主要な格安SIM23社を対象に、特に混雑する時間帯である12時台と17時台の通信速度を徹底比較し、最適なおすすめSIMを紹介します。
オンラインで手軽に契約が完結し、最短即日での開通が可能なeSIMは、その利便性の高さが魅力です。
| 格安SIM | 12時台 | 17時台 | 公式サイト |
|---|---|---|---|
| ahamo | 下り:161.7Mbps 上り:14.94Mbps Ping値:31ms | 下り:311.78Mbps 上り:3.55Mbps Ping値:36ms | 公式サイト |
| 楽天モバイル | 下り:30.72Mbps 上り:2.58Mbps Ping値:33ms | 下り:45.42Mbps 上り:7.85Mbps Ping値:36ms | 公式サイト |
| LINEMO | 下り:52.8Mbps 上り:19.61Mbps Ping値:33ms | 下り:97.62Mbps 上り:46.36Mbps Ping値:34ms | 公式サイト |
| ワイモバイル | 下り:105.69Mbps 上り:35.77Mbps Ping値:34ms | 下り:93.99Mbps 上り:28.2Mbps Ping値:36ms | 公式サイト |
| UQモバイル | 下り:62.91Mbps 上り:4.77Mbps Ping値:34ms | 下り:56.36Mbps 上り:7.6Mbps Ping値:33ms | 公式サイト |
| mineo | 下り:5.1Mbps 上り:17.68Mbps Ping値:91ms | 下り:10.08Mbps 上り:16.74Mbps Ping値:52ms | 公式サイト |
| povo | 下り:47.94Mbps 上り:4.06Mbps Ping値:39ms | 下り:56.98Mbps 上り:3.15Mbps Ping値:38ms | 公式サイト |
| JCOMモバイル | 下り:66.1Mbps 上り:1.77Mbps Ping値:46ms | 下り:41.19Mbps 上り:2.85Mbps Ping値:37ms | 公式サイト |
| イオンモバイル | 下り:25.57Mbps 上り:11.15Mbps Ping値:116ms | 下り:211.35Mbps 上り:21.48Mbps Ping値:50ms | 公式サイト |
| 日本通信SIM | 下り:103.87Mbps 上り:27.86Mbps Ping値:47ms | 下り:78.05Mbps 上り:13.16Mbps Ping値:60ms | 公式サイト |
| HISモバイル | 下り:21.53Mbps 上り:16.25Mbps Ping値:65ms | 下り:23.57Mbps 上り:16.26Mbps Ping値:63ms | 公式サイト |
| DMMモバイル | 下り:41.98Mbps 上り:2.74Mbps Ping値:38ms | 下り:49.51Mbps 上り:3.26Mbps Ping値:37ms | 公式サイト |
| IIJmio | 下り:4.64Mbps 上り:19.93Mbps Ping値:43ms | 下り:32.41Mbps 上り:15.43Mbps Ping値:76ms | 公式サイト |
| LIBMO | 下り:7.2Mbps 上り:19.52Mbps Ping値:36ms | 下り:116.15Mbps 上り:7.14Mbps Ping値:36ms | 公式サイト |
| X-mobile | 下り:10.45Mbps 上り:10.91Mbps Ping値:56ms | 下り:20.73Mbps 上り:11.65Mbps Ping値:49ms | 公式サイト |
| BIC SIM | 下り:28.33Mbps 上り:45.44Mbps Ping値:137ms | 下り:144.77Mbps 上り:23.49Mbps Ping値:56ms | 公式サイト |
| BIGLOBEモバイル | 下り:2.9Mbps 上り:9.73Mbps Ping値:37ms | 下り:12.2Mbps 上り:26.71Mbps Ping値:38ms | 公式サイト |
| LinksMate(リンクスメイト) | 下り:5.96Mbps 上り:4.52Mbps Ping値:39ms | 下り:379.31Mbps 上り:6.02Mbps Ping値:40ms | 公式サイト |
| エキサイトモバイル | 下り:7.79Mbps 上り:16.4Mbps Ping値:112ms | 下り:49.79Mbps 上り:16.94Mbps Ping値:49ms | 公式サイト |
| KABU&モバイル | 下り:27.25Mbps 上り:7.76Mbps Ping値:49ms | 下り:165.24Mbps 上り:7.45Mbps Ping値:49ms | 公式サイト |
| QTモバイル | 下り:6.12Mbps 上り:15.92Mbps Ping値:110ms | 下り:183.45Mbps 上り:24.18Mbps Ping値:41ms | 公式サイト |
| NifMo(ニフモ) | 下り:6.41Mbps 上り:17.48Mbps Ping値:57ms | 下り:61.29Mbps 上り:17.5Mbps Ping値:37ms | 公式サイト |
| y.u mobile | 下り:107.12Mbps 上り:7.5Mbps Ping値:67ms | 下り:108.71Mbps 上り:12.07Mbps Ping値:50ms | 公式サイト |
格安SIMの契約を検討している人・サブ回線の契約を検討している人は、ぜひ参考にしてみてください。
- 1 おすすめ格安SIM23社の通信速度比較まとめ
- 1.1 ahamoの速度比較
- 1.2 楽天モバイルの速度比較
- 1.3 LINEMOの速度比較
- 1.4 ワイモバイルの速度比較
- 1.5 UQモバイルの速度比較
- 1.6 mineoの速度比較
- 1.7 povoの速度比較
- 1.8 JCOMモバイルの速度比較
- 1.9 イオンモバイルの速度比較
- 1.10 日本通信SIMの速度比較
- 1.11 HISモバイルの速度比較
- 1.12 DMMモバイルの速度比較
- 1.13 IIJmioの速度比較
- 1.14 LIBMOの速度比較
- 1.15 X-mobileの速度比較
- 1.16 BIC SIMの速度比較
- 1.17 BIGLOBEモバイルの速度比較
- 1.18 LinksMate(リンクスメイト)の速度比較
- 1.19 エキサイトモバイルの速度比較
- 1.20 KABU&モバイルの速度比較
- 1.21 QTモバイルの速度比較
- 1.22 NifMo(ニフモ)の速度比較
- 1.23 y.u mobileの速度比較
- 2 使い方別eSIM対応のおすすめ格安SIM
- 3 eSIMとは?物理SIMの違い
- 4 eSIMのメリット・デメリット
- 5 eSIMに変更・設定する手順
- 6 格安SIM23社の通信速度と料金バランスの比較がおすすめ
おすすめ格安SIM23社の通信速度比較まとめ

今回計測した格安SIM23社は、次の通りです。
格安SIM23社の12時台と17時台の速度を同じ条件で実際に計測しました。
計測結果について解説します。
ahamoの速度比較

画像引用元:ahamo
ahamoの速度を12時台と17時台で比較しました。

| ahamo | (計測場所) 東京都板橋区 |
|---|---|
| 12時台 | 下り:161.7Mbps 上り:14.94Mbps Ping値:31ms |
| 17時台 | 下り:311.78Mbps 上り:3.55Mbps Ping値:36ms |
ahamoの下り速度は12時台161.7Mbps、17時台311.78Mbps、17時台のほうが速い速度でした。
一方上り速度は、12時台は14.94Mbps、17時台は3.55Mbpsで、12時台のほうが速いです。
ただ12時台、17時台、どちらも極端に遅いわけではないため、安定して使える回線と言えます。
| ahamo | ahamo | ahamo大盛り |
|---|---|---|
| 月額基本料 | 2,970円 | 4,950円 |
| データ通信容量 | 30GB | 110GB |
| 平均速度(下り) ※1 | 161.7Mbps | |
| 速度制限時の 通信速度 | 最大1Mbps | |
| 音声通話料 | 22円/30秒 | |
| 契約事務手数料 | 無料 | |
| 違約金 | 無料 ※1年以内または複数回の解約や利用実績なしの場合は1,100円 |
|
| 無料オプション | 5分間通話無料 | |
| 海外利用 | 毎月30GBまで無料 ※15日間のみ |
|
| 詳細 | ahamo公式サイトを見る | |
※2025年11月1日時点の情報です。
楽天モバイルの速度比較

画像引用元:楽天モバイル
楽天モバイルの速度を12時台と17時台で比較しました。

| 楽天モバイル | (計測場所) 東京都板橋区 |
|---|---|
| 12時台 | 下り:30.72Mbps 上り:2.58Mbps Ping値:33ms |
| 17時台 | 下り:45.42Mbps 上り:7.85Mbps Ping値:36ms |
12時台の下り速度は30.72Mbpsで、17時台の45.42Mbpsと比べると遅い結果となりました。
また、上り速度についても12時台が2.58Mbpsに対し、17時台は7.85Mbpsと差が見られます。
楽天モバイルの場合は お昼よりも17時台のほうが通信速度が安定して速いという結果となりました。
| 楽天モバイル | ||
|---|---|---|
| 月額基本料 | 3GB未満 | 1,078円 |
| 20GB未満 | 2,178円 | |
| 無制限 | 3,278円 | |
| 平均速度(下り) ※1 | 30.72Mbps | |
| 速度制限時の 通信速度 | 最大1Mbps | |
| 音声通話料 | 22円/30秒 | |
| 契約事務手数料 | 無料 | |
| 違約金 | 無料 ※1年以内の解約&利用実績がない場合は1,078円 |
|
| セット割 | 家族割:110円 | |
| 無料オプション | 専用アプリで通話無料 | |
| 海外利用 | 毎月2GBまで無料 | |
| 詳細 | 楽天モバイル公式サイトを見る | |
※2025年11月1日時点の情報です。
LINEMOの速度比較

画像引用元:LINEMO
LINEMOの速度を12時台と17時台で比較しました。

| LINEMO | (計測場所) 東京都板橋区 |
|---|---|
| 12時台 | 下り:52.8Mbps 上り:19.61Mbps Ping値:33ms |
| 17時台 | 下り:97.62Mbps 上り:46.36Mbps Ping値:34ms |
12時台の下り速度は52.8Mbps、17時台は97.62Mbpsで、17時台のほうが速いという結果でした。
上り速度は12時台19.61Mbps、17時台46.36Mbpsで、17時台のほうが上り回線速度も速いです。
LINEMOは12時台より17時台のほうが回線速度が速いという結果になりました。
| LINEMO | LINEMOベストプラン | LINEMOベストプランV |
|---|---|---|
| 月額基本料 | ~3GB:990円 | 30GB:2,970円 |
| ~10GB:2,090円 | ||
| 平均速度(下り) ※1 | 52.8Mbps | |
| 速度制限時の 通信速度 | 最大300kbps | 最大1Mbps |
| 音声通話料 | 22円/30秒 | |
| 契約事務手数料 | 無料 ※2025年8月20日より3,850円 |
|
| 違約金 | 無料 | |
| セット割 | なし | |
| 無料オプション | なし | 5分間通話無料 |
| 海外利用 | 980円~ | |
| 詳細 | LINEMO公式サイトを見る | |
※2025年11月1日時点の情報です。
ワイモバイルの速度比較

画像引用元:ワイモバイル
ワイモバイルの速度を12時台と17時台で比較しました。

| ワイモバイル | (計測場所) 東京都板橋区 |
|---|---|
| 12時台 | 下り:105.69Mbps 上り:35.77Mbps Ping値:34ms |
| 17時台 | 下り:93.99Mbps 上り:28.2Mbps Ping値:36ms |
下り速度は12時台は105.69Mbps、17時台93.99Mbpsで17時台のほうが若干遅いという結果でした。
上り速度は12時台35.77Mbps、17時台28.2Mbpsで、下り同様17時台のほうが遅いです。
12時台、17時台の回線速度には大きな差は見られないことから、昼間の通信速度は安定しているように見えます。
| ワイモバイル | シンプル2 S | シンプル2 M | シンプル2 L |
|---|---|---|---|
| 月額基本料 | 2,365円 | 4,015円 | 5,115円 |
| データ通信容量 | 4GB | 30GB | 35GB |
| 平均速度(下り) ※1 | 105.69Mbps | ||
| 速度制限時の 通信速度 | 最大300kbps | 最大1Mbps | |
| 音声通話料 | 22円/30秒 | ||
| 契約事務手数料 | 店頭:3,850円 ※2025年8月20日より4,950円 WEB:無料 ※2025年8月20日より3,850円 |
||
| 違約金 | 無料 | ||
| セット割 | おうち割:最大1,650円 家族割引:最大1,100円 PayPayカード割:187円 ※おうち割と家族割引は併用不可 |
||
| 無料オプション | なし | 10分通話無料 | |
| 海外利用 | 980円~ | ||
| 詳細 | ワイモバイル公式サイトを見る | ||
※2025年11月1日時点の情報です。
UQモバイルの速度比較

画像引用元:UQモバイル
UQモバイルの速度を12時台と17時台で比較しました。

| UQモバイル | (計測場所) 東京都板橋区 |
|---|---|
| 12時台 | 下り:62.91Mbps 上り:4.77Mbps Ping値:34ms |
| 17時台 | 下り:56.36Mbps 上り:7.6Mbps Ping値:33ms |
下り速度は12時台62.91Mbps、17時台56.36Mbpsで、17時台のほうがやや遅い結果でした。
上り速度は12時台4.77Mbps、17時台7.60Mbpsで、上りは17時台のほうがやや速いです。あわせてPing値は12時台34ms、17時台33msと大きな差はありません。
12時台と17時台で極端な差は見られないことから、昼間の通信速度はおおむね安定していると考えられます。
| UQモバイル | トクトクプラン2 | コミコミプランバリュー |
|---|---|---|
| 月額基本料 | ~5GB:2,948円 | 35GB:3,828円 |
| ~30GB:4,048円 | ||
| 平均速度(下り) ※1 | 62.91Mbps | |
| 速度制限時の 通信速度 | 最大1Mbps | |
| 音声通話料 | 22円/30秒 | |
| 契約事務手数料 | 3,850円 | |
| 違約金 | 無料 | |
| セット割 | 自宅セット割:最大1,100円 家族セット割:最大550円 au PAYカードお支払い割:220円 ※自宅セット割と家族セット割は併用不可 | なし |
| 無料オプション | なし | 10分通話無料 |
| 海外利用 | 980円~ | |
| 詳細 | UQモバイル公式サイトを見る | |
※2025年11月1日時点の情報です。
mineoの速度比較

画像引用元:mineo
mineoの速度を12時台と17時台で比較しました。

| mineo | (計測場所) 東京都板橋区 |
|---|---|
| 12時台 | 下り:5.1Mbps 上り:17.68Mbps Ping値:91ms |
| 17時台 | 下り:10.08Mbps 上り:16.74Mbps Ping値:52ms |
下りのピークは17時台の10.08Mbps、12時台は5.10Mbpsにとどまりました。
上りは12時台17.68Mbpsがわずかに高く、17時台は16.74Mbpsとあまり変わりません。
Pingは夕方52msで昼より良好なため、総じて夕方の使い勝手が良いという結果となりました。
| mineo | マイピタ | マイそく |
|---|---|---|
| 月額基本料 ※1 | 1GB:1,298円 5GB:1,518円 10GB:1,958円 20GB:2,178円 50GB:2,948円 | プレミアム(最大5Mbps):2,200円 スタンダード(最大1.5Mbps):990円 ライト(最大300kbps):660円 スーパーライト(最大32kbps):250円 ※月~金曜の12時台は最大32kbps (プレミアムのみ最大200kbps) |
| 平均速度(下り) ※2 | 5.1Mbps | |
| 速度制限時の 通信速度 | 最大1Mbps | 最大32~200kbps |
| 音声通話料 | 22円/30秒 | |
| 契約事務手数料 | 3,300円 | |
| 違約金 | 無料 | |
| セット割 | eo光とセットで330円割引 ※割引はeo光の月額料金から適用 |
|
| 無料オプション | パケット放題 Plus ※10GB以上のプランのみ対象 | なし |
| 海外利用 | 不可 | |
| 詳細 | mineo公式サイトを見る | |
※2025年11月1日時点の情報です。
povoの速度比較

画像引用元:povo
povoの速度を12時台と17時台で比較しました。

| povo | (計測場所) 東京都板橋区 |
|---|---|
| 12時台 | 下り:47.94Mbps 上り:4.06Mbps Ping値:39ms |
| 17時台 | 下り:56.98Mbps 上り:3.15Mbps Ping値:38ms |
下りは12時台47.94Mbps、17時台56.98Mbpsで、夕方のほうが明確に速い結果でした。
一方、上りは12時台の4.06Mbpsが、17時台3.15Mbpsを上回っています。
Pingは39msと38msで差はごく小さく、体感の使いやすさは時間を問わず安定しています。
| povo | |
|---|---|
| 月額基本料 | 0円 |
| 平均速度(下り) ※1 | 47.94Mbps |
| 速度制限時の 通信速度 | 最大128kbps |
| 音声通話料 | 22円/30秒 |
| 契約事務手数料 | 無料 ※1年以内に6回線以上契約の場合は3,850円 |
| 違約金 | 無料 ※180日間トッピング購入がない場合は自動解約 |
| セット割 | なし |
| 無料オプション | なし |
| 海外利用 | 680円~ |
| 詳細 | povo公式サイトを見る |
※2025年11月1日時点の情報です。
JCOMモバイルの速度比較

画像引用元:J:COM MOBILE
JCOMモバイルの速度を12時台と17時台で比較しました。

| J:COMモバイル | (計測場所) 東京都板橋区 |
|---|---|
| 12時台 | 下り:66.1Mbps 上り:1.77Mbps Ping値:46ms |
| 17時台 | 下り:41.19Mbps 上り:2.85Mbps Ping値:37ms |
12時台の下り66.10Mbpsに対し、17時台は41.19Mbpsで、速度差は大きめです。
上りは昼1.77Mbpsよりも夕方2.85Mbpsが高く、Pingも夕方37msで軽快さが出ています。
時間を問わず、安定して使える速度でした。
| J:COMモバイル | ||
|---|---|---|
| 月額基本料 | 1GB(データ盛:5GB相当) | 1,078円 |
| 5GB(データ盛:10GB相当) | 1,628円 | |
| 10GB(データ盛:20GB相当) | 2,178円 | |
| 20GB(データ盛:30GB相当) | 2,728円 | |
| 平均速度(下り) ※1 | 66.1Mbps | |
| 速度制限時の 通信速度 | 最大200kbps(10GB・20GBプランは最大1Mbps) | |
| 音声通話料 | 22円/30秒 | |
| 契約事務手数料 | 3,300円(他サービス同時契約で無料) | |
| 違約金 | なし | |
| セット割 | J:COMサービス加入で「データ盛」自動適用(データ容量倍増) J:COMまとめ請求でさまざまなサービスが割引 |
|
| 無料オプション | なし | |
| 海外利用 | 不可 | |
| 詳細 | J:COMモバイル公式サイトを見る | |
※2025年11月1日時点の情報です。
イオンモバイルの速度比較

画像引用元:イオンモバイル
イオンモバイルの速度を12時台と17時台で比較しました。

| イオンモバイル | (計測場所) 東京都板橋区 |
|---|---|
| 12時台 | 下り:25.57Mbps 上り:11.15Mbps Ping値:116ms |
| 17時台 | 下り:211.35Mbps 上り:21.48Mbps Ping値:50ms |
下り速度は夕方が圧倒的(211.35Mbps)で、昼(25.57Mbps)を大きく上回りました。
上り速度も夕方21.48Mbpsが昼11.15Mbpsを上回り、ping値は116→50msに改善した結果です。
総合的に考えると、17時台は特に快適に使える結果と言えます。
| イオンモバイル | データプラン | 音声プラン | シェアプラン 3人の場合 |
|---|---|---|---|
| 月額基本料 | 1~5GB: 528~1,078円 | 0.5~5GB: 803~1,298円 | 1~5GB: 1,628~2,068円 |
| 6~10GB: 1,188~1,628円 | 6~10GB: 1,408~1,848円 | 6~10GB: 2,178~2,618円 |
|
| 20~50GB: 1,738~3,388円 | 20~50GB: 1,958~3,608円 | 20~50GB: 2,728~4,378円 |
|
| 60GB~90GB: 3,938~5,588円 | 60GB~90GB: 4,158~5,808円 | 60GB~90GB: 4,928~6,578円 |
|
| 100~200GB: 6,138~11,638円 | 100~200GB: 6,358~11,858円 | 100~200GB: 7,128~12,628円 |
|
| 平均速度(下り) ※1 | 25.57Mbps | ||
| 速度制限時の 通信速度 | 最大200kbps | ||
| 音声通話料 | 11円/30秒 | ||
| 契約事務手数料 | SIMカード1枚につき3,300円 | ||
| 違約金 | なし | ||
| セット割 | なし | ||
| 無料オプション | なし | ||
| 海外利用 | 利用可能 | ||
| 詳細 | イオンモバイル公式サイトを見る | ||
※2025年11月1日時点の情報です。
日本通信SIMの速度比較

画像引用元:日本通信SIM
日本通信SIMの速度を12時台と17時台で比較しました。

| 日本通信SIM | (計測場所) 東京都板橋区 |
|---|---|
| 12時台 | 下り:103.87Mbps 上り:27.86Mbps Ping値:47ms |
| 17時台 | 下り:78.05Mbps 上り:13.16Mbps Ping値:60ms |
下りは12時台103.87Mbps、17時台78.05Mbpsで、昼のほうがはっきりと速い結果でした。
上りも12時台27.86Mbps、17時台13.16Mbpsで12時台のほうが速いです。
17時台には結果が悪化したものの、数字は悪くないため、終日快適に使えそうです。
| 日本通信SIM | シングル290プラン | みんなのプラン | 50GBプラン | ネットだけ!プラン |
|---|---|---|---|---|
| 月額基本料 | 1GB:290円 | 20GB:1,390円 | 50GB:2,178円 | 20GB:1,200円 |
| 平均速度(下り) ※1 | 103.87Mbps | |||
| 速度制限時の 通信速度 | 最大200kbps | |||
| 音声通話料 | 11円/30秒 | - | ||
| 契約事務手数料 | 3,300円 | |||
| 違約金 | なし | 9,900円 最低利用期間12ヶ月 | データ通信SIM:なし 通話対応SIM:9,900円 最低利用期間12ヶ月 | データ通信SIM:なし 通話対応SIM:9,900円 最低利用期間12ヶ月 |
| セット割 | なし | |||
| 無料オプション | なし | どちらか1つ ・通話5分かけ放題 ・月70分無料通話 | どちらか1つ ・通話5分かけ放題 ・月70分無料通話 | なし |
| 海外利用 | 利用可能 | |||
| 詳細 | 日本通信SIM公式サイトを見る | |||
※2025年11月1日時点の情報です。
HISモバイルの速度比較

画像引用元:HISモバイル
HISモバイルの速度を12時台と17時台で比較しました。

| HISモバイル | (計測場所) 東京都板橋区 |
|---|---|
| 12時台 | 下り:21.53Mbps 上り:16.25Mbps Ping値:65ms |
| 17時台 | 下り:23.57Mbps 上り:16.26Mbps Ping値:63ms |
12時台の下り21.53Mbpsに対し、17時台は23.57Mbpsで軽く上振れしました。
上りは両時間帯とも16.2Mbps台で差はほぼありません。
Pingは夕方が2ms短く、昼も夕方も快適さが変わることなく使えそうです。
| HISモバイル | 自由自在2.0プラン (音声通話SIM/データSIM) | データ定額2.0プラン (データSIM) | ビタッ!プラン (データSIM 従量課金制) |
|---|---|---|---|
| 月額基本料 | 100MB:280円 | 1GB:400円 | ~100MB:198円 |
| 1GB:550円 | 3GB:580円 | ~2GB:770円 | |
| 3GB:770円 | 7GB:880円 | ~5GB:1,320円 | |
| 7GB:990円 | 10GB:1,100円 | ~10GB:2,310円 | |
| 10GB:1,340円 | 20GB:1,850円 | ~15GB:3,300円 | |
| 20GB:2,090円 | 30GB:2,720円 | ~30GB:5,775円 | |
| 30GB:2,970円 | - | - | |
| 平均速度(下り) ※1 | 21.53Mbps | ||
| 速度制限時の 通信速度 | 最大200kbps | ||
| 音声通話料 | 9円/30秒 | ||
| 契約事務手数料 | 3,300円 | ||
| 違約金 | なし | ||
| セット割 | なし | ||
| 無料オプション | 20GB/30GB 6分かけ放題無料 |
||
| 海外利用 | 利用可能 | ||
| 詳細 | HISモバイル公式サイトを見る | ||
※2025年11月1日時点の情報です。
DMMモバイルの速度比較

画像引用元:DMMモバイル
DMMモバイルの速度を12時台と17時台で比較しました。

| DMMモバイル | (計測場所) 東京都板橋区 |
|---|---|
| 12時台 | 下り:41.98Mbps 上り:2.74Mbps Ping値:38ms |
| 17時台 | 下り:49.51Mbps 上り:3.26Mbps Ping値:37ms |
下りは12時台41.98Mbps、17時台49.51Mbpsで夕方がやや高速です。
上りも2.74→3.26Mbpsと夕方が優勢となりました。
またPing値は12時台の38msから17時台は37msであまり変わらず、時間帯の違いによる速度差や体感の差は小さいようです。
| DMMモバイル | シングルコース データ通信SIMプラン | シングルコース 通話対応SIMプラン | シェアコース (SIMカード2~3枚利用可) |
|---|---|---|---|
| 月額基本料 | ライト:484円 | ライト:1,254円 | - |
| 1GB:528円 | 1GB:1,386円 | - | |
| 2GB:847円 | 2GB:1,518円 | - | |
| 3GB:935円 | 3GB:1,650円 | - | |
| 5GB:1,331円 | 5GB:2,101円 | - | |
| 7GB:2,046円 | 7GB:2,816円 | - | |
| 8GB:2,178円 | 8GB:2,948円 | 8GB:2,178円~ | |
| 10GB:2,409円 | 10GB:3,179円 | 10GB:2,409円~ | |
| 15GB:3,608円 | 15GB:4,378円 | 15GB:3,608円~ | |
| 20GB:4,378円 | 20GB:5,148円 | 20GB:2,970円~ | |
| 平均速度(下り) ※1 | 41.98Mbps | ||
| 速度制限時の 通信速度 | 最大200kbps | ||
| 音声通話料 | 9円/30秒 | ||
| 契約事務手数料 | 3,300円 | ||
| 違約金 | なし | 9,900円 最低利用期間12ヶ月 | データ通信SIM:なし 通話対応SIM:9,900円 最低利用期間12ヶ月 |
| セット割 | なし | ||
| 無料オプション | なし | ||
| 海外利用 | 利用可能 | ||
| 詳細 | DMMモバイル公式サイトを見る | ||
※2025年11月1日時点の情報です。
IIJmioの速度比較

画像引用元:IIJmio
IIJmioの速度を12時台と17時台で比較しました。

| IIJmio | (計測場所) 東京都板橋区 |
|---|---|
| 12時台 | 下り:4.64Mbps 上り:19.93Mbps Ping値:43ms |
| 17時台 | 下り:32.41Mbps 上り:15.43Mbps Ping値:76ms |
12時台の下り速度4.64Mbpsに対し、17時台は32.41Mbpsとなり、大幅に速くなりました。
ただし上りは19.93Mbpsから15.43Mbpsと夕方に低下しています。
また17時台はPingも76msまで上昇しており、体感の良さは昼が勝る結果です。
| IIJmio | 音声SIM | データSIM (eSIM) |
|---|---|---|
| 月額基本料 | 2GB:850円 5GB:950円 10GB:1,400円 15GB:1,800円 25GB:2,000円 35GB:2,400円 45GB:3,300円 55GB:3,900円 | 2GB:440円 5GB:650円 10GB:1,050円 15GB:1,430円 25GB:1,650円 35GB:2,240円 45GB:2,940円 55GB:3,540円 |
| 平均速度(下り) ※1 | 4.64Mbps | |
| 速度制限時の 通信速度 | 最大300kbps | |
| 音声通話料 | 22円/30秒 | |
| 契約事務手数料 | 3,300円 | |
| 違約金 | 無料 | |
| セット割 | 家族割引:100円 mio割:IIJmioひかりとセットで660円 割引はIIJmioひかりの月額料金から適用 | mio割:IIJmioひかりとセットで660円 割引はIIJmioひかりの月額料金から適用 |
| 無料オプション | なし | |
| 海外利用 | 不可 | |
| 詳細 | IIJmio公式サイトを見る | |
※2025年11月1日時点の情報です。
LIBMOの速度比較

画像引用元:LIBMO
LIBMOの速度を12時台と17時台で比較しました。

| LIBMO | (計測場所) 東京都板橋区 |
|---|---|
| 12時台 | 下り:7.2Mbps 上り:19.52Mbps Ping値:36ms |
| 17時台 | 下り:116.15Mbps 上り:7.14Mbps Ping値:36ms |
下り速度は12時台7.20Mbpsに対し、17時台は116.15Mbpsと大幅に向上。
一方、上り速度は12時台19.52Mbpsでしたが、夕方7.14Mbpsと下がりました。
Ping値は両時間帯とも36msで同等です。
| LIBMO | ||
|---|---|---|
| 月額基本料 | 3GB | 980円 |
| 8GB | 1,518円 | |
| 20GB | 1,991円 | |
| 30GB | 2,728円 | |
| 60GB | 3,960円 | |
| 低速無制限(最大200kbps・データ通信のみ) | 528円 | |
| 平均速度(下り) ※1 | 7.2Mbps | |
| 速度制限時の 通信速度 | 最大200kbps | |
| 音声通話料 | 22円/30秒 | |
| 契約事務手数料 | 3,300円 | |
| 違約金 | 最低利用期間内に解約・MNP転出で月額利用料1ヶ月分相当の違約金が発生 | |
| セット割 | 光回線とのセット割:1回線あたり220円引き | |
| 無料オプション | なし | |
| 海外利用 | 不可 | |
| 詳細 | LIBMO公式サイトを見る | |
※2025年11月1日時点の情報です。
X-mobileの速度比較

画像引用元:X-mobile
X-mobileの速度を12時台と17時台で比較しました。

| X-mobile エックスモバイル | (計測場所) 東京都板橋区 |
|---|---|
| 12時台 | 下り:10.45Mbps 上り:10.91Mbps Ping値:56ms |
| 17時台 | 下り:20.73Mbps 上り:11.65Mbps Ping値:49ms |
ダウンロード速度は昼10.45Mbps、夕方20.73Mbpsで夕方が約2倍です。
アップロードは昼10.91Mbpsより夕方11.65Mbpsとあまり変化はありません。
ping値は17時台は49msまで低下しており、夕方のほうが、体感は良いでしょう。
| X-mobile | グリーンプラン |
|---|---|
| 月額基本料 | 1GB:715円 |
| 3GB:968円 | |
| 5GB:1,111円 | |
| 10GB:1,518円 | |
| 20GB:2,178円 | |
| 30GB:3,058円 | |
| 50GB:3,828円 | |
| 100GB:9,328円 | |
| 平均速度(下り) ※1 | 10.45Mbps |
| 速度制限時の 通信速度 | 最大200kbps |
| 音声通話料 | 21.89円/30秒 |
| 契約事務手数料 | 3,300円 |
| 違約金 | なし |
| セット割 | なし |
| 無料オプション | なし |
| 海外利用 | 利用可能 |
| 詳細 | X mobile公式サイトを見る |
※2025年11月1日時点の情報です。
BIC SIMの速度比較

画像引用元:BIC SIM
BIC SIMの速度を12時台と17時台で比較しました。

| BIC SIM | (計測場所) 東京都板橋区 |
|---|---|
| 12時台 | 下り:28.33Mbps 上り:45.44Mbps Ping値:137ms |
| 17時台 | 下り:144.77Mbps 上り:23.49Mbps Ping値:56ms |
下り速度は12時台28.33Mbpsに対し、17時台は144.77Mbpsと約5倍も伸びています。
上り速度は12時台45.44Mbpsが17時台の23.49Mbpsを大きく上回りました。
Ping値は137ms→56msと夕方に大幅改善し、体感は17時台が軽快です。
| BIC SIM | ギガプラン (音声通話SIM) |
|---|---|
| 月額基本料 | 2GB:850円 |
| 5GB:950円 | |
| 10GB:1,400円 | |
| 15GB:1,800円 | |
| 25GB:2,000円 | |
| 35GB:2,400円 | |
| 45GB:3,300円 | |
| 55GB:3,900円 | |
| 平均速度(下り) ※1 | 28.33Mbps |
| 速度制限時の 通信速度 | 最大200kbps |
| 音声通話料 | 11円/30秒 |
| 契約事務手数料 | 3,300円 |
| 違約金 | 1,000円 音声通話SIMを12ヵ月以内に解約 |
| セット割 | なし |
| 無料オプション | なし |
| 海外利用 | 利用可能 |
| 詳細 | BIC SIM公式サイトを見る |
※2025年11月1日時点の情報です。
BIGLOBEモバイルの速度比較

画像引用元:BIGLOBEモバイル
BIGLOBEモバイルの速度を12時台と17時台で比較しました。

| BIGLOBEモバイル | (計測場所) 東京都板橋区 |
|---|---|
| 12時台 | 下り:2.9Mbps 上り:9.73Mbps Ping値:37ms |
| 17時台 | 下り:12.2Mbps 上り:26.71Mbps Ping値:38ms |
下りは12時台2.90Mbpsに対し、17時台は12.20Mbpsで大きく改善しました。
上りも12時台の9.73Mbpsから、17時台は26.71Mbpsとなり、夕方のほうが速いです。
Pingは37msと38msでほぼ変わらず、トータルとしては17時台が快適でした。
| BIGLOBEモバイル | ||
|---|---|---|
| 月額基本料 | 1GB | 1,078円 |
| 3GB | 1,320円 | |
| 6GB | 1,870円 | |
| 12GB | 3,740円 | |
| 20GB | 5,720円 | |
| 30GB | 8,195円 | |
| 平均速度(下り) ※1 | 2.9Mbps | |
| 速度制限時の 通信速度 | 最大200kbps | |
| 音声通話料 | 22円/30秒 | |
| 契約事務手数料 | 3,300円 | |
| 違約金 | なし | |
| セット割 | BIGLOBE光とのセット割で330円引き | |
| 無料オプション | なし | |
| 海外利用 | 不可 | |
| 詳細 | BIGLOBEモバイル公式サイトを見る | |
※2025年11月1日時点の情報です。
LinksMate(リンクスメイト)の速度比較

画像引用元:リンクスメイト
LinksMateの速度を12時台と17時台で比較しました。

| リンクスメイト | (計測場所) 東京都板橋区 |
|---|---|
| 12時台 | 下り:5.96Mbps 上り:4.52Mbps Ping値:39ms |
| 17時台 | 下り:379.31Mbps 上り:6.02Mbps Ping値:40ms |
12時台の下り速度5.96Mbpsに比べ、17時台は379.31Mbpsととても速くなりました。
上り速度も12時台は4.52Mbps、17時台は6.02Mbpsで夕方が上回ります。
17時台は快適ですが、12時台は通信が重く感じる可能性がある結果でした。
| リンクスメイト | ||
|---|---|---|
| 月額基本料 | 100MB | 517円 |
| 1GB | 737円 | |
| 15GB | 1,870円 | |
| 30GB | 2,970円 | |
| 90GB | 6,160円 | |
| 300GB | 13,255円 | |
| 平均速度(下り) ※1 | 5.96Mbps | |
| 速度制限時の 通信速度 | 最大200kbps(30GBプラン以上は最大1Mbps) | |
| 音声通話料 | 22円/30秒 | |
| 契約事務手数料 | 3,300円 | |
| 違約金 | なし | |
| セット割 | なし | |
| 無料オプション | なし | |
| 海外利用 | 不可 | |
| 詳細 | リンクスメイト公式サイトを見る | |
※2025年11月1日時点の情報です。
エキサイトモバイルの速度比較

画像引用元:エキサイトモバイル
エキサイトモバイルの速度を12時台と17時台で比較しました。

| エキサイトモバイル | (計測場所) 東京都板橋区 |
|---|---|
| 12時台 | 下り:7.79Mbps 上り:16.4Mbps Ping値:112ms |
| 17時台 | 下り:49.79Mbps 上り:16.94Mbps Ping値:49ms |
下り速度は12時台7.79Mbpsに対し、17時台は49.79Mbpsと大きく伸びました。
上り速度は12時台16.40Mbps、17時台16.94Mbpsでほぼ変わりません。
Ping値は112→49msと半分以下に改善しており、総合的に夕方が快適と言える結果でした。
| エキサイト モバイル | Flatプラン (音声通話SIM) | Fitプラン (音声通話SIM) |
|---|---|---|
| 月額基本料 | 5GB:1,210円 | ~3GB:690円 |
| 14GB:1,650円 | 〜7GB:1,190円 | |
| 30GB:2,068円 | 〜12GB:1,890円 | |
| 40GB:2,970円 | 〜17GB:2,750円 | |
| 50GB:4,400円 | 〜25GB:2,990円 | |
| 平均速度(下り) ※1 | 7.79Mbps | |
| 速度制限時の 通信速度 | 最大200kbps | |
| 音声通話料 | 11円/30秒 | |
| 契約事務手数料 | 0円 | |
| 違約金 | なし | |
| セット割 | 家族まるごとセット割:220円~1,100円割引 | |
| 無料オプション | なし | |
| 海外利用 | 利用可能 | |
| 詳細 | エキサイトモバイル公式サイトを見る | |
※2025年11月1日時点の情報です。
KABU&モバイルの速度比較
KABU&モバイルの速度を12時台と17時台で比較しました。

| KABU&モバイル | (計測場所) 東京都板橋区 |
|---|---|
| 12時台 | 下り:27.25Mbps 上り:7.76Mbps Ping値:49ms |
| 17時台 | 下り:165.24Mbps 上り:7.45Mbps Ping値:49ms |
12時台と17時台を比べると、下り速度は27.25Mbpsと165.24Mbpsで、時間帯によって大きく違います。
上り速度は、12時台7.76、17時台7.45Mbpsでほぼ変わりません。
Ping値は49msで横ばいで、夕方のほうが使いやすい印象です。
| KABU&モバイル | 音声通話+データ通信 |
|---|---|
| 月額基本料 | 3GB:1,078円 |
| 5GB:1,298円 | |
| 10GB:1,738円 | |
| 20GB:2,178円 | |
| 50GB:3,828円 | |
| 100GB:5,478円 | |
| 200GB:9,878円 | |
| 平均速度(下り) ※1 | 27.25Mbps |
| 速度制限時の 通信速度 | 最大200kbps |
| 音声通話料 | 11円/30秒 |
| 契約事務手数料 | 3,300円 |
| 違約金 | なし |
| セット割 | なし |
| 無料オプション | なし |
| 海外利用 | 利用可能 |
| 詳細 | KABU&モバイル公式サイトを見る |
※2025年11月1日時点の情報です。
QTモバイルの速度比較
QTモバイルの速度を12時台と17時台で比較しました。

| QTモバイル | (計測場所) 東京都板橋区 |
|---|---|
| 12時台 | 下り:6.12Mbps 上り:15.92Mbps Ping値:110ms |
| 17時台 | 下り:183.45Mbps 上り:24.18Mbps Ping値:41ms |
12時台の下り速度は6.12Mbpsと少し心もとないですが、17時台は183.45Mbpsととても速い結果でした。
上り速度も12時台15.92Mbps、17時台24.18Mbpsと速くなっています。
Ping値は12時台110msから41msへと短縮しているため、17時台のほうがとても快適に使える結果となりました。
| QTモバイル | データ+通話コース |
|---|---|
| 月額基本料 | 2GB:1,100円 |
| 4GB:1,540円 | |
| 6GB:1,760円 | |
| 10GB:1,980円 | |
| 20GB:2,200円 | |
| 30GB:2,860円 | |
| 50GB:3,630円 | |
| 平均速度(下り) ※1 | 6.12Mbps |
| 速度制限時の 通信速度 | 最大200kbps |
| 音声通話料 | 11円/30秒 |
| 契約事務手数料 | 3,300円 |
| 違約金 | なし |
| セット割 | 九州電力・BBIQ利用 月額330円割引 |
| 無料オプション | なし |
| 海外利用 | 利用可能 |
| 詳細 | QTモバイル公式サイトを見る |
※2025年11月1日時点の情報です。
NifMo(ニフモ)の速度比較
NifMoの速度を12時台と17時台で比較しました。

| NifMo | (計測場所) 東京都板橋区 |
|---|---|
| 12時台 | 下り:6.41Mbps 上り:17.48Mbps Ping値:57ms |
| 17時台 | 下り:61.29Mbps 上り:17.5Mbps Ping値:37ms |
12時台の下り速度6.41Mbpsに比べて、17時台は61.29Mbpsで約10倍の差があります。
上り速度は12時台17.48Mbpsと17時台17.50Mbpsでほぼ変わりません。
Pingも夕方に短縮されているため、17時台はとても快適に使える結果でした。
| NifMo | 音声通話SIM | SMS対応SIM | データ通信専用SIM |
|---|---|---|---|
| 月額基本料 | 3GB:1,760円 | 3GB:1,155円 | 3GB:990円 |
| 7GB:2,530円 | 7GB:1,925円 | 7GB:1,760円 | |
| 13GB:3,850円 | 13GB:3,245円 | 13GB:3,080円 | |
| 30GB:4,730円 | 30GB:4,125円 | 30GB:3,960円 | |
| 50GB:6,050円 | 50GB:5,445円 | 50GB:5,280円 | |
| 平均速度(下り) ※1 | 6.41Mbps | ||
| 速度制限時の 通信速度 | 最大200kbps | ||
| 音声通話料 | 22円/30秒 | ||
| 契約事務手数料 | 3,000円 | ||
| 違約金 | 無料 | ||
| セット割 | ネット+スマホ割 月額220円割引 |
||
| 無料オプション | NifMo 半額ダイヤル | なし | |
| 海外利用 | 50円/通(SMS) 通話不可 |
||
| 詳細 | NifMo公式サイトを見る | ||
※2025年11月1日時点の情報です。
y.u mobileの速度比較
y.u mobileの速度を12時台と17時台で比較しました。

| y.u mobile | (計測場所) 東京都板橋区 |
|---|---|
| 12時台 | 下り:107.12Mbps 上り:7.5Mbps Ping値:67ms |
| 17時台 | 下り:108.71Mbps 上り:12.07Mbps Ping値:50ms |
下り速度は、12時台は107.12Mbps、17時台は108.71Mbpsでほぼ同水準です。
上り速度はは12時台7.50Mbps、17時台12.07Mbpsで夕方のほうが少し速いです。
12時台、17時台、どちらも十分に速度が出ているため、安定して使いやすいと言える結果でした。
| y.uモバイル | 音声通話SIM | データSIM (SMSなし) |
|---|---|---|
| 月額基本料 | 10GB:1,070円 20GB:2,970円 (U-NEXTつき) 40GB:4,170円 (U-NEXT+シェア) | 10GB:800円 40GB:3,950円 (U-NEXT+シェア) |
| 平均速度(下り) ※1 | 107.12Mbps | |
| 速度制限時の 通信速度 | 最大128kbps | |
| 音声通話料 | 22円/30秒 | |
| 契約事務手数料 | 3,300円 | |
| 違約金 | 無料 | |
| セット割 | なし | |
| 無料オプション | 20GB以上のプランはU-NEXTの月額料金込み | |
| 海外利用 | 不可 | |
| 詳細 | y.uモバイル公式サイトを見る | |
※2025年11月1日時点の情報です。
使い方別eSIM対応のおすすめ格安SIM
ここからは、使い方別におすすめのeSIM対応格安SIMをご紹介します。
ご自身の利用用途に適したeSIM対応格安SIMを選択するための参考にしてください!
通話もデータ量も多いならahamo

画像引用元:ahamo
音声通話もデータ量もたっぷり使いたい方には、ahamoがおすすめです。
| ahamo | ahamo | ahamo大盛り |
|---|---|---|
| 月額基本料 | 2,970円 | 4,950円 |
| データ通信容量 | 30GB | 110GB |
| 平均速度(下り) ※1 | 161.7Mbps | |
| 速度制限時の 通信速度 | 最大1Mbps | |
| 音声通話料 | 22円/30秒 | |
| 契約事務手数料 | 無料 | |
| 違約金 | 無料 ※1年以内または複数回の解約や利用実績なしの場合は1,100円 |
|
| 無料オプション | 5分間通話無料 | |
| 海外利用 | 毎月30GBまで無料 ※15日間のみ |
|
| 詳細 | ahamo公式サイトを見る | |
※2025年11月1日時点の情報です。
ahamoは月額2,970円で30GB利用ができるだけでなく、1回あたり5分以内の通話であれば何度でも無料で利用できます。
さらに「ahamo大盛オプション(月額1,980円)」を追加すると、4,950円で110GBの大容量が利用できるようになるため、動画閲覧やオンラインゲームの利用が多い方にもおすすめです。
また、ahamoは「海外でそのまま利用できる」という点が大きく評価されています。
面倒な申し込みや設定変更は不要で、海外でも日本と変わらず30GBまで利用できるため、海外出張や海外旅行が多いユーザーから人気を集めています。
使用データ量に変動があるなら楽天モバイル
月に使用するデータ量が常に変動するようであれば楽天モバイルがおすすめです。
| 楽天モバイル | ||
|---|---|---|
| 月額基本料 | 3GB未満 | 1,078円 |
| 20GB未満 | 2,178円 | |
| 無制限 | 3,278円 | |
| 平均速度(下り) ※1 | 30.72Mbps | |
| 速度制限時の 通信速度 | 最大1Mbps | |
| 音声通話料 | 22円/30秒 | |
| 契約事務手数料 | 無料 | |
| 違約金 | 無料 ※1年以内の解約&利用実績がない場合は1,078円 |
|
| セット割 | 家族割:110円 | |
| 無料オプション | 専用アプリで通話無料 | |
| 海外利用 | 毎月2GBまで無料 | |
| 詳細 | 楽天モバイル公式サイトを見る | |
※2025年11月1日時点の情報です。
楽天モバイルの最強プランであれば、3GBまでであれば1,078円、3GB~20GBであれば2,178円、20GB以上であれば3,278円と料金が自動的に変動します。
速度制限がかからないように気を張ったり、その都度料金プランを変更する必要がないため、無駄なくお得に利用ができます。
テザリングも無料で利用できるため、パソコンやタブレットと接続してもオプション料金がかかることはありません。
さらに、貯まった楽天ポイントを料金の支払いに充てることができるため、かしこくお得に利用しましょう。
速度と安さを求めるならLINEMO
LINEMOはソフトバンクの回線をそのまま利用しているので、ほかのMVNOの格安SIMと比較して通信速度が安定しています。
またLINEのトークや通話などがデータ量消費ゼロで利用できる「LINEギガフリー」に対応しているため、その分データ量や通話料を節約することができます。
| LINEMO | LINEMOベストプラン | LINEMOベストプランV |
|---|---|---|
| 月額基本料 | ~3GB:990円 | 30GB:2,970円 |
| ~10GB:2,090円 | ||
| 平均速度(下り) ※1 | 52.8Mbps | |
| 速度制限時の 通信速度 | 最大300kbps | 最大1Mbps |
| 音声通話料 | 22円/30秒 | |
| 契約事務手数料 | 無料 ※2025年8月20日より3,850円 |
|
| 違約金 | 無料 | |
| セット割 | なし | |
| 無料オプション | なし | 5分間通話無料 |
| 海外利用 | 980円~ | |
| 詳細 | LINEMO公式サイトを見る | |
※2025年11月1日時点の情報です。
家族や友人との連絡手段は、LINE通話やLINEのビデオ通話で問題ないという方に最適の格安SIMです。
速度は気にせずお得にデータ量無制限で利用したいならmineo
速度はあまり気にしないけど、データ量無制限で利用したい方にはmineoがおすすめです。
| mineo | マイピタ | マイそく |
|---|---|---|
| 月額基本料 ※1 | 1GB:1,298円 5GB:1,518円 10GB:1,958円 20GB:2,178円 50GB:2,948円 | プレミアム(最大5Mbps):2,200円 スタンダード(最大1.5Mbps):990円 ライト(最大300kbps):660円 スーパーライト(最大32kbps):250円 ※月~金曜の12時台は最大32kbps (プレミアムのみ最大200kbps) |
| 平均速度(下り) ※2 | 5.1Mbps | |
| 速度制限時の 通信速度 | 最大1Mbps | 最大32~200kbps |
| 音声通話料 | 22円/30秒 | |
| 契約事務手数料 | 3,300円 | |
| 違約金 | 無料 | |
| セット割 | eo光とセットで330円割引 ※割引はeo光の月額料金から適用 |
|
| 無料オプション | パケット放題 Plus ※10GB以上のプランのみ対象 | なし |
| 海外利用 | 不可 | |
| 詳細 | mineo公式サイトを見る | |
※2025年11月1日時点の情報です。
mineoのマイそくは、速度制限がかかる代わりに、データ量が無制限になるという珍しいサービスです。
通信速度が制限される代わりに、月額最安385円でデータ量無制限で利用できるようになります。
マイそくは、4種類の低速無制限プランがあります。
LINEやメールなどのテキストのやり取りであればライトプラン、WEBやSNS閲覧もするならスタンダードプラン、ショート動画なども閲覧するのであればプレミアムがよいでしょう。
しかし、どのプランを選択した場合でも平日の昼間の時間帯は最大32kbps(プレミアムは200kbps)と、超低速になるため注意が必要です。
セット割でお得に利用したいならNUROモバイル
NUROモバイルは、NURO光もしくはSo-net光とのセット契約で月額料金が割引されます。
| NUROモバイル | ||
|---|---|---|
| 月額基本料 | 3GB | 792円 |
| 5GB | 990円 | |
| 10GB | 1,485円 | |
| 15GB | 1,790円 | |
| NEOプラン Lite(20GB) | 2,090円 | |
| NEOプラン(40GB) | 3,980円 | |
| 平均速度(下り) ※1 | 33.89Mbps | |
| 速度制限時の 通信速度 | 最大200kbps(NEOプランは最大1Mbps) | |
| 音声通話料 | 22円/30秒 | |
| 契約事務手数料 | 3,300円(他サービス同時契約で無料) | |
| 違約金 | なし | |
| セット割 | NURO 光とのセットで最大491円割引 So-net 光とのセットで1年間0円~ |
|
| 無料オプション | ・Gigaプラス(3か月ごとにギガ追加) ・NEOデータフリー(NEOプラン限定でアップロード時のデータ通信量がノーカウント) |
|
| 海外利用 | 不可 | |
| 詳細 | NUROモバイル公式サイトを見る | |
※2025年11月1日時点の情報です。
光回線もスマホ回線も同時に変更を検討している場合は、NUROモバイルがおすすめです。
ただし、先に光回線から申し込む必要があるなど条件があるため、事前にしっかりチェックしておきましょう。
月額料金も通話料も安く抑えたいならHISモバイル
月額料金も通話料も安く抑えたいのであれば、HISモバイルがおすすめです。
| HISモバイル | 自由自在2.0プラン (音声通話SIM/データSIM) | データ定額2.0プラン (データSIM) | ビタッ!プラン (データSIM 従量課金制) |
|---|---|---|---|
| 月額基本料 | 100MB:280円 | 1GB:400円 | ~100MB:198円 |
| 1GB:550円 | 3GB:580円 | ~2GB:770円 | |
| 3GB:770円 | 7GB:880円 | ~5GB:1,320円 | |
| 7GB:990円 | 10GB:1,100円 | ~10GB:2,310円 | |
| 10GB:1,340円 | 20GB:1,850円 | ~15GB:3,300円 | |
| 20GB:2,090円 | 30GB:2,720円 | ~30GB:5,775円 | |
| 30GB:2,970円 | - | - | |
| 平均速度(下り) ※1 | 21.53Mbps | ||
| 速度制限時の 通信速度 | 最大200kbps | ||
| 音声通話料 | 9円/30秒 | ||
| 契約事務手数料 | 3,300円 | ||
| 違約金 | なし | ||
| セット割 | なし | ||
| 無料オプション | 20GB/30GB 6分かけ放題無料 |
||
| 海外利用 | 利用可能 | ||
| 詳細 | HISモバイル公式サイトを見る | ||
※2025年11月1日時点の情報です。
HISモバイルの100MBプランは280円で利用できるため、最大限にコストを抑えることができます。
また、7GBプランでも990円と最安値級で利用ができるため、小容量しかデータ量を使わないけれども少なすぎると不安…という方にも最適です。
さらに通話料が30秒あたり9円と、他社と比較すると割安なのも魅力的です。
他社では30秒あたり21円の通話料のところがほとんどのため、半額以下の料金で通話もできます。
10分通話しただけでも240円も安くなるため、急用で長電話をしてしまった場合でも安心です。
料金を安くしたいのであればIIJmio
IIJMIOは、2GB~55GBまで細かくプランが分かれており、SIMタイプも音声付・SMS+データ・データのみから選択ができます。
自分に最適なプランが選択ができるため、データ量が余り過ぎてしまうこともなく無駄がありません。
| IIJmio | 音声SIM | データSIM (eSIM) |
|---|---|---|
| 月額基本料 | 2GB:850円 5GB:950円 10GB:1,400円 15GB:1,800円 25GB:2,000円 35GB:2,400円 45GB:3,300円 55GB:3,900円 | 2GB:440円 5GB:650円 10GB:1,050円 15GB:1,430円 25GB:1,650円 35GB:2,240円 45GB:2,940円 55GB:3,540円 |
| 平均速度(下り) ※1 | 4.64Mbps | |
| 速度制限時の 通信速度 | 最大300kbps | |
| 音声通話料 | 22円/30秒 | |
| 契約事務手数料 | 3,300円 | |
| 違約金 | 無料 | |
| セット割 | 家族割引:100円 mio割:IIJmioひかりとセットで660円 割引はIIJmioひかりの月額料金から適用 | mio割:IIJmioひかりとセットで660円 割引はIIJmioひかりの月額料金から適用 |
| 無料オプション | なし | |
| 海外利用 | 不可 | |
| 詳細 | IIJmio公式サイトを見る | |
※2025年11月1日時点の情報です。
回線タイプもドコモ回線・au回線があり、利用する地域に適した回線を自分で選択することができるため、通話や通信の安定性にも期待ができます。
最低コストで利用したいならpovo
スマホ料金を極限まで節約したいなら、月額料金0円から利用できるPovoがおすすめです。
ただし180日以上一度も追加がない場合は、利用停止になってしまうので注意が必要です。
| povo | |
|---|---|
| 月額基本料 | 0円 |
| 平均速度(下り) ※1 | 47.94Mbps |
| 速度制限時の 通信速度 | 最大128kbps |
| 音声通話料 | 22円/30秒 |
| 契約事務手数料 | 無料 ※1年以内に6回線以上契約の場合は3,850円 |
| 違約金 | 無料 ※180日間トッピング購入がない場合は自動解約 |
| セット割 | なし |
| 無料オプション | なし |
| 海外利用 | 680円~ |
| 詳細 | povo公式サイトを見る |
※2025年11月1日時点の情報です。
最安で年間500円~利用できるため、お子様や高齢の両親の緊急連絡先として、またはサブ端末として利用するのもおすすめです。
対象ゲームやコンテンツを利用するならリンクスメイト
リンクスメイトでは、月額550円のカウントフリーオプションを追加することで、対象ゲームやコンテンツのデータ量が90%オフになります。
| リンクスメイト | ||
|---|---|---|
| 月額基本料 | 100MB | 517円 |
| 1GB | 737円 | |
| 15GB | 1,870円 | |
| 30GB | 2,970円 | |
| 90GB | 6,160円 | |
| 300GB | 13,255円 | |
| 平均速度(下り) ※1 | 5.96Mbps | |
| 速度制限時の 通信速度 | 最大200kbps(30GBプラン以上は最大1Mbps) | |
| 音声通話料 | 22円/30秒 | |
| 契約事務手数料 | 3,300円 | |
| 違約金 | なし | |
| セット割 | なし | |
| 無料オプション | なし | |
| 海外利用 | 不可 | |
| 詳細 | リンクスメイト公式サイトを見る | |
※2025年11月1日時点の情報です。
たとえば、グラブルを毎日1時間利用すると4GB以上のデータ量を消費しますが、カウントフリーオプションに入っていれば0.5GB未満に抑えることが可能です。
その分データ量の少ないプランを選択できるので料金を大幅に節約できます。
また、2GB以上のプランであれば対象ゲームと連携することで、ゲーム特典がプレゼントされます。
対象ゲームの中に、プレイしているゲームがある方はぜひリンクスメイトを検討してみてください。
eSIMとは?物理SIMの違い
SIM(Subscriber Identity Module)は、携帯電話やスマートフォンなどの通信デバイスに組み込まれた小さなチップで、利用者の識別情報を格納しています。
eSIMと物理SIMの違いは次のとおりです。
| 項目 | eSIM | 物理SIM(SIMカード) |
|---|---|---|
| 形状 | デバイス内部に埋め込まれている | プラスチック製のカード型で取り外し可能 |
| 対応デバイス | eSIMに対応したデバイス | SIMスロットを搭載したデバイス |
| 取付方法 | ソフトウェアで設定 | 物理的にスロットに挿入 |
eSIMはデバイス内部に埋め込まれているSIMであり、物理SIMはICチップがついたプラスチック製のカードです。
物理SIMはSIMスロットを搭載したデバイスで利用でき、カードを物理的に挿入して利用します。
一方eSIMはeSIMに対応したデバイスで利用でき、回線事業者をソフトウェアで設定して利用します。
eSIMのメリット・デメリット
ここでは、eSIMのメリットとデメリット・注意点をそれぞれ解説します。
ひとつずつ詳しくみていきましょう。
メリット1:乗り換えをオンラインで完結できる
物理SIMの場合は、SIMカードを物理的にスロットへ挿入する必要があります。
よって回線事業者から物理SIMが届くまで回線の開通作業を行えません。
ですがeSIMを利用する場合は、モバイル回線契約と開通までの手続きをオンラインで完結できます。
メリット2:乗り換えまでの時間が短い
eSIMを利用する場合、乗り換え完了までにかかる時間を短縮できます。
メリット3:SIMカードを差し替えなくて良い
eSIMを利用する場合、SIMカードを差し替える必要がありません。
この「カードを差し替えなくて良い」という点は、特に海外旅行で役立ちます。
現地の通信会社と契約する場合、eSIMであれば回線開通までオンライン上で手続きできます。
カードを差し替える手間が不要ですし、すでに挿入されている物理SIMを紛失するリスクもありません。
デメリット1:他の端末で利用する場合eSIM再発行が必要になる
eSIMは物理SIMに比べると、次の表のように再発行手続きが必要になるケースが多いです。
| eSIM | 物理SIM |
|---|---|
| ・機種変更 ・端末の故障 ・端末の紛失 ・プロファイルを誤って削除したとき | ・SIMカードの紛失 ・SIMカード読み取りに不具合があるとき |
物理SIMで再発行が必要になるケースは、物理SIMを紛失した場合か、読み取りに不具合があるときに限られます。
ですがeSIMの場合は、別の端末を利用する場合にはもれなく再発行手続きが必要です。
またソフトウェア上で書き換えが可能なことから、誤ってプロファイルを削除してしまうリスクもあり、この場合も再発行手続きが必要です。
デメリット2:他の端末に気軽に移せない
物理SIMは、SIMカードを差し替えることで他の端末でも通信回線を利用できますが、eSIMは取り外しできないため、他の端末にSIMを移すことはできません。
他の端末でeSIMを利用したい場合は、利用したい端末からeSIMの再発行手続きが必要になります。
デメリット3:eSIMを再発行するときに手数料がかかる場合がある
eSIMを再発行する際、会社によって手数料がかかります。
この点では物理SIMよりもコストが高くなってしまうデメリットがあります。
eSIM再発行手数料は次の通りです。
| 通信事業者 | eSIM再発行手数料 |
|---|---|
| ahamo | 無料 ※店頭の場合は3,850円 |
| 楽天モバイル | 無料 |
| ワイモバイル | 無料 ※ワイモバイル回線を利用できる端末から手続き可能 ※店頭の場合は3,850円 |
| UQモバイル | 無料 ※店頭の場合は3,850円 |
| LINEMO | 無料 |
| povo | 無料 |
| J:COM モバイル | 無料 |
| NUROモバイル | 440円 |
| mineo | 440円 |
| IIJmio | 音声eSIMタイプD:433.3円 音声eSIMタイプA/データeSIM:220円 |
| リンクスメイト | 550円 |
| 日本通信SIM | 1,100円 |
| HISモバイル | 1,100円 |
デメリット4:eSIM再発行に再度eKYCが必要な場合がある
eSIMを再発行申請する際に、会社によってはeKYCが再度必要になる場合があります。
この場合、eKYCの審査完了を待つ必要があり、時間がかかります。
物理SIMの場合は単にカードを入れ替えるだけで済むため、この点ではeSIMの方が非効率といえます。
デメリット5:アクティベートに失敗する
eSIMのアクティベートに失敗するケースがあります。
基本的には手順通り進めることでアクティベーションは完了しますが、何らかの原因でうまくいかない方もいらっしゃいます。
格安SIMは実店舗がないものも多いため、電話やチャットを駆使しながら解決を目指す必要があるでしょう。
eSIMに変更・設定する手順
eSIMを申し込む大まかな手順は以下のとおりです。
ひとつずつ見ていきましょう。
eSIMを申し込む
eSIMを申し込む際は、MNP予約番号(乗り換えの場合)・クレジットカード・本人確認書類を準備します。
またお手元の端末がeSIM対応機種かどうかを確認してください。
eKYCの実施
eKYCとは、オンライン上で本人確認を完了するサービスです。
スマホのカメラを使って本人確認書類の撮影やセルフィー動画の撮影を実施します。
本人確認完了の連絡が来る
eKYCが終了すると、通信事業者側で審査が行われます。
本人確認が完了する時間は通信事業者によって異なりますが、たとえばahamoでは最短1時間で審査が完了します。
プロファイルダウンロード・SIM有効化の実施
端末をWiFiに接続し、プロファイルのダウンロードを実施します。
通信事業者から手順が示されますので、それに従って手続きしてください。
SIMを有効化し、インターネットに接続できたら設定完了です。
格安SIM23社の通信速度と料金バランスの比較がおすすめ
eSIM対応のおすすめ格安SIM23社の通信速度を計測しました。
| 格安SIM | 12時台 | 17時台 | 公式サイト |
|---|---|---|---|
| ahamo | 下り:161.7Mbps 上り:14.94Mbps Ping値:31ms | 下り:311.78Mbps 上り:3.55Mbps Ping値:36ms | 公式サイト |
| 楽天モバイル | 下り:30.72Mbps 上り:2.58Mbps Ping値:33ms | 下り:45.42Mbps 上り:7.85Mbps Ping値:36ms | 公式サイト |
| LINEMO | 下り:52.8Mbps 上り:19.61Mbps Ping値:33ms | 下り:97.62Mbps 上り:46.36Mbps Ping値:34ms | 公式サイト |
| ワイモバイル | 下り:105.69Mbps 上り:35.77Mbps Ping値:34ms | 下り:93.99Mbps 上り:28.2Mbps Ping値:36ms | 公式サイト |
| UQモバイル | 下り:62.91Mbps 上り:4.77Mbps Ping値:34ms | 下り:56.36Mbps 上り:7.6Mbps Ping値:33ms | 公式サイト |
| mineo | 下り:5.1Mbps 上り:17.68Mbps Ping値:91ms | 下り:10.08Mbps 上り:16.74Mbps Ping値:52ms | 公式サイト |
| povo | 下り:47.94Mbps 上り:4.06Mbps Ping値:39ms | 下り:56.98Mbps 上り:3.15Mbps Ping値:38ms | 公式サイト |
| JCOMモバイル | 下り:66.1Mbps 上り:1.77Mbps Ping値:46ms | 下り:41.19Mbps 上り:2.85Mbps Ping値:37ms | 公式サイト |
| イオンモバイル | 下り:25.57Mbps 上り:11.15Mbps Ping値:116ms | 下り:211.35Mbps 上り:21.48Mbps Ping値:50ms | 公式サイト |
| 日本通信SIM | 下り:103.87Mbps 上り:27.86Mbps Ping値:47ms | 下り:78.05Mbps 上り:13.16Mbps Ping値:60ms | 公式サイト |
| HISモバイル | 下り:21.53Mbps 上り:16.25Mbps Ping値:65ms | 下り:23.57Mbps 上り:16.26Mbps Ping値:63ms | 公式サイト |
| DMMモバイル | 下り:41.98Mbps 上り:2.74Mbps Ping値:38ms | 下り:49.51Mbps 上り:3.26Mbps Ping値:37ms | 公式サイト |
| IIJmio | 下り:4.64Mbps 上り:19.93Mbps Ping値:43ms | 下り:32.41Mbps 上り:15.43Mbps Ping値:76ms | 公式サイト |
| LIBMO | 下り:7.2Mbps 上り:19.52Mbps Ping値:36ms | 下り:116.15Mbps 上り:7.14Mbps Ping値:36ms | 公式サイト |
| X-mobile | 下り:10.45Mbps 上り:10.91Mbps Ping値:56ms | 下り:20.73Mbps 上り:11.65Mbps Ping値:49ms | 公式サイト |
| BIC SIM | 下り:28.33Mbps 上り:45.44Mbps Ping値:137ms | 下り:144.77Mbps 上り:23.49Mbps Ping値:56ms | 公式サイト |
| BIGLOBEモバイル | 下り:2.9Mbps 上り:9.73Mbps Ping値:37ms | 下り:12.2Mbps 上り:26.71Mbps Ping値:38ms | 公式サイト |
| LinksMate(リンクスメイト) | 下り:5.96Mbps 上り:4.52Mbps Ping値:39ms | 下り:379.31Mbps 上り:6.02Mbps Ping値:40ms | 公式サイト |
| エキサイトモバイル | 下り:7.79Mbps 上り:16.4Mbps Ping値:112ms | 下り:49.79Mbps 上り:16.94Mbps Ping値:49ms | 公式サイト |
| KABU&モバイル | 下り:27.25Mbps 上り:7.76Mbps Ping値:49ms | 下り:165.24Mbps 上り:7.45Mbps Ping値:49ms | 公式サイト |
| QTモバイル | 下り:6.12Mbps 上り:15.92Mbps Ping値:110ms | 下り:183.45Mbps 上り:24.18Mbps Ping値:41ms | 公式サイト |
| NifMo(ニフモ) | 下り:6.41Mbps 上り:17.48Mbps Ping値:57ms | 下り:61.29Mbps 上り:17.5Mbps Ping値:37ms | 公式サイト |
| y.u mobile | 下り:107.12Mbps 上り:7.5Mbps Ping値:67ms | 下り:108.71Mbps 上り:12.07Mbps Ping値:50ms | 公式サイト |
eSIMは開通までの時間を短縮できるので、忙しい方や手間を省きたい方にぴったりのサービスです。
格安SIMでもeSIM対応は増えていますので、本記事を参考に、ご自身にピッタリの格安SIMを選んでくださいね。
- ahamo(アハモ)に関する公式からの注意事項
- ※ahamoでは、一部ご利用できないサービスがあります。
- サポートについて
※ahamoはお申込みからサポートまで、オンラインにて受付するプランです。
ドコモショップなどでのサポートをご希望の場合は、「ahamoWebお申込みサポート(※2)」(税込3,300円) をご利⽤ください。
なお、お申込み時の端末操作はお客さまご⾃⾝で実施頂きます。また、端末初期設定およびデータ移⾏などは本サポートの範囲外となります。
端末初期設定およびデータ移⾏の補助をご希望のお客さまは「初期設定サポート(有料)(※3)」を別途お申込みください。
※2お客さまのご要望に基づき、ahamo専⽤サイトからのお申込みの補助を⾏うものです。
※3お客さまのご要望に基づき、ahamoアプリおよび専⽤サイトからのお⼿続き補助を⾏うものです。 - オンライン⼿続きについて
※サイトメンテナンス中など、受付できない場合がございます。 - ⽉額料⾦について
※機種代⾦別途 - 国内通話料⾦について
※5分超過後は、22円/30秒の通話料がかかります。
「SMS」、他社接続サービスなどへの発信は、別途料⾦がかかります。 - 海外パケット通信について
※15⽇を超えて海外で利⽤される場合は速度制限がかかります。
国内利⽤と合わせての容量上限です。 - 端末のご契約について
※ご利⽤端末がドコモで提供している通信⽅式とは異なる通信⽅式のみに対応している機種の場合、
またSIMロック解除がなされていない場合についてはahamoをご利⽤いただくことはできません。
ご利⽤中の機種が対応しているかはahamoサイトにてご確認ください。 - SIMカードのご契約について
※MNP予約番号を取得のうえ、ahamoサイトからMNPによる新規お申込み⼿続きが必要です。

