楽天モバイルは月額料金が安いことで知られていますが、スマホ端末も格安で提供しています。
しかし、楽天の最新キャンペーンで購入できるスマホの種類が多いこともあり、どれを選べば良いか迷ってしまう人も少なくないでしょう。
そこで本記事では、2025年現在楽天モバイルのおすすめスマホ8機種を厳選して紹介します。
それぞれのメリット・デメリットを詳しくまとめているので、ぜひ参考にしていただき、あなたにとってベストなスマホを見つけてください。
- 1 【2025年最新】楽天モバイルのスマホおすすめランキングTOP8
- 2 【おすすめ】楽天モバイルの今月の1円スマホ
- 3 楽天モバイルでのスマホ端末の選び方
- 4 楽天モバイルの端末割引キャンペーン
- 5 楽天モバイルの対応機種一覧
- 5.1 AIWAの対応機種
- 5.2 Appleの対応機種
- 5.3 ASUSの対応機種
- 5.4 Balmudaの対応機種
- 5.5 FCCLの対応機種
- 5.6 FCNTの対応機種
- 5.7 Googleの対応機種
- 5.8 HPの対応機種
- 5.9 HUAWEIの対応機種
- 5.10 Inseegoの対応機種
- 5.11 Lenovoの対応機種
- 5.12 Motorolaの対応機種
- 5.13 NEC Platformsの対応機種
- 5.14 Nothingの対応機種
- 5.15 OPPOの対応機種
- 5.16 SAMSUNG ELECTRONICS JAPANの対応機種
- 5.17 SHARPの対応機種
- 5.18 Sonyの対応機種
- 5.19 VAIOの対応機種
- 5.20 Xiaomiの対応機種
- 5.21 ZTEの対応機種
- 5.22 京セラの対応機種
- 5.23 楽天モバイルの対応機種
- 6 楽天モバイルのおすすめスマホ端末でよくある質問
- 7 楽天モバイルで安いおすすめスマホをゲットしよう!
【2025年最新】楽天モバイルのスマホおすすめランキングTOP8
画像引用元:楽天モバイル
それではさっそく楽天モバイルで購入できるおすすめのスマホを紹介します。
それぞれ詳しく見ていきましょう。
1位:iPhone16e
1位はAppleの最新スマホiPhone16eです。
iPhone16eの評価 | |
---|---|
カメラ性能 | 3.5 |
処理性能 | 4.5 |
画面性能 | 4.0 |
バッテリー性能 | 4.5 |
コストパフォーマンス | 3.5 |
iPhone16eのスペック | |
---|---|
発売日 | 2025年2月28日 |
画面サイズ | 6.1インチ |
本体サイズ | 幅:71.5mm 高さ:146.7mm 厚さ:7.8mm |
重さ | 167g |
アウトカメラ | 4,800万画素 |
インカメラ | 1,200万画素 |
バッテリー | 3,279mAh |
RAM | 8GB(非公表) |
ROM | 128GB 256GB 512GB |
CPU | A18チップ |
認証 | 顔認証 |
防水・防塵性能 | IPX8 / IP6X |
カラー | ブラック ホワイト |
- 現行のiPhoneで最も安い
- 楽天モバイルではキャンペーンで大幅割引
- バッテリー持ちが良い
- カメラレンズが1つだけ
- コスパが良いとは言い難い
最新のiPhoneでありながら、現行モデルでは最も安いです。
後ほど紹介するiPhone15よりも安く、CPU性能でも優れています。
そのため、低価格でありながら高性能という魅力があります。
カメラレンズが1つしかないのでコスパが良いかは難しいところですが、カメラに大きなこだわりがないならiPhone16eは非常におすすめです。
なお、カメラレンズは1つだけですが、iPhone自体そもそもカメラの質が良いため、綺麗な写真は問題なく撮影できます。
カメラレンズが少ないことによるデメリットは、場面ごとに合わせた撮影が多少難しくなるだけです。
広角カメラによる一般的な写真を撮る分には、他の高性能スマホと比べても全く劣りません。
楽天モバイルはiPhone16の在庫も豊富です。
キャリア | 価格 | 割引適用時 |
---|---|---|
au | 128GB:112,800円 | 38,547円 |
256GB:129,800円 | 45,100円 | |
512GB:162,800円 | 57,900円 | |
公式サイト | ||
楽天モバイル | 128GB:104,800円 | 23,520円 |
256GB:120,500円 | 30,312円 | |
512GB:153,800円 | 44,760円 | |
公式サイト | ||
ソフトバンク | 128GB:119,088円 | 59,544円 |
256GB:141,120円 | 70,560円 | |
512GB:180,720円 | 90,360円 | |
公式サイト | ||
ahamo (ドコモ回線) | 128GB:118,910円 | 43,670円 |
256GB:139,920円 | 64,680円 | |
512GB:179,960円 | 84,920円 | |
公式サイト | ||
ワイモバイル | 128GB:119,088円 | 44,016円 |
256GB:141,120円 | 61,560円 | |
512GB:180,720円 | 74,280円 | |
公式サイト | ||
UQモバイル | 128GB:112,800円 | 38,547円 |
256GB:129,800円 | 45,100円 | |
512GB:162,800円 | 57,900円 | |
公式サイト | ||
Apple | 128GB:99,800円 | - |
256GB:114,800円 | - | |
512GB:144,800円 | - | |
公式サイト |
2位:Google Pixel 9a
画像引用元:楽天モバイル
2位はコスパ面で非常に優れているGoogle Pixel 9aです。
Google Pixel 9aの評価 | |
---|---|
カメラ性能 | 4.0 |
処理性能 | 4.5 |
画面性能 | 4.5 |
バッテリー性能 | 4.5 |
コストパフォーマンス | 5.0 |
Google Pixel 9aのスペック | |
---|---|
発売日 | 2025年4月16日 |
画面サイズ | 6.3インチ |
本体サイズ | 幅:73.3mm 高さ:154.7mm 厚さ:8.9mm |
重さ | 185.9g |
アウトカメラ | 広角:4,800万画素 補助:1,300万画素 |
インカメラ | 1,300万画素 |
バッテリー | 5,100mAh |
RAM | 8GB |
ROM | 128 GB / 256 GB |
CPU | Google Tensor G4 |
認証 | 指紋認証/顔認証 |
防水・防塵性能 | IPX8 / IP6X |
カラー | Iris Peony Porcelain Obsidian |
- 中価格帯でありながらハイエンド並の性能
- フラットなデザインに変わり使いやすい
- AIを活用した編集技術
- 多少安っぽさも感じるデザイン
- 6.3インチの中途半端な大きさ
10万円以下で購入できる中価格帯のスマホでありながら、ハイエンド並の性能を有しているのが大きな魅力です。
これまでGoogle Pixelシリーズは背面のカメラが出っ張っているデザインでしたが、今モデルでは背面がフラットになりました。
そのため、カバーなしでも使いやすくなっています。
キャンペーンを上手に活用すれば実質5万円以下で購入できる場合もあるので、コスパ重視ならぜひ購入を検討してみてください。
Google Pixel 9aの価格 | 容量 | 価格 | 割引適用額 |
---|---|---|---|
au | 128GB | 80,000円 | 40,800円 |
256GB | 98,000円 | 54,200円 | |
公式サイト | |||
楽天モバイル | 128GB | 92,000円 | - |
256GB | 108,700円 | - | |
公式サイト | |||
ソフトバンク | 128GB | 88,560円 | 34,800円 |
256GB | 105,120円 | 57,120円 | |
公式サイト | |||
ahamo (ドコモ回線) | 128GB | 88,000円 | 44,440円 |
256GB | 103,510円 | 58,630円 | |
公式サイト |
3位:iPhone16
3位は、標準モデルの最新iPhoneのiPhone16です。
iPhone16の評価 | |
---|---|
カメラ性能 | 4.5 |
処理性能 | 4.5 |
画面性能 | 4.5 |
バッテリー性能 | 4.0 |
コストパフォーマンス | 4.0 |
iPhone16のスペック | |
---|---|
発売日 | 2024年9月20日 |
画面サイズ | 6.1インチ |
本体サイズ | 幅:71.6mm 高さ:147.6mm 厚さ:7.80mm |
重さ | 170g |
アウトカメラ | メイン:4,800万画素 超広角:1,200万画素 |
インカメラ | 1,200万画素 |
バッテリー | ビデオ再生:最大22時間 ビデオ再生(ストリーミング):最大18時間 オーディオ再生:最大80時間 |
RAM | 非公開 |
ROM | 128 / 256/ 512GB |
CPU | A18 |
認証 | 顔認証 |
防水・防塵性能 | IP68 |
カラー | ウルトラマリン ティール ピンク ホワイト ブラック |
- シンプルに人気の標準モデルiPhone
- カメラコントロールでさらに使いやすく
- カメラ性能・処理性能は欠点なし
- 価格は高め
- カメラレンズは2つ
処理性能・カメラ性能ともに高い水準にあり、スマホを使ううえでこれといった欠点はほとんどありません。
「Appleのスマホが欲しい」と考えているなら、iPhone16は安定の選択肢といえます。
過去モデルと比較すると、今モデルは処理性能やカメラ性能の向上に加えて、カメラコントロールボタンが付いたのが大きな特徴です。
カメラコントロールボタンを押すだけでカメラが起動でき、さらに撮影もできるので、撮りたい場面になったときすぐに撮影ができます。
iPhone16の価格 | 容量 | 価格 | 割引適用額 |
---|---|---|---|
au | 128GB | 146,000円 | 60,700円 |
256GB | 169,500円 | 70,500円 | |
512GB | 209,700円 | 87,200円 | |
公式サイト | |||
楽天モバイル | 128GB | 141,700円 | 70,848円 |
256GB | 161,900円 | 80,952円 | |
512GB | 201,800円 | 100,896円 | |
公式サイト | |||
ソフトバンク | 128GB | 145,440円 | 26,328円 |
256GB | 171,360円 | 85,680円 | |
512GB | 211,680円 | 105,840円 | |
公式サイト | |||
ahamo (ドコモ回線) | 128GB | 145,200円 | 53,856円 |
256GB | 172,810円 | 77,770円 | |
512GB | 211,640円 | 106,040円 | |
公式サイト | |||
Apple Store | 128GB | 124,800円 | - |
256GB | 139,800円 | - | |
512GB | 169,800円 | - | |
公式サイト |
4位:AQUOS sense9
4位は、中価格帯のスマホとしては特に人気が高いAQUOS sense9です。
AQUOS sense9の評価 | |
---|---|
カメラ性能 | 4.0 |
処理性能 | 3.5 |
画面性能 | 4.0 |
バッテリー性能 | 4.0 |
コストパフォーマンス | 4.5 |
AQUOS sense9のスペック | |
---|---|
発売日 | 2024年11月7日 |
画面サイズ | 6.1インチ |
本体サイズ | 幅:73mm 高さ:149mm 厚さ:8.6mm |
重さ | 166g |
アウトカメラ | 標準:5,030万画素 広角:5,030万画素 |
インカメラ | 3,200万画素 |
バッテリー | 5,000mAh |
RAM | 6 / 8GB |
ROM | 128 / 256GB |
CPU | Snapdragon® 7s Gen2 Mobile Platform |
認証 | 指紋認証/顔認証 |
防水・防塵性能 | IPX5/IPX8/IP6X |
カラー | ブルー グレー グリーン ホワイト コーラル ブラック |
- 国産で人気の中価格帯スマホ
- 必要十分な性能で使い勝手が良い
- 日本製ならではの機能で安心
- 海外製に比べるとコスパで劣る
- カメラデザインが独特
多少のゲームをしたり、動画を見たり、写真撮影をしたりと、あらゆる場面で十分な性能を有しています。
それでいて価格が安いため、バランスの良いスマホとなっています。
また、日本製ならではの親切設計で「AQUOSトリック」という、AQUOSスマホの使い方の説明がされているアプリが標準搭載されています。
そのため、スマホ初心者にもおすすめのスマホです。
キャリア | 価格 | 割引適用時 |
---|---|---|
au | 64,900円 | 36,300円 |
公式サイト | ||
楽天モバイル | 57,900円 | - |
公式サイト | ||
ソフトバンク | 69,840円 | 34,920円 |
公式サイト | ||
ahamo (ドコモ回線) | 67,100円 | 43,340円 |
公式サイト | ||
UQモバイル | 64,900円 | 36,300円 |
公式サイト | ||
IIJmio | 64,980円 | - |
公式サイト |
5位:iPhone16 Pro
5位はiPhone16の上位モデルiPhone16 Proです。
iPhone16 Proの評価 | |
---|---|
カメラ性能 | 4.5 |
処理性能 | 5.0 |
画面性能 | 4.5 |
バッテリー性能 | 4.5 |
コストパフォーマンス | 3.0 |
iPhone16 Proのスペック | |
---|---|
発売日 | 2024年9月20日 |
画面サイズ | 6.3インチ |
本体サイズ | 幅:71.5mm 高さ:149.6mm 厚さ:8.25mm |
重さ | 199g |
アウトカメラ | メイン:4,800万画素 超広角:4,800万画素 望遠:1,200万画素 |
インカメラ | 1,200万画素 |
バッテリー | ビデオ再生:最大27時間 ビデオ再生(ストリーミング):最大22時間 オーディオ再生:最大85時間 |
RAM | 非公開 |
ROM | 128 / 256/ 512GB 1TB |
CPU | A18 Pro |
認証 | 顔認証 |
防水・防塵性能 | IP68 |
カラー | デザートチタニウム ナチュラルチタニウム ホワイトチタニウム ブラックチタニウム |
- 圧倒的な処理性能でゲームもサクサク動作
- トリプルカメラでどんな場面でもきれいに撮影
- カメラコントロールで瞬時に撮影可能
- 価格が高い
- 6.3インチでありながら199gと重め
処理性能が高く、さらにトリプルカメラでどんな場面でもきれいな写真が撮影できます。
性能は圧倒的で、ほかの高性能スマホよりもさらに上をいっています。
iPhone16が100点の性能とするなら、iPhone16 Proは120点の性能というようなイメージです。
特にズーム性能は圧倒的で、遠くからでも小さな被写体を細かく描写してくれます。
性能が高すぎて使いこなすのが難しい点もありますが、スマホで撮影するのが好きなら購入を検討してみてください。
iPhone16 Proの価格 | 容量 | 価格 | 割引適用時 |
---|---|---|---|
au | 128GB | 188,600円 | 77,510円 |
256GB | 214,700円 | 90,620円 | |
512GB | 251,300円 | 109,480円 | |
1TB | 288,200円 | 128,110円 | |
公式サイト | |||
楽天モバイル | 128GB | 181,800円 | 90,912円 |
256GB | 205,900円 | 102,960円 | |
512GB | 242,800円 | 121,392円 | |
1TB | 278,800円 | 139,392円 | |
公式サイト | |||
ソフトバンク | 128GB | 188,640円 | 94,320円 |
256GB | 218,160円 | 109,080円 | |
512GB | 254,160円 | 127,080円 | |
1TB | 288,000円 | 144,000円 | |
公式サイト | |||
ahamo (ドコモ回線) | 128GB | 192,830円 | 96,470円 |
256GB | 218,790円 | 109,230円 | |
512GB | 255,090円 | 131,010円 | |
1TB | 291,830円 | 147,950円 | |
公式サイト | |||
Apple Store | 128GB | 159,800円 | - |
256GB | 174,800円 | - | |
512GB | 204,800円 | - | |
1TB | 234,800円 | - | |
公式サイト |
6位:AQUOS wish5
画像引用元:楽天モバイル
6位は最近発売されたばかりの低価格スマホAQUOS wish5です。
AQUOS wish5の評価 | |
---|---|
カメラ性能 | 3.5 |
処理性能 | 3.5 |
画面性能 | 4.0 |
バッテリー性能 | 4.5 |
コストパフォーマンス | 5.0 |
AQUOS wish5のスペック | |
---|---|
発売日 | 2025年6月25日 |
画面サイズ | 6.6インチ |
本体サイズ | 幅:76mm 高さ:166mm 厚さ:8.8mm |
重さ | 約187g |
アウトカメラ | 広角:5,010万画素 |
インカメラ | 800万画素 |
バッテリー | 5,000mAh |
RAM | 4GB |
ROM | 64GB |
CPU | MediaTek Dimensity 6300 |
認証 | 指紋認証/顔認証 |
防水・防塵性能 | IPX5/IPX8/IPX9 |
カラー | MISORA(ブルー) NADESHIKO(ピンク) WAKABA(グリーン) YUKI(ホワイト) SUMI(ブラック) |
- ジュニアホームやかんたんホームで使いやすい
- 低価格で購入しやすい
- 防水・防塵性能もしっかり
- ベゼルがかなり太め
- カメラレンズが1つだけ
子ども向けに設計されたジュニアホームや、シニア向けに設計されたかんたんホームなどが使えるのが魅力です。
そのため、子どもやシニアなど、初めてスマホを使う人に特におすすめです。
低価格でありながらも防水や防塵性能が高く、長く使えます。
ベゼル(画面縁の黒い部分)が太いのがデメリットではありますが、初めてのスマホならさほど気にならないでしょう。
キャリア | 容量 | 価格 | 割引適用時 |
---|---|---|---|
楽天モバイル | 128GB | 31,900円 | - |
公式サイト | |||
ドコモ (ahamo) | 64GB | 27,500円 | - |
公式サイト | |||
ワイモバイル | 128GB | 31,680円 | - |
公式サイト |
7位:arrows We2 Plus
画像引用元:楽天モバイル
7位は人気の低価格スマホarrows We2の高性能モデルarrows We2 Plusです。
arrows We2 Plusの評価 | |
---|---|
カメラ性能 | 3.5 |
処理性能 | 3.5 |
画面性能 | 3.5 |
バッテリー性能 | 4.0 |
コストパフォーマンス | 4.0 |
arrows We2 Plusのスペック | |
---|---|
発売日 | 2024年8月9日 |
画面サイズ | 6.6インチ |
本体サイズ | 幅:75mm 高さ:162mm 厚さ:8.5mm |
重さ | 182g |
アウトカメラ | 広角:5,010万画 超広角:800万画素 |
インカメラ | 1,610万画素 |
バッテリー | 5,000mAh |
RAM | 8GB |
ROM | 256GB |
CPU | Qualcomm® Snapdradon™ 7s gen 2 |
認証 | 指紋認証/顔認証 |
防水・防塵性能 | IPX5 / IPX8(防水)、IP6X(防塵) |
カラー | スレートグレイ シャンパンシルバー |
- Snapdragon® 7s Gen 2で処理性能は高め
- 有機ELディスプレイ搭載
- 電源キーの操作でズームやスクロールをしやすい
- カラーが地味
- 買い替え超トクプログラムに対応していない
Snapdragon® 7s Gen 2を搭載しており、この価格帯のスマホとしては処理性能は高めです。
本来5万円前後のスマホは負荷のあるゲームは向いていないのですが、arrows We2 Plusに関しては高負荷なゲームでもプレイ可能です。
もちろん、高価格帯のスマホに比べると多少カクツキはありますが、基本的なプレイに関しては問題ありません。
有機ELディスプレイで画面がきれいなのも魅力の一つです。
キャリア | 価格 | 割引適用時 |
---|---|---|
楽天モバイル | 49,900円 | - |
公式サイト | ||
ahamo (ドコモ回線) | 62,150円 | 41,030円 |
公式サイト |
8位:iPhone 15
8位は型落ちで値下げされお得なiPhone15です。
iPhone15の評価 | |
---|---|
カメラ性能 | 4.0 |
処理性能 | 4.5 |
画面性能 | 4.5 |
バッテリー性能 | 4.0 |
コストパフォーマンス | 4.0 |
iPhone15のスペック | |
---|---|
発売日 | 2023年9月22日 |
画面サイズ | 6.1インチ |
本体サイズ | 高さ:147.6 mm 幅:71.6 mm 厚さ:7.80 mm |
重さ | 171g |
アウトカメラ | メイン:4,800万画素 超広角:1,200万画素 |
インカメラ | 1,200万画素 |
バッテリー | ビデオ再生:最大20時間 ビデオ再生(ストリーミング):最大16時間 オーディオ再生:最大80時間 |
RAM | 非公表 |
ROM | 128/256/512GB |
CPU | A16 Bionic |
認証 | Face ID(顔認証) |
防水・防塵性能 | IP68 |
カラー | ブルー ピンク イエロー グリーン ブラック |
- 型落ちでも十分な性能
- iPhone16よりも安く購入可能
- キャンペーンも適用可能
- 安さではiPhone16eに劣る
- 型落ちで満足感は得にくい
今はiPhone16が発売されてはいるものの、iPhone15も1年前までは最新モデルでした。
そのため、型落ちと言えど処理性能・カメラ性能に関しては今使っても圧倒的です。
実際に比較しないと最新モデルとの違いを明確に見つけるのは難しいほどです。
最新モデルではないということで満足感は落ちるかもしれませんが、安さを重視しているならiPhone15も選択肢として考えてみましょう。
キャリア | 容量 | 価格 | 割引適用時 |
---|---|---|---|
au | 128GB | 124,800円 | 51,900円 |
256GB | 166,780円 | 87,630円 | |
512GB | 206,930円 | 107,985円 | |
公式サイト | |||
楽天モバイル | 128GB | 112,800円 | 56,400円 |
256GB | 129,600円 | 64,800円 | |
512GB | 158,600円 | 79,296円 | |
公式サイト | |||
ソフトバンク | 128GB | 113,184円 | 54,000円 |
256GB | 145,152円 | 20,040円 | |
512GB | 169,920円 | 38,880円 | |
公式サイト | |||
ahamo (ドコモ回線) | 128GB | 109,758円 | 44,022円 |
256GB | 販売終了 | - | |
512GB | 販売終了 | - | |
公式サイト | |||
UQモバイル | 128GB | 124,800円 | 51,900円 |
公式サイト | |||
Apple | 128GB | 112,800円 | |
256GB | 127,800円 | ||
512GB | 157,800円 | ||
公式サイト |
【おすすめ】楽天モバイルの今月の1円スマホ
画像引用元:楽天モバイル
楽天モバイルには、キャンペーンを適用することで1円で購入できるスマホがあります。
2025年現在の1円で購入できるスマホをまとめました。
費用を抑えたい場合はそれぞれチェックしておきましょう。
OPPO A3 5G
画像引用元:楽天モバイル
OPPO A3 5Gは2024年12月12日に発売された、中国製のスマホです。
OPPO A3 5Gの評価 | |
---|---|
カメラ性能 | 3.5 |
処理性能 | 3.5 |
画面性能 | 4.0 |
バッテリー性能 | 4.5 |
コストパフォーマンス | 4.0 |
OPPO A3 5Gのスペック | |
---|---|
発売日 | 2024年12月12日 |
画面サイズ | 6.7インチ |
本体サイズ | 幅:76mm 高さ:166mm 厚さ:7.7mm |
重さ | 187g |
アウトカメラ | 広角:5,000万画素 補助:200万画素(深度測位の補助カメラ) |
インカメラ | 800万画素 |
バッテリー | 5,100mAh |
RAM | 4GB |
ROM | 128GB |
CPU | MediaTek Dimensity 6300 |
認証 | 指紋認証/顔認証 |
防水・防塵性能 | IPX4 / IP5X |
カラー | ブラック パープル |
- 乗り換えなら1円で購入可能
- 低価格でもある程度の性能がある
- 耐久性十分で長く使える
- 高負荷なゲームには向かない
- 背面のデザインが独特
中国製のスマホは圧倒的なコスパの良さから近年高い評価を得ています。
OPPO A3 5Gに関しても、低価格でありながらある程度の性能があり、ネットサーフィンや動画鑑賞、SNSなどを使う分には十分サクサク動作します。
6.7インチという大画面なのも魅力の一つです。
高負荷なゲームには向きませんが、別の言い方をすればゲームをしない人にとってはOPPO A3 5Gは非常におすすめです。
キャリア | 価格 | 割引適用時 |
---|---|---|
楽天モバイル | 22,001円 | - |
公式サイト | ||
ワイモバイル | 21,996円 | 14,796円 |
公式サイト |
arrows We2
画像引用元:楽天モバイル
arrows We2は2025年3月5日に発売されたばかりの、低価格スマホです。
arrows We2の評価 | |
---|---|
カメラ性能 | 3.0 |
処理性能 | 3.0 |
画面性能 | 3.5 |
バッテリー性能 | 4.0 |
コストパフォーマンス | 4.0 |
arrows We2のスペック | |
---|---|
発売日 | 2024年8月16日 |
画面サイズ | 6.1インチ |
本体サイズ | 幅:73mm 高さ:155mm 厚さ:8.9mm |
重さ | 179g |
アウトカメラ | 広角:5,010万画素 マクロ:190万画素 |
インカメラ | 800万画素 |
バッテリー | 4,500mAh |
RAM | 4GB |
ROM | 64GB |
CPU | MediaTek Dimensity 7025 |
認証 | 指紋認証 |
防水・防塵性能 | IPX5 / IPX8(防水)、IP6X(防塵) |
カラー | ライトブルー ネイビーグリーン ライトオレンジ |
- 乗り換えなら1円で購入できる
- 比較的マルチタスクがしやすい
- 電源ボタンでスクロール・ズームが可能
- ベゼルが太め
- カラーが地味
本来は22,001円ですが、乗り換えのキャンペーン適用で、1円での購入ができます。
本体ストレージの一部を処理用メモリとして活用する機能があり、一時的にRAM容量を4GBから8GBへ増加できます。
つまり、複数のアプリを立ち上げる「マルチタスク」がしやすくなるということです。
子ども向けの機能や、シニア向けの機能も充実しているので、初めてのスマホにもおすすめです。
キャリア | 価格 | 割引適用時 |
---|---|---|
au | 22,001円 | 16,547円 |
公式サイト | ||
楽天モバイル | 22,001円 | - |
公式サイト | ||
ソフトバンク | 21,984円 | - |
公式サイト | ||
ahamo (ドコモ回線) | 22,000円 | - |
公式サイト | ||
UQモバイル | 22,001円 | 16,547円 |
公式サイト |
楽天モバイルでのスマホ端末の選び方
画像引用元:楽天モバイル
楽天モバイルでスマホを選ぶ際は、以下の3点をチェックしましょう。
それぞれのポイントを理解することで、より自分に合ったスマホを選べるようになります。
ひとつずつチェックしていきましょう。
スペックで選ぶ
まずはスペックを確認しましょう。
主に確認するべきスペック項目は以下の通りです。
- CPU
- RAM
- ストレージ
- カメラレンズ数
- 画面サイズ
- バッテリー
CPUはスマホの脳ともいえる部分で、より性能が高いほど処理が早くスピーディーに動作します。
また、CPUの性能によってカメラの処理もしやすくなるため、カメラ性能も高くなります。
CPUの性能をチップの名前から判断するのは難しいので、基本的には「価格の高いスマホ=CPUが良い」と考えて問題ありません。

RAMはメモリのことでより数値が高いほど、複数のアプリを立ち上げやすくなります。
ストレージは写真や動画、アプリなどを保存できる容量です。たくさん保存したい場合は256GB以上を選ぶと安心です。
カメラレンズは数が多いほど場面に合わせた撮影がしやすくなります。
バッテリーは容量だけでなく、連続待機時間・連続再生時間などをチェックすると、具体的にどれくらい使えるのか判断できます。
機能面で選ぶ
スマホは性能だけでなく機能も重要です。
特にチェックしておきたい機能は以下の通りです。
- 防水・防塵
- おサイフケータイ
- 生体認証
- AI
近年のスマホは基本は防水・防塵に優れ、おサイフケータイにも対応していますが、例外もあるのでチェックは怠らないようにしてください。
生体認証は顔と指紋が主流です。顔ならマスクをしたまま認証できるか、指紋ならディスプレイ認証か電源ボタン認証かチェックしましょう。
また、近年のスマホはAI機能にも力を入れています。
最新のスマホを買うなら、どのようなAI機能があるのかチェックしておくと、より便利に使いこなせるようになります。
価格で選ぶ
選び方に迷ったら、予算に合わせてスマホを選ぶと簡単です。
基本的にスマホは価格に合わせて性能が変化します。
- ~50,000円:性能が低く高負荷なゲームには向かない
- 50,000円~100,000円:ゲーム・カメラ性能ともに十分な内容
- 100,000円~150,000円:どんな用途でも欠点のない圧倒的な性能
- 150,000円~:プロでないと手に余るほど高性能
価格が高くて性能が低いスマホは基本的にないため、ご自身の予算に合った価格帯からスマホを探せば大きく後悔することはないでしょう。
なお、楽天モバイルのキャンペーンや割引を使えば、通常価格から半額以上の割引を受けられることがあります。
つまり、10万円の高性能スマホも5万円以下で購入できるということです。
上手にキャンペーンや割引を活用して、お得に購入しましょう。
楽天モバイルの端末割引キャンペーン
画像引用元:楽天モバイル
2025年最新の、楽天モバイルの端末割引キャンペーンをまとめました。
- 楽天モバイル買い替え超トクプログラム
- 他社から電話番号そのまま乗り換え&初めてお申し込みで10,000ポイントプレゼント!
- 楽天モバイル申し込み+他社から電話番号そのまま乗り換え+OPPO A3 5Gまたはarrows We2購入で1円!
- iPhone 16がおトク!対象のiPhoneが最大36,000円相当還元キャンペーン!
- iPhone 15がおトク!最大40,000円相当還元キャンペーン!
- 楽天モバイル申し込み+他社から電話番号そのまま乗り換え+対象製品購入で22,000円値引き
- 楽天モバイル申し込み+他社から電話番号そのまま乗り換え+対象製品購入で20,000ポイント!
- スマホトク得乗り換え!Android製品が最大16,000ポイント還元!
おおむねは、他社から乗り換えをすることで、値引きやポイントプレゼントが受けられます。
そして、同時に対象製品を購入すると、その機種に応じた額がさらにプラスされるといった内容です。
楽天モバイル買い替え超トクプログラムは、48回払いで端末を購入したときに適用できるキャンペーンです。
25ヶ月目以降に返却することで残りの分割代金の支払いが不要になります。

楽天モバイルの対応機種一覧
画像引用元:楽天モバイル
楽天モバイルでスマホを使うには、対応機種に該当しているか確認する必要があります。
もちろん楽天モバイルで購入するスマホは、楽天モバイルで使えることは間違いありません。
しかし、ネットで購入した海外製のスマホは対応していない可能性もあります。
そのため、楽天モバイルでスマホを購入せず自分で用意する場合は、一度対応機種をチェックしておきましょう。
AIWAの対応機種
- aiwa tab AB10L
Appleの対応機種
- iPhone16e
- iPhone16 Pro Max
- iPhone16 Pro
- iPhone16 Plus
- iPhone16
- iPhone15 Pro Max
- iPhone15 Pro
- iPhone15 Plus
- iPhone15
- iPhone14 Pro Max
- iPhone14 Pro
- iPhone14 Plus
- iPhone14
- iPhone13 Pro Max
- iPhone13 Pro
- iPhone13
- iPhone13 mini
- iPhone SE(第3世代)
- iPhone12 Pro Max
- iPhone12 Pro
- iPhone12
- iPhone12 mini
- iPhone SE(第2世代)
- iPhone11 Pro Max
- iPhone11 Pro
- iPhone11
- iPhone XS
- iPhone XS Max
- iPhone XR
- iPhone X
- iPhone8 Plus
- iPhone8
- iPhone7 Plus
- iPhone7
- iPhone SE
- iPhone6s Plus
- iPhone6s
- Apple Watch Series 3
- Apple Watch Series 4
- Apple Watch Series 5
- Apple Watch Series 6
- Apple Watch Series 7
- Apple Watch Series 8
- Apple Watch Series 9
- Apple Watch Series 10
- Apple Watch SE
- Apple Watch SE(第2世代)
- Apple Watch Ultra
- Apple Watch Ultra 2
ASUSの対応機種
- ROG Phone 5
- ROG Phone 5s
- ROG Phone 5s Pro
- ROG Phone 6
- ROG Phone 7
- ROG Phone 8
- ZenFone 7
- ZenFone 7 Pro
- ZenFone 8
- ZenFone 8 Flip
- Zenfone 9
- Zenfone 10
- Zenfone 11 Ultra
Balmudaの対応機種
- BALMUDA Phone X01A
FCCLの対応機種
- LIFEBOOK WU2/J3
FCNTの対応機種
- arrows RX
- arrows BZ02
- arrows We2
- arrows We2 Plus
Googleの対応機種
- Pixel 4
- Pixel 4 XL
- Pixel 4a
- Pixel 4a(5G)
- Pixel 5
- Pixel 5a(5G)
- Pixel 6
- Pixel 6a
- Pixel 6 Pro
- Pixel 7
- Pixel 7a
- Pixel 7 Pro
- Pixel 8
- Pixel 8a
- Pixel 8 Pro
- Pixel 9
- Pixel 9 Pro
- Pixel 9 Pro XL
- Pixel 9 Pro Fold
- Pixel 9a
- Pixel Fold
HPの対応機種
- HP Chromebook x360 13c
- HP Chromebook x2 11
HUAWEIの対応機種
- HUAWEI nova 5T
- HUAWEI nova lite 3
- HUAWEI P30 lite
Inseegoの対応機種
- M2000
Lenovoの対応機種
- ThinkPad X1 Nano Gen 1
- ThinkPad X1 Carbon Gen 9
- ThinkPad X1 Yoga Gen 6
- ThinkPad X13s Gen 1
Motorolaの対応機種
- motorola edge 20
- moto g32
NEC Platformsの対応機種
- Aterm MP02LN
- Aterm MR05LN RW
- Aterm MR51FN
Nothingの対応機種
- Phone (1)
- Phone (2)
- Phone (2a)
- Phone (3a)
OPPOの対応機種
- AX7
- Find X
- Find X3 Pro
- OPPO A5 2020
- OPPO A54 5G
- OPPO A55s 5G
- OPPO A73
- OPPO A77
- OPPO A79 5G
- OPPO Reno A 128GB
- OPPO Reno3 A
- OPPO Reno5 A
- OPPO Reno7 A
- OPPO Reno9 A
- OPPO Reno10 Pro 5G
- OPPO Reno11 A
- OPPO R17 Pro
- Reno 10x Zoom
SAMSUNG ELECTRONICS JAPANの対応機種
- Galaxy A7
- Galaxy A23 5G
- Galaxy M23 5G
- Galaxy Note10+
- Galaxy S10
- Galaxy S23
- Galaxy Z Flip4
SHARPの対応機種
- AQUOS R compact SH-M06
- AQUOS R2 compact SH-M09
- AQUOS R5G
- AQUOS R6 SH-M22
- AQUOS R8
- AQUOS sense lite SH-M05
- AQUOS sense plus SH-M07
- AQUOS sense2 SH-M08
- AQUOS sense3 lite SH-RM12
- AQUOS sense3 plus SH-M11
- AQUOS sense3 plus SH-RM11
- AQUOS sense3 SH-M12
- AQUOS sense4 SH-M15
- AQUOS sense4 lite SH-RM15
- AQUOS sense4 plus SH-M16
- AQUOS sense5G SH-M17
- AQUOS sense6 SH-RM19
- AQUOS sense6 SH-M19
- AQUOS sense6s SH-RM19s
- AQUOS sense7 SH-M24
- AQUOS sense8 SH-M26
- AQUOS sense9 SH-M29
- AQUOS wish SH-M20
- AQUOS wish3 SH-M25
- AQUOS wish4 SH-M27
- AQUOS R9 SH-M28
- AQUOS zero SH-M10
- AQUOS zero2 SH-M13
- AQUOS zero6 SH-RM18
Sonyの対応機種
- Xperia 1 IV
- Xperia 1 V
- Xperia 1 VI
- Xperia 5 III
- Xperia 5 IV
- Xperia 5 V
- Xperia 10 III Lite
- Xperia 10 IV
- Xperia 10 V
- Xperia 10 VI
- Xperia Ace
- Xperia PRO-I
VAIOの対応機種
- VAIO SX12
- VAIO ProPJ
- VAIO SX14
- VAIO ProPK
Xiaomiの対応機種
- POCO F4 GT
- Redmi Note 11
- Redmi Note 11 Pro 5G
- Mi Note 10 Lite
- Redmi Note 10T
- Mi 11 Lite 5G
- Xiaomi 11T Pro
ZTEの対応機種
- nubia Flip 5G
- nubia Ivy
- ZTE Cute Wi-Fi
京セラの対応機種
- DIGNO SX4
- DuraForce EX
楽天モバイルの対応機種
- Rakuten BIG s
- Rakuten BIG
- Rakuten Hand
- Rakuten Hand 5G
- Rakuten Mini
- Rakuten WiFi Pocket
- Rakuten WiFi Pocket 2B
- Rakuten WiFi Pocket 2C
- Rakuten WiFi Pocket Platinum
楽天モバイルのおすすめスマホ端末でよくある質問
最後に楽天モバイルのおすすめスマホに関するよくある質問をまとめました。
疑問を解消したうえで自分にとって最適なスマホを見つけましょう。
コスパの良いおすすめのスマホは?
低価格でおすすめのスマホは?
楽天モバイルで安いおすすめスマホをゲットしよう!
画像引用元:楽天モバイル
楽天モバイルでは数多くのスマホを販売しています。
スマホによって特徴は大きく異なるので、それぞれチェックして、自分に合ったものを見つけましょう。
なお、楽天モバイルでは割引やキャンペーンを活用することで、お得にスマホを購入できます。
そのため、購入する際は割引やキャンペーンの内容もチェックしておきましょう。