2025年9月12日(金)午後9時から、最新モデルのiPhone17シリーズの予約が始まります。
iPhone17 Proと上位モデルのiPhone17 Pro Maxの、どちらを購入するか迷う方も多いのではないでしょうか。
この記事では、iPhone17 ProとiPhone17 Pro Maxの違いを詳しく解説します。
共通する部分も整理しながら、スペックや価格の比較をしていきます。
さらに、iPhone17 ProとiPhone17 Pro Maxの違いをふまえて、どんな人にどちらの機種がおすすめかを紹介します。
iPhone17Proのスペック | |
---|---|
発売日 | 2025年9月19日 |
画面サイズ | 6.3インチ |
本体サイズ | 幅:71.9mm 高さ:150mm 厚さ:8.75mm |
重さ | 206g |
アウトカメラ | 広角:4,800万画素 超広角:4,800万画素 望遠:4,800万画素 |
インカメラ | 1,800万画素 |
バッテリー | ビデオ再生:最大33時間 ビデオ再生(ストリーミング):最大30時間 |
RAM | 非公開 |
ROM | 256GB, 512GB, 1TB |
CPU | A19 Pro |
認証 | 顔認証 |
防水・防塵性能 | IP68 |
カラー | シルバー コズミックオレンジ ディープブルー |
- コストを抑えつつ最新のProモデルを試したい
- 片手でも扱いやすいサイズ感が好み
- ディスプレイサイズにこだわりがない
iPhone17Pro Maxのスペック | |
---|---|
発売日 | 2025年9月19日 |
画面サイズ | 6.9インチ |
本体サイズ | 幅:78.0mm 高さ:163.4mm 厚さ:8.75mm |
重さ | 233g |
アウトカメラ | メイン:4,800万画素 超広角:4,800万画素 望遠:4,800万画素 |
インカメラ | 1,800万画素 |
バッテリー | ビデオ再生:最大39時間 ビデオ再生(ストリーミング):最大35時間 |
RAM | 非公開 |
ROM | 256GB, 512GB, 1TB, 2TB |
CPU | A19 Pro |
認証 | 顔認証 |
防水・防塵性能 | IP68 |
カラー | シルバー コズミックオレンジ ディープブルー |
- 大画面でゲームや動画を楽しみたい
- 持ち運びやすさや価格の安さよりも性能を重視
- 大容量なデータをiPhoneにたっぷり保存したい
- バッテリーの持ちがよいモデルが欲しい
iPhone17 ProとiPhone17 Pro Maxを検討中の方は、ぜひ参考にしてみてください。
2025年9月12日(金)午後9時からiPhone17シリーズの予約が各キャリアで開始されます。
iPhone17 ProとiPhone17 Pro Maxの違いは6つ!
画像引用元:Apple
iPhone17 ProとiPhone17 Pro Maxの主な違いは、以下の6つです。
詳細を見ていきましょう。
違い1:価格
iPhone17 ProとiPhone17 Pro Maxでは、価格に違いがあります。
参考として、Apple公式価格を見てみましょう。
容量 | iPhone17 Pro | iPhone17 Pro Max |
---|---|---|
256GB | 179,800円 | 194,800円 |
512GB | 214,800円 | 229,800円 |
1TB | 249,800円 | 264,800円 |
2TB | - | 329,800円 |
iPhone17 Proの方が15,000円安く設定されています。
価格差の理由は、画面サイズやバッテリー容量の違いなどが反映されていると考えられます。
各キャリアでキャンペーン・割引が行われる場合もありますが、iPhone17 Pro Maxの方が高価であることに変わりはありません。
コスト面を重視するならiPhone17 Proの方がお得ですが、ほかの違いも見比べたうえで検討してみてください。
違い2:カラーラインナップ
カラーラインナップは、違いはありません。
iPhone17 ProとiPhone17 Pro Maxの色カラーは、次の全3色です。
- コズミックオレンジ
- ディープブルー
- シルバー
両方のモデルのデザインもそこまで大きな差がないため、iPhone17 ProとiPhone17 Pro Maxの見た目は似ています。
違い3:バッテリー持ち
バッテリー持ちのよさにも違いがあります。
バッテリー | iPhone17 Pro | iPhone17 Pro Max |
---|---|---|
ビデオ再生 | 最大33時間 | 最大39時間 |
ビデオ再生(ストリーミング) | 最大30時間 | 最大35時間 |
iPhone17シリーズでは、新しいバッテリー技術と省電力設計により全体的にバッテリー持ちがよくなりました。
両モデルともバッテリー駆動時間は長くなっていますが、iPhone17 Pro Maxのほうがバッテリー持ちがよいのが特徴です。
どちらも最大30時間以上のビデオ再生ができるほどの容量があり、バッテリー切れを心配せずに一日中使えます。
違い4:サイズ
iPhone17 ProとiPhone17 Pro Maxでは、サイズが大きく異なります。
サイズ | iPhone17 Pro | iPhone17 Pro Max |
---|---|---|
高さ | 150.0mm | 163.4mm |
幅 | 71.9mm | 78.0mm |
厚さ | 8.75mm | 8.75mm |
重量 | 206g | 233g |
厚さは同じですが、iPhone17 Pro Maxは高さ・横幅ともに大きいのが特徴です。
重さにもかなり開きがあり、iPhone17 Proは206gに対し、iPhone17 Pro Maxは233gと重量感があります。
iPhone17 Pro Maxは片手操作には不向きで持ち運びにくいため、扱いやすさで選ぶならiPhone17 Proがおすすめです。
違い5:ディスプレイのサイズ
ディスプレイのサイズにも違いがあります。
ディスプレイ | iPhone17 Pro | iPhone17 Pro Max |
---|---|---|
サイズ | 6.3インチ | 6.9インチ |
iPhone17 Pro Maxの方がひと回り大きいサイズ感で、画面の見やすさは抜群です。
6.9インチと小さめのタブレットに近いため、ゲームや動画で迫力のある映像を堪能できます。
コンパクトで携帯性を重視するならiPhone17 Pro、大画面でエンタメを楽しむならiPhone17 Pro Maxがおすすめです。
違い6:ストレージ容量
ストレージ容量のラインナップにも、iPhone17 ProとiPhone17 Pro Maxでは異なります。
モデル | iPhone17 Pro | iPhone17 Pro Max |
---|---|---|
ストレージ容量 | 256GB | 256GB |
512GB | 512GB | |
1TB | 1TB | |
- | 2TB |
iPhone17 Pro Maxは最大2TBまで選べますが、iPhone17 Proは最大1TBまでです。
写真や動画、アプリなどの重いデータをたっぷりと保存したい方は、iPhone17 Pro Maxの2TBを選ぶのがおすすめです。
ただし、iCloudなどのクラウドサービスを併用している方は、256GBや512GBでも支障は少ないでしょう。
なお、今回のiPhone17シリーズから全モデルで128GBは廃止されました。
そのためiPhone17シリーズの在庫は事前に確認しておくのがおすすめです。
iPhone17 ProとiPhone17 Pro Maxの共通部分
画像引用元:Apple
続いて、iPhone17 ProとiPhone17 Pro Maxの共通する部分を紹介します。
前のモデルから進化したポイントも、あわせて紹介します。
A19 Proチップ
iPhone17 ProとiPhone17 Pro Maxは、どちらも最新のA19 Proチップが搭載されます。
前世代のiPhone16 Proシリーズに採用されていたA18 Proに比べて、処理性能が大きく向上しました。
グラフィックスが重いゲームや動画編集、AI機能など、高負荷がかかりやすい作業でもスムーズに処理できるのが特徴です。

カメラ性能が進化
iPhone17 ProとiPhone17 Pro Maxは、カメラ性能が大幅に進化しています。
- アウトカメラ:広角・超広角・望遠すべて48MP
- インカメラ:18MP
- 光学ズーム:最大8倍
- 新機能:
写真・ビデオ通話のセンターフレーム
手ぶれ超補正ビデオ
デュアルキャプチャ
望遠カメラは48MPに進化し、遠距離撮影のクオリティが大きく向上しています。
光学ズームは最大8倍、デジタルズームは最大40倍にまで達し、遠くの被写体も綺麗に撮影できます。

iPhoneを動かさずに写真の向きを切り替えたり、ズームを自動で調整したりと、インカメラでの集合写真が簡単に撮影できます。
新機能のデュアルキャプチャでは、フロントカメラで風景を撮影しながら、インカメラで自分の表情を同時に録画することが可能です。
新デザインを採用
画像引用元:Apple
iPhone17 ProとiPhone17 Pro Maxは背面デザインが刷新され、カメラに存在感があるデザインに変わっています。
従来の正方形のカメラモジュールから、横長に伸びた長方形のカメラバンプへとシフトしました。
さらに背面中央のAppleロゴは、これまでよりもやや下に移動しています。
これまでのシンプルなデザインに見慣れている方からすると、やや賛否が分かれるデザインです。

また、これまでのチタニウムフレームからアルミニウムUnibodyに変わったのも特徴です。
バッテリーやパフォーマンスを最適化するために、アルミニウム素材が採用されました。
ディスプレイの明るさがアップ
iPhone17 ProとiPhone17 Pro Maxはディスプレイサイズには変更はありませんが、画面のピーク輝度や反射防止性能がアップしました。
- ディスプレイ:Super Retina XDRディスプレイ
- 輝度:ピーク輝度3,000ニト、最小輝度1ニト
- リフレッシュレート:最大120Hz
- コーティング:耐指紋性撥油コーティング、反射防止コーティング
直射日光が当たる屋外でも画面が見やすくなり、撮影した写真の確認や地図アプリの操作もスムーズに行えます。
反射防止コーティングにより照明の映り込みも軽減され、屋内外問わず画面が見やすいのが魅力です。
ベイパーチャンバー搭載で冷却性能アップ
iPhone17 ProとiPhone17 Pro Maxは、シリーズとして初めてペイパーチャンバー冷却機構を採用します。
従来までのグラファイトシートよりも、内部に発生した熱を効率よく逃がせるのがメリットです。
長時間のゲームプレイや動画編集など、熱を持ちやすいシーンでもパフォーマンスが安定しやすくなりました。
高グラフィックなゲームも安定しやすいので、ゲーマーの方にはうれしい進化ポイントです。
iPhone17 ProとiPhone17 Pro Maxはどっちがおすすめ?
画像引用元:Apple
ここでは、iPhone17 ProとiPhone17 Pro Maxそれぞれおすすめな人の特徴を解説します。
どちらが自分に合っているか参考にしてみてください。
iPhone17 Proを買うべき人
iPhone17Proのスペック | |
---|---|
発売日 | 2025年9月19日 |
画面サイズ | 6.3インチ |
本体サイズ | 幅:71.9mm 高さ:150mm 厚さ:8.75mm |
重さ | 206g |
アウトカメラ | 広角:4,800万画素 超広角:4,800万画素 望遠:4,800万画素 |
インカメラ | 1,800万画素 |
バッテリー | ビデオ再生:最大33時間 ビデオ再生(ストリーミング):最大30時間 |
RAM | 非公開 |
ROM | 256GB, 512GB, 1TB |
CPU | A19 Pro |
認証 | 顔認証 |
防水・防塵性能 | IP68 |
カラー | シルバー コズミックオレンジ ディープブルー |
- コストを抑えつつ最新のProモデルを試したい
- 片手でも扱いやすいサイズ感が好み
- ディスプレイサイズにこだわりがない
iPhone17 Proは、最新の機能を備えながらもiPhone17 Pro Maxより価格を抑えられるのが魅力です。
コンパクトなサイズ感で片手操作もしやすく、持ち運びやすさを重視する方に向いています。
大画面にこだわらず、扱いやすさとコストのバランスを重視したいという人にぴったりのモデルといえるでしょう。
iPhone17 Pro Maxを買うべき人
iPhone17Pro Maxのスペック | |
---|---|
発売日 | 2025年9月19日 |
画面サイズ | 6.9インチ |
本体サイズ | 幅:78.0mm 高さ:163.4mm 厚さ:8.75mm |
重さ | 233g |
アウトカメラ | メイン:4,800万画素 超広角:4,800万画素 望遠:4,800万画素 |
インカメラ | 1,800万画素 |
バッテリー | ビデオ再生:最大39時間 ビデオ再生(ストリーミング):最大35時間 |
RAM | 非公開 |
ROM | 256GB, 512GB, 1TB, 2TB |
CPU | A19 Pro |
認証 | 顔認証 |
防水・防塵性能 | IP68 |
カラー | シルバー コズミックオレンジ ディープブルー |
- 大画面でゲームや動画を楽しみたい
- 持ち運びやすさや価格の安さよりも性能を重視
- 大容量なデータをiPhoneにたっぷり保存したい
- バッテリーの持ちがよいモデルが欲しい
iPhone17 Pro Maxは6.9インチの大画面を備えており、ゲームや動画を迫力ある映像で楽しみたい方におすすめです。
大容量のバッテリーを備えているため、充電切れを気にせず長時間使えるのも大きな魅力です。
外出先でカメラやゲームを長時間使うなど、ヘビーユーザーの方に適しています。
価格はiPhone17 Proより高めですが、大画面・高性能・長時間バッテリーを求める方には満足度の高いモデルです。
iPhone17 ProとiPhone17 Pro Maxの違いでよくある質問
最後に、iPhone17 ProとiPhone17 Pro Maxの違いでよくある質問に回答しました。
どちらか購入を迷っている方は、ぜひ参考にしてみてください。
値段が安いのはどっち?
公式価格でiPhone17 Pro Maxよりも15,000円安く設定されています。
機種本体が軽いのはどっち?
iPhone17 Proが206g、iPhone17 Pro Maxが233gのため、差は27gあります。
バッテリー持ち時間はどっちが良い?
iPhone17 Pro Maxは最大39時間のビデオ再生ができます。
画面が大きいのはどっち?
画面サイズはiPhone17 Proが6.3インチ、iPhone17 Pro Maxが6.9インチで、0.6インチ分の差があります。
片手で持ちやすいのはどっち?
iPhone17 Pro Maxは高さ163.4×幅78.0×厚さ8.75mm、対してiPhone17 Proは高さ150×幅71.9×厚さ8.75mmで、ひと回り小さめに設計されています。
iPhone17 ProとiPhone17 Pro Maxの違いを比較してからの購入がおすすめ
本記事では、iPhone17 ProとiPhone17 Pro Maxの違いを解説しました。
iPhone17 ProとiPhone17 Pro Maxは、ディスプレイやバッテリー持ちのよさ、サイズなどに違いがありました。
コストを抑えつつ持ちやすいスマホを求める方は、iPhone17 Proがおすすめです。
高性能かつ大画面で映像を楽しみたい方は、iPhone17 Pro Maxをチェックしてみてください。