LINEMOから楽天モバイルへの乗り換え手順とお得になるキャンペーン3つを紹介!

LINEMOから楽天モバイルへの乗り換え手順!お得になるキャンペーン3つも紹介

楽天モバイルは月額料金が安くスマホを利用できるため、他社から乗り換えを検討する方が多いキャリアです。

本記事では、ソフトバンクのオンライン専用ブランドである「LINEMO」から楽天モバイルへ乗り換える手順、お得になるキャンペーンを解説します。

LINEMOから楽天モバイルへの乗り換える際の注意点やベストなタイミングも紹介するので、参考にしてください。

目次

LINEMOから楽天モバイルへの乗り換え手順

楽天モバイルiPhone16e

画像引用元:楽天モバイル

まずはLINEMOから楽天モバイルへの乗り換える手順を見ていきましょう。

楽天モバイルへの乗り換えは以下の手順で行います。

それぞれの手順を詳しく解説します。

乗り換え時に必要なものを準備

LINEMOから楽天モバイルに乗り換える際は、以下のものが必要です。

  • 本人確認書類
  • MNP予約番号
  • 楽天ID・パスワード
  • クレジットカード/銀行口座情報

本人確認書類は運転免許証、マイナンバーカードなどです。

LINEMOから楽天モバイルへ乗り換える際は「MNPワンストップ」が利用できます。MNP予約番号は「MNPワンストップ」で手続きする場合は不要です。

楽天ID・パスワードは本人確認書類の情報と、楽天会員情報が一致している必要があるので注意しましょう。

楽天モバイルに申し込む

楽天モバイルに乗り換え手順1
楽天モバイル公式サイトにアクセスし、「楽天モバイルに申し込む」から契約者情報の登録などの手続きを進めます。「他社から乗り換え(MNP)」を選択し申し込みが完了すると、完了メールが届きます。

電話番号の引き継ぎ(MNP)申請

楽天モバイルに乗り換え手順2
my 楽天モバイルの「申し込み履歴」へアクセスし、該当の申込番号内にある「電話番号の引継ぎ(MNP)申請をする」をタップします。

現在利用中のLINEMOを選択すると、LINEMOのWebサイトに移動します。

MNP開通手続きを行う

楽天モバイルに乗り換え手順3
MNPワンストップ申請が完了すると、「申し込み履歴」内に「MNP転入を開始する」ボタンが表示されます。注意事項を確認し、MNP転入手続きへ進みましょう。

LINEMOからの乗り換えは、MNP予約番号不要の「MNPワンストップ申請」が利用できます。

万一、MNPワンストップ申請ができない場合は、LINEMOショップ、電話、Webサイトから「MNP転出」を取得しましょう。

LINEMOのMNP予約番号申込先
  • MNP予約番号受付窓口:My Menu
  • MNP予約番号受付時間:24時間 ※システムメンテナンス時間を除く

MNP予約番号を使用して乗り換える際は、「MNP予約番号を発行済みまたは上記以外の通信会社」を選択し、MNP予約番号情報を登録します。

手続きが完了したら、物理SIMが郵送で2〜3日で届きます。

LINEMOから楽天モバイルに乗り換える際の注意点3つ

楽天モバイルiPhone16

画像引用元:楽天モバイル

LINEMOから楽天モバイルに乗り換える際の注意点は主に以下の3つです。

自宅や職場などで楽天モバイルの電波使えるか事前確認する

LINEMOはソフトバンクの回線を利用しているため、全国的に安定した通信環境を提供しています。

一方で楽天モバイルは都心部の通信環境は優れていますが、地方では安定性にやや欠けることがあります。

自宅や職場などで楽天モバイルの電波が使えるかは、事前に確認しておきましょう。

楽天モバイルのサービスエリアマップから、高速データ無制限エリアを確認できます。

LINEMOの解約は即日反映のためMNP予約番号を取得するタイミングに注意する

LINEMOから楽天モバイルへ乗り換える際に、MNP予約番号を取得する場合はタイミングに気をつけましょう。

LINEMOの解約は即日反映されます。

MNP予約番号の有効期間は、発行当日を含めた15日間で期限が切れた場合は無効となります。

MNP予約番号を発行した後も他社と契約しなければ、LINEMOをそのまま利用できます。

また、楽天モバイルへ乗り換えた後も90日間はMy Menuで請求内訳などの確認ができますが、ログイン方法が変わりSoftBank IDでログインする必要があります。

物理SIMは配送されるため乗り換えまで1~3日程度かかる

楽天モバイルにWebで乗り換えた場合、申し込み完了から1~3日程度で物理SIMが届きます。

そのため、申し込みしたら即日利用!のような使い方はできなくなっています。

ただし、eSIMなら配送にかかる日数が不要になるので、早ければ即日開通も可能です。

アイコン
本人確認書類などに不備がある場合、物理SIMの発送が遅れる可能性があります。

LINEMOから楽天モバイルに乗り換えのベストタイミングは月末

AQUOS zero 楽天モバイル

画像引用元:楽天モバイル

LINEMOから楽天モバイルへの乗り換えにはベストなタイミングがあります。

乗り換えのベストタイミングは「月末」です。

「月末」に乗り換えるメリット
  • LINEMOの解約は日割り計算されない
  • 楽天モバイルの月額料金は日割り計算されない
  • 楽天モバイルのRakuten最強プランは従量制なので月末でもお得

LINEMOの月額料金は日割りで計算されないため、月末いっぱいまで利用した方がお得です。

また、楽天モバイルも日割り計算になりますが、Rakuten最強プランは従量制なのでデータ量が少ない場合には月額料金(3GBまで1,078円(税込))が安くなります。

最もお得なのはLINEMOを月末に解約し、楽天モバイルを月初に契約するパターンです。

タイミングが難しい場合は、LINEMOから楽天モバイルへの乗り換えを月末にまとめましょう。

アイコン
LINEMO加入当月に契約回線を解約した場合は、原則として990円(税込)の支払いが必要になるので、最低でも1ヶ月以上は利用してから乗り換えましょう。

LINEMOから楽天モバイルへ乗り換えがお得になるキャンペーン3つ

楽天モバイルiPhone15

画像引用元:楽天モバイル

楽天モバイルへお得に乗り換えるためには、キャンペーンを利用するのが鉄則です。

LINEMOから楽天モバイルへ乗り換えで使えるお得なキャンペーンは以下です。

三木谷キャンペーンで最大14,000ポイントプレゼント!

楽天モバイル 三木谷キャンペーン

画像引用元:特別なお客様へ: Rakuten最強プランのご案内 | 楽天モバイル

三木谷キャンペーンは他社のスマホをそのまま楽天モバイルで利用する場合に、最大14,000ポイントもらえるキャンペーンです。

三木谷キャンペーンの概要
割引額他社から乗り換え:14,000円相当ポイント還元
新規・プラン変更:7,000円相当ポイント還元
期間終了日未定
クーポンコードWTPRMI20250411
適用条件専用サイトからクーポンコードを入力して申し込み
②申し込みの翌月末日23:59までにRakuten最強プランの利用開始

SIMのみ、他社から乗り換えするだけでOKと、とてもゲットしやすいキャンペーンです。

楽天モバイルは三木谷キャンペーンがお得!

特別な条件はなく、キャンペーンサイトからSIMのみ契約、または他社から乗り換えるだけでポイントがもらえます。

最新のiPhone 16eがおトク!最大36,000円相当還元キャンペーン!

最新のiPhone 16eがおトク!最大36,000円相当還元キャンペーン!

画像引用元:楽天モバイル

iPhone 16e購入+楽天モバイルに初めて申し込み+他社から乗り換えの3つを行うことで、大幅な端末値引きとポイント還元を実施しています。

iPhone16e(128GB)
製品価格110,800円
特典①10,000ポイント
特典②20,000円値引き
特典③6,000ポイント
実質負担額74,800円

最大36,000円相当がお得になるキャンペーンで、エントリーが必要です。

また最大36,000円相当がお得になるのは一括または24回払いのみです。

48回払いの場合は、最大21,000ポイント還元なので注意しましょう。

スマホトク得乗り換え!Android製品が最大16,000ポイント還元!

スマホトク得乗り換え

画像引用元:スマホトク得乗り換え!Android製品が最大20,000ポイント還元! | キャンペーン・特典 | 楽天モバイル

対象のAndroid購入+楽天モバイルに初めて申し込み+他社から番号そのまま乗り換えの3つを行うことで、大幅なポイント還元を実施しています。

スマホトク得乗り換え!キャンペーンの概要
割引額最大16,000円相当還元
期間2023年8月31日(木)~終了日未定
適用条件①キャンペーンにエントリーして楽天モバイルに初めて申し込み
②他社から乗り換えで対象機種を購入
③Rakuten最強プランの利用開始
④Rakuten Linkアプリで発信で10秒以上通話
※契約方法により条件は異なる

最大16,000ポイントがもらえるキャンペーンで、エントリーが必要です。

LINEMOから楽天モバイルへ乗り換えるメリット4つ

メリット

ここからはLINEMOから楽天モバイルへ乗り換えるメリットを解説します。

データ無制限で使えるため月額料金が安くなる可能性がある

楽天モバイルの料金プランである「Rakuten最強プラン」は使った分だけ支払いする、従量制のプランです。

データ容量月額料金
3GBまで1,078円
3GB~20GBまで2,178円
20GB~無制限3,278円

3Gまでの利用では月額1,078円(税込)とかなり安く、20GB以上からギガ無制限となり、月額3,278円で基本的には使い放題になります。

ただし、混雑時など公平なサービス提供のため速度制御する場合あります。

一方のLINEMOは無制限プランがなく、最大30GBまでの利用で月額2,970円です。

アイコン
データ容量を気にせずに格安で利用したい場合は楽天モバイルが最適です。

Rakuten Linkアプリを使えば国内通話が無料

Rakuten Linkアプリを利用することで、国内通話が無料になります。

何分でも何回でもかけ放題なのは大きなメリットです。

LINEMOの通話料は5分/回以内の国内通話料が無料で、それを超えた場合には22円/33秒かかります。

アイコン
5分以上の長い通話を複数回する人は楽天モバイルがおすすめです!ただし、一部対象外番号があり、Rakuten Linkアプリ未使用時は22円/33秒かかります。

楽天ポイントが貯まり月額料金の支払いに使える

楽天モバイルのユーザーは楽天市場でのお買い物で、毎日全員ポイントが5倍になります。

通常は1倍ですから、楽天ポイントを多く貯めたい人にはおすすめです。

貯まった楽天ポイントは楽天モバイルの月額料金の支払いに使えるので、スマホの月額料金を実質抑えることが可能です。

アイコン
SPU(スーパーポイントアップ)では、楽天市場でのお買い物がポイント最大17.5倍に!楽天ポイントは家族や友達を紹介することでももらえます。

海外でのデータ通信が2GBまで無料

楽天モバイルは追加設定なしで、海外でも高速データ通信が毎月2GBまで無料(通話料等別)です。

無料になるのは海外指定の70以上の国と地域と広範囲です。

通話に関しては、前述したRakuten Linkアプリを利用することで「日本の電話番号」との国際通話が無料になります。

LINEMOの場合は海外安心定額、海外パケットし放題などの海外用のプランに別途加入する必要があります。

アイコン
海外でのデータ通信は追加申し込みは必要ありませんが、利用時にmy 楽天モバイルとスマホの設定が別途必要です。また、2GB超過後は最大128kbpsに速度が制限されます。

LINEMOから楽天モバイルへ乗り換えるデメリット4つ

デメリット

ここからはLINEMOから楽天モバイルへ乗り換えるデメリットを解説します。

LINEMOの「LINEギガフリー」がなくなる

LINEMOには「LINEギガフリー」があり、LINEアプリのトーク、音声通話・ビデオ電話のデータ消費がゼロになります。

データ容量を使い切って通信速度制限がかかっている状態でも、LINEアプリの通信速度が落ちません。

楽天モバイルになるとLINEギガフリーは使えないので、LINEのビデオ電話などを多用する人は注意が必要です。

Rakuten Linkの通話品質が安定しない場合がある

Rakuten Linkは無料で電話ができるアプリですが、通信環境が不安定な場合など、通話品質が安定しないことがあります。

そういった不具合がある場合は、OSのアップデート、アプリのアンインストールと再インストールなどを試しましょう。

Rakuten Linkアプリが使用できない場合は、OS標準の電話アプリを使うことになり通話料がかかります。

パートナー回線に切り替わると上限がある?

楽天モバイルは、パートナー回線エリア(国内)の高速データ容量制限の撤廃しました。

以前はパートナー回線(KDDI)は月5GBまででしたが、2025年現在はデータ無制限です。

ただし、公平なサービス提供のため速度制限する場合や環境により速度低下する場合あります。

アイコン
KDDIは楽天モバイル株式会社サービスへのローミング提供を2026年9月末に終了予定としています。これにより地下鉄、地下街、トンネルなどでの電波のつながり具合に変化が生じる可能性があります。

楽天モバイルの5Gエリアが狭い

楽天モバイルの5GはLINEMOなどに比べて、5G回線が利用できるエリアが狭い傾向にあります。

総務省が2024年1月に発表した、2023年度の基地局数はau、ソフトバンク、ドコモに比べて少なくなっています。

今後は増えることが予想されますが、他キャリアに比べて狭いのはデメリットです。

LINEMOから楽天モバイルへ乗り換える際のよくある質問

よくある質問

最後にLINEMOから楽天モバイルへ乗り換える際のよくある質問をご紹介します。

MNP(携帯番号そのまま)で乗り換えできる?

はい、可能です。LINEMOでMNP予約番号を取得し、楽天モバイルでMNP転入手続きを行います。

LINEMOのMNP予約番号の取得方法は?

「My Menu」からオンラインで取得できます。MNP予約番号の有効期限は15日間ですが、楽天モバイルでは取得後2日以内の手続きが推奨されています。

LINEMOから楽天モバイルへ乗り換えにかかる費用は?

LINEMOも楽天モバイルも契約解除料やMNP転出手数料は無料です。ただし、LINEMOのプラン料金は日割り計算されないため、月末近くの乗り換えがお得です。

楽天モバイルのSIMはいつ届く?

オンライン申し込み後、通常1~3日で届きます。eSIMなら最短即日で開通可能です。

楽天モバイルの電波は大丈夫?

楽天回線エリアなら問題ありませんが、地方や郊外ではパートナー回線(au)に切り替わることがあります。事前にエリア確認をおすすめします。

LINEMOから楽天モバイルへの乗り換えてお得に利用しよう!

楽天モバイル

画像引用元:楽天モバイル

ここまで、LINEMOから楽天モバイルへ乗り換える手順、お得になるキャンペーンを解説してきました。

LINEMOから楽天モバイルへの乗り換えまとめ
  • 楽天モバイル公式サイトから「MNPワンストップ」で乗り換え可能
  • 楽天モバイルの電波使えるか事前確認する
  • 乗り換えのベストタイミングは「月末」
  • データ無制限で使えるため月額料金が安くなる可能性がある
  • Rakuten Linkアプリを使えば国内通話が無料
  • Rakuten Linkの通話品質が安定しない場合がある

楽天モバイルの魅力は、月額料金3,168円でギガ無制限が利用できるところです。

3GBまでしか利用しなかった月は月額968円なのもかなり良心的な料金設定です。

また、他社から最新のiPhone 16eに乗り換えた場合、最大40,000円相当還元されるキャンペーンなどお得が満載です。

自宅や勤務先が楽天モバイルの電波が届くところにあるなら、LINEMOから楽天モバイルへの乗り換えも検討しましょう。