE回線のみに対応しているため、高速通信を求めるケースには向きません。
キャリア回線を利用するポケット型WiFiでは、プロバイダごとに提供される機種が異なっており、機種に応じて実際に出る速度が異なります。
WiMAXはほとんどのプロバイダで同一の端末が提供されており、5G回線も利用可能で、100Mbps以上の高速通信ができます。
高速通信を求める場合はWiMAXがおすすめです。
おすすめのWiMAXプロバイダは、GMOとくとくBB WiMAXとBIGLOBE WiMAXです。
支払い方法について
- 基本的にはクレジットカード払いに対応
- 一部の業者は口座振替にも対応している
ポケット型WiFiの支払い方法は、通常クレジットカードで行われますが、一部のプロバイダでは口座振替に対応しているところがあります。
ご自分の利便性や安全性を考慮し、適切な支払い方法を提供している事業者を選択しましょう。
- クラウドSIM:一部のプロバイダが対応
- WiMAX:一部のプロバイダが対応
- キャリア回線:MNO(NTTドコモ・KDDI・ソフトバンク・楽天モバイル)との直接契約なら対応
キャリア回線のポケット型WiFiの場合、ドコモやワイモバイルなどのキャリアと直接契約するのであれば、口座振替での支払いが可能です。
キャリアから回線を卸してもらっている業者(MVNO)と契約する場合は、業者によって対応が異なるため、事前に確認する必要があります。
クラウドSIMやWiMAXの場合は、一部のプロバイダが口座振替に対応しています。
WiMAXであればBIGLOBE WiMAXとUQ WiMAX、クラウドSIMであれば「縛られないWiFi」がおすすめです。
データ容量はどのくらいか
- ポケット型WiFiは通常、データ通信量に制限がある
- 一部のプロバイダは容量無制限に対応している
ポケット型WiFiは通常、月または1日に通信できるデータ量に制限が設けられてますが、一部のポケット型WiFiは容量無制限に利用できます。
ただし、データ容量が多ければ多いほど多くのオンライン活動を行えますが、それに伴い料金が高くなる傾向があります。
たくさんの容量を必要としない場合は、ご自分の使用量に合った適切なデータ容量と料金プランを選ぶことが大切です。
とにかくたくさん使いたい方は、容量無制限のポケット型WiFiを選ぶようにしてください。
ポケット型WiFiタイプ別の通信容量の上限については、以下のとおり。
- クラウドSIM:上限あり
- WiMAX:上限なし
(プラスエリアモードは上限あり) - キャリア回線:楽天モバイル・ワイモバイルはなし、左記以外は上限あり
上限のないポケット型WiFiは、楽天モバイルまたはワイモバイルの回線を使ったポケット型WiFiと、WiMAXです。
楽天モバイルはスマホプランと同様に無制限使い放題ですが、公式で販売されているポケット型WiFi端末は5Gに非対応であるため、速度はあまり出ません。
ワイモバイルでは月7GB以上を超えると、5G回線は利用できず4G LTE回線のみ使用するように変更されるため、高速通信は期待できません。
WiMAXは、受信できる電波種類を増やせる「プラスエリアモード」の利用時は月30GBに制限されますが、利用するエリアがスタンダードモードのエリア内であれば、制限なく使えます。
よって、上限がなく使いやすいポケット型WiFiはWiMAXといえます。
WiMAXのおすすめプロバイダは、GMOとくとくBB WiMAXとBIGLOBE WiMAXです。
おすすめポケット型WiFiの縛りあり・縛りなしのメリットを比較
ポケット型WiFi/モバイルWiFiには「縛りあり」と「縛りなし」それぞれのメリットがあるので、一覧で比較しておきましょう。
サービス名 | 申し込み | 契約縛りありのメリット | 契約縛りなしのメリット |
---|---|---|---|
GMOとくとくBB WiMAX +5G | 公式サイト | 2年契約だが、解約違約金なし 無制限で月額の実質料金が安い | - |
5G CONNECT | 公式サイト | 最新端末購入プラン 実質3,800円で無制限は安い | 端末レンタルプラン 縛りなし無制限で4,750円は安い |
AiR-WiFi | 公式サイト | AIR-1を選ぶと月額3,245円 | 契約期間なしオプション330円 契約期間なし・解約金なしにできる |
MUGEN WiFi | 公式サイト | 100GB3,300円~利用できる 会員限定サービスがある | 解約金なしオプション550円 契約期間なし・解約金なしにできる |
THE WiFi | 公式サイト | 37,760円分の割引 100GBで2年間の実質料金が業界最安値! | なし 最低利用期間24ヵ月間 |
公式サイト | ギガ放題プラン 4,290円 30GBプラン 2,970円 50GBプラン 3,520円 | ギガ放題プラン 4,620円 30GBプラン 3,190円 50GBプラン 3,740円 |
|
最安値保証WiFi | 公式サイト | シンプルな1プランのみ3,608円 | 初期費用なし、解約費用なし! 契約期間なしでいつでも解約できる |
超格安WiFi | 公式サイト | 1年プラン月額3,410円 | スタンダードプラン(縛りなし) 月額3,828円 |
殆どのポケット型WiFiで「縛りあり」だと、割引率が高く実質料金が安くなる傾向があります。
利用する目的にもよりますが、出来るなら縛りありのWiFiプランを選ぶといいでしょう。
ポケット型WiFi関連のよくある質問
ここからはよくある質問について回答していきます。
- ポケット型WiFiとは?
- ポケット型WiFiの仕組みは?
- ポケット型WiFiの種類は何がある?
- ポケット型WiFiの使い方は?
- ポケット型WiFiの選び方は?
- ポケット型WiFiの契約申し込み前に確認する事は?
- ポケット型WiFiの契約で必要なものは何?
ポケット型WiFiとは?
まず「ポケットWiFi(Pocket WiFi)」は、ソフトバンクの登録商標です。
最近は名詞として認識されつつあり、個人ブログやSNS上では「ポケットWiFi=モバイルWiFiルーター各サービスの総称」として扱われています。
しかし、正確には「ポケットWiFi」はソフトバンクとワイモバイルのモバイルWiFiルーターを示す単語です。
そのため、本記事ではモバイルWiFiルーターの各サービスの総称を「ポケット型WiFi」としてお伝えします。
ポケット型WiFiの仕組みは?
ポケット型WiFiは、スマホと同じように電波で通信するWiFiルーターです。
家のネット回線の場合は、家まで光回線などのケーブルが引き込まれ、家の中ではルーターからスマホやパソコンはWiFiで接続しますよね。
このケーブル部分がスマホと同じような電波に置き換わったのがポケット型WiFiです。
物理的なケーブルがないため、家でも外でもどこでも使えるのが最大のメリットです。
その反面、毎月のデータ量が決まっていたり短期間の大容量通信で速度が制限されたりと、デメリットもスマホと同様です。
ポケット型WiFiの種類は何がある?
ポケット型WiFiは数多くの事業者がサービスを提供していますが、サービス内容は大きく分けて次の3種類に分けられます。
- クラウドSIMのポケット型WiFi
- WiMAX
- キャリアのポケット型WiFi
クラウドSIMのポケット型WiFi
クラウドSIMのポケット型WiFiは、ドコモ・au・ソフトバンクの3キャリアの回線が利用できます。
利用する場所によって自動的に最適なキャリア回線が選ばれるので、利用場所に困ることはありません。
その反面、端末の最大速度が150Mbps、実効速度が10〜30Mbpsなので、速度が求められる用途には不向きです。
また、料金面はポケット型WiFiの中でも低価格です。
そのため、普段使いやテレワーク用にコスパ重視で選びたい方向けのポケット型WiFiと言えるでしょう。
WiMAX
WiMAXはUQコミュニケーションズが提供する「UQ WiMAX」が本家のポケット型WiFiです。
5G対応の最新プランなら、月間データ容量の上限なしで利用できます。
※一定期間内に大量のデータ通信の利用があった場合、混雑する時間帯の通信速度を制限される場合があります。
WiMAX 2+のエリアなら最大440Mbps、auの5Gエリアなら最大4.2Gbpsと、ポケット型WiFiの中でも高速です。
なお、WiMAXも様々な事業者がサービスを提供していますが、料金プラン・特典が異なるだけで通信品質は本家UQ WiMAXと同じです。
料金面ではクラウドSIMのポケット型WiFiより高い傾向にありますが、とにかく速度重視ならWiMAXの5G対応プランを選ぶようにしましょう。
キャリアのポケット型WiFi
キャリアのポケット型WiFiでは、各キャリアの自社回線が利用できます。
エリアも通信速度もキャリアのスマホと同じなので、WiMAX以上に通信速度の速さに期待できます。
なお、ドコモとソフトバンクはスマホのプランとデータ量をシェアするプランがあります。
低価格で利用できますが、毎月30GBの上限があることに注意が必要です。
一方でauは、UQ WiMAXと同等サービス・同等料金のプランが提供されています。
ポケット型WiFiの使い方は?
ポケット型WiFiは、電源を入れるだけですぐ利用可能です。
- 電源をONにする
- 端末を操作してSSIDやパスワードをチェック
- スマホの設定でWiFiに接続する
電源をONにして数秒〜十数秒でWiFi接続できるようになるので、スマホの設定でWiFiに接続するだけでOKです。
1度接続すれば、今後はポケット型WiFiの電源を点けるだけで自動的に接続されます。
なお、WiFi接続に必要なSSIDやパスワードは、ポケット型WiFi本体のディスプレイから確認できます。
ディスプレイのない端末の場合は取扱説明書や同梱書類・シール類に記載されているのでチェックしましょう。
ポケット型WiFiの選び方は?
ポケット型WiFiサービスを契約する際は、以下のポイントをチェックして、あなたに合ったサービスと契約してください。
- 料金
- 通信データ量
- 通信速度
- 通信エリア
- 端末
料金
ポケット型WiFi選びで重要なポイントは、やはり料金でしょう。
同じ種類のポケット型WiFiでも、利用料金は各社異なるためしっかり確認してください。
また、事務手数料などの初期費用や端末代がかかるか、キャンペーン割引・キャッシュバックはあるかといったポイントも要チェックです。
通信データ容量
ポケット型WiFiを選ぶ際、通信データ量が足りるかもしっかりチェックしましょう。
最近は100GBの大容量ポケット型WiFiも多くなりました。
とはいえ、容量を超えると速度制限がかかり、月が変わるまで使い物にならなくなってしまいます。
また、WiMAXは通信データ量も3日間15GBもなく無制限ですが、「一定期間内に大量のデータ通信」と判断されると混雑する時間帯に速度制限があります。
月300GB以上などかなりのデータ量が必要なら、ポケット型WiFiではなく光回線を検討した方がいいでしょう。
通信速度
ポケット型WiFiは、契約するサービス・端末によって通信速度が全く異なります。
クラウドSIMの場合は最大150Mbpsが多く、実際に使う際は10〜30Mbpsが一般的です。
そのため、速度を重視する方は満足できない可能性があります。
逆にWiMAXは高速通信が売りですが、auのプラチナバンドが使える「プラスエリアモード」は有料オプションで、未加入だと建物の中や地方だと電波が弱くて遅いということも。
こうした違いがあるので、快適性を求める方は、契約するプランがどの程度の速度なのか必ずチェックしましょう。
とはいえ実際に使わないとわからない部分も多いので、不安な方はお試し期間があるポケット型WiFiで試すことをおすすめします。
エリア
ポケット型WiFiを契約する際、忘れずに通信可能な提供エリアをチェックしましょう。
- クラウドSIM:ドコモ・au・ソフトバンクの提供エリア
- WiMAX:WiMAX 2+とauの提供エリア
- キャリア:各キャリアの提供エリア (auのみWiMAXと同等)
先ほどお伝えした通り、ポケット型WiFiはスマホと同じように電波を利用して通信を行います。
したがって、提供エリア外では圏外になり通信できません。
また、最近は5G対応サービスが増えています。
ポケット型WiFiを快適に使うなら、利用場所が5Gに対応しているサービスを選んでもいいかもしれませんね!
端末
ポケット型WiFiを選ぶ際は、提供されるモバイルWiFiルーター端末がどんなものなのかもチェックしましょう。
ポケット型WiFiは回線の種類だけでなく、利用する端末によっても通信速度などの使い勝手が左右されます。
また、最近もテレワーク需要はまだまだ多く、在庫状況は日々変わります。
在庫切れで突然申し込み一時中断になるケースも多いので、利用したいサービスを決めたら早めに手続きした方がいいでしょう。
ポケット型WiFiの契約申し込み前に確認する事は?
おすすめポケット型WiFiの紹介の前に、以下3つのポイントを確認しておきましょう。
- 光回線の方が向いている使い方をしないか?
- どの程度の期間利用する予定か?
- 契約後にスマホなど他の通信費を安くできるか?
光回線の方が向いている使い方をしないか?
ポケット型WiFiを検討する際は、「ポケット型WiFiで問題ない使い方か?」をしっかり吟味しましょう。
- メールや書類の送受信などの仕事用回線として使いたい
- 外出先でパソコン・タブレットをネットに繋ぎたい
- 長時間の動画視聴はせいぜい映画1本分
こうした用途ならポケット型WiFiで全く問題なく利用できます。
逆に次のような使い方をする場合、ポケット型WiFiより光回線の方が向いています。
- 1度に10GB以上の大容量通信を頻繁に行う (PS4やPS5、Nintendo Switchのゲームダウンロード・4K以上動画の送受信など)
- APEXなどオンラインゲームをプレイしたい
- 家のWi-Fiとして家族で利用したい
- YouTube等の動画サイトを1日中視聴したい
毎月のデータ量が決まっているポケット型WiFiは契約容量超過で、データ量無制限のポケット型WiFiは短期間の大容量通信で速度制限の対象になります。
そのため、例にあげたような使い方をすると、すぐ速度制限で使い物にならないということも。
また、オンラインゲームは通信速度だけでなく、pingと呼ばれるレスポンスの速度も大切になります。
ポケット型WiFiは総じてpingが遅い傾向にあるので、ゲーム用回線としては不向きと言わざるを得ません。
例にあげたような光回線の方が向いている使い方をするなら、ポケット型WiFiではなく光回線を検討した方がいいでしょう。
どの程度の期間利用する予定か?
ポケット型WiFiを契約する際は、いつまで使うかもしっかり想定しておきましょう。
一部のポケット型WiFiは契約期間なしのプラン・縛りなしオプションも提供されています。
しかし、ポケット型WiFiは基本的に1年〜3年縛りのサービスが多く、途中解約には契約解除料が発生します。
もちろん契約期間に縛りがあった方が料金は安い傾向にありますが、使いたい期間に合わない契約をすると結果的に損をしてしまいます。
ポケット型WiFiを契約する際は、利用する予定の期間に合ったサービスを契約するようにしましょう。
契約後にスマホなど他の通信費を安くできるか?
ポケット型WiFiを契約すると、スマホやタブレットなど他の通信費が安くできる可能性があります。
- スマホもポケット型WiFiを利用して安いプランに変更する
- UQモバイル×WiMAXなど、セット割引が適用される
特に、ポケット型WiFiの契約を機にキャリアから格安SIMに乗り換えて、スマホ料金をぐっと安くするケースが多いようです。
ポケット型WiFiを契約すると通信手段が増えるので、他の通信費が安くできるかも併せてチェックしてください。
ポケット型WiFiの契約で必要なものは何?
ポケット型WiFiの契約で必要なものは、基本的に次の2点です。
- 免許証などの本人確認書類
- クレジットカード・口座情報
本人確認は免許があればOK
ポケット型WiFi契約時には、スマホと同じく本人確認があります。
この本人確認に使える書類はサービスによって異なりますが、現住所記載の免許証ならどのサービスも申し込みOKです。
免許を持っていない場合の本人確認書類は、ポケット型WiFiの提供元によって異なります。
支払いは基本的にクレジットカード
また、ポケット型WiFiの月額料金の支払い方法は、原則としてクレジットカードのみです。
一応、口座振替OKのポケット型WiFiもありますが、選択肢が非常に狭まってしまいます。
そのため、クレジットカードをお持ちでない方は、先に楽天カードなど年会費無料のクレジットカードに入会し、カードが届いてから申し込むことをおすすめします。
ポケット型WiFiの契約申し込み方法
最後に、ポケット型WiFiの申し込み方法について解説します。
ここでは「AiR-WiFi」を参考にして手順を解説します。
申込時にはクレジットカードが必要となりますので、手元に準備しておきましょう。
申し込み手順は以下の通りです。
- 公式サイトで申し込みボタンをタップ
- 利用したい端末を選ぶ
- 必要なオプションを選ぶ
- 当月配送・翌月配送を選ぶ
- 氏名・住所など契約者情報を入力
- クレジットカード情報を入力する
「申し込み内容確認」をタップ - 申し込み内容を確認する
規約を確認・同意欄にチェックして「規約に同意して申し込む」をタップ
これでAiR-WiFiの申込みは完了です。
おすすめポケット型WiFiまとめ
今回は、ポケット型WiFiを比較して、2025年1月現在のおすすめポケット型WiFiを紹介しました!
ポケット型WiFiは数多くのサービスがありますが、サービス提供元の会社によってそれぞれ特色があります。
そのため、ポケット型WiFiをお得に契約するなら、使い方にぴったりなサービスを選ぶことが大切です。
これからポケット型WiFiを契約する方は、ぜひ紹介したポケット型WiFiの中からあなたに合ったサービスを契約してください!