iPhone Airの予約が2025年9月12日(金)午後9時に開始されました。
正式な機能やスペックは日本時間9月10日(水)午前2時のAppleオンラインイベントで発表され、歴代最薄である点が注目を集めました。
これまでのPlusがなくなりiPhone Airに変わることで、iPhone17シリーズへの機種変更を検討しているユーザーは特にチェックしておきたいモデルです。
モデル | 本体サイズ | 画面サイズ | 重量 |
---|---|---|---|
iPhone17 | 高さ:149.6 mm 幅:71.5 mm 厚さ:7.95 mm | 6.3インチ | 177 g |
iPhone Air | 高さ:156.2 mm 幅:74.7 mm 厚さ:5.64 mm | 6.5インチ | 165 g |
iPhone17 Pro | 高さ:150.0 mm 幅:71.9 mm 厚さ:8.75 mm | 6.3インチ | 206 g |
iPhone17 Pro Max | 高さ:163.4 mm 幅:78.0 mm 厚さ:8.75 mm | 6.9インチ | 233 g |
iPhone Airのスペック | |
---|---|
発売日 | 2025年9月19日 |
画面サイズ | 6.5インチ |
本体サイズ | 幅:74.7mm 高さ:156.2mm 厚さ:5.64mm |
重さ | 165g |
アウトカメラ | 広角:4,800万画素 |
インカメラ | 1,800万画素 |
バッテリー | ビデオ再生 最大27時間 ビデオ再生(ストリーミング) 最大22時間 |
RAM | 非公開 |
ROM | 256GB, 512GB, 1TB |
CPU | A19 Pro |
認証 | 顔認証 |
防水・防塵性能 | IP68 |
カラー | スペースブラック クラウドホワイト ライトゴールド スカイブルー |
- 高さ:160.9mm
- 幅:77.8mm
- 厚さ:5.64mm
- 重さ:145g
一見すると一般的なスマホと大きく変わらないですが、カメラバーを含めないときの厚さは5.64mmとなるため非常に薄型です。
本記事ではiPhone Airの評価・レビューをしていきます。
- ほかにない極薄デザイン
- 6.6インチのバランスの良いサイズ
- 最新のCPUを搭載
- カメラレンズは1つ
- 薄さ以外の特徴が少ない
- 値段は高め
iPhone Air | |
---|---|
カメラ性能 | 4.5 |
処理性能 | 4.5 |
画面性能 | 4.5 |
バッテリー性能 | 4.5 |
コストパフォーマンス | 4.0 |
iPhone17予約開始直後は人気が殺到するため、iPhone17シリーズの最新在庫も確認しておくと安心です。
iPhone Airの発売日・予約開始日
iPhone Airの発売日・予約開始日は以下のとおりです。
- 予約開始日:2025年9月12日21時~
- 発売日:2025年9月19日
2025年9月12日の21時から予約開始となります。
基本的に店舗は営業していない時間のため、最速で予約したい場合はオンラインショップを活用しましょう。
iPhone Airの価格を評価レビュー
iPhone Airの価格は以下のとおりです。
iPhone Air | 容量 | 価格 | 割引適用時 |
---|---|---|---|
au | 256GB | 193,900円 | 92,400円 |
512GB | 236,900円 | 111,400円 | |
1TB | 279,900円 | 134,400円 | |
au公式サイトを見る | |||
ドコモ | 256GB | 193,930円 | 94,490円 |
512GB | 236,940円 | 119,020円 | |
1TB | 279,950円 | 142,230円 | |
ドコモ公式サイトを見る | |||
楽天モバイル | 256GB | 185,900円 | 92,952円 |
512GB | 231,800円 | 115,896円 | |
1TB | 277,800円 | 138,912円 | |
楽天モバイル公式サイトを見る | |||
ソフトバンク | 256GB | 193,680円 | 118,840円 |
512GB | 241,920円 | 142,960円 | |
1TB | 285,840円 | 164,920円 | |
ソフトバンク公式サイトを見る | |||
Apple Store | 256GB | 159,800円 | - |
512GB | 194,800円 | - | |
1TB | 229,800円 | - | |
Apple公式サイトを見る |
iPhone16 Plusと同等の価格帯となっています。
そのため、iPhone17よりは高く、iPhone17 Proよりは安いという形です。
ただ、256GBからということもあり、定価では最安のAppleStoreでも159,800円となります。
割引なしでの購入は高いので、できるだけキャリアの割引を活用しましょう。
iPhone Airのスペックを評価レビュー
iPhone Airのスペックは以下のとおりです。
iPhone Airのスペック | |
---|---|
発売日 | 2025年9月19日 |
画面サイズ | 6.5インチ |
本体サイズ | 幅:74.7mm 高さ:156.2mm 厚さ:5.64mm |
重さ | 165g |
アウトカメラ | 広角:4,800万画素 |
インカメラ | 1,800万画素 |
バッテリー | ビデオ再生 最大27時間 ビデオ再生(ストリーミング) 最大22時間 |
RAM | 非公開 |
ROM | 256GB, 512GB, 1TB |
CPU | A19 Pro |
認証 | 顔認証 |
防水・防塵性能 | IP68 |
カラー | スペースブラック クラウドホワイト ライトゴールド スカイブルー |
以下の項目について評価していきます。
ディスプレイ
iPhone Airのディスプレイサイズは6.5インチです。
過去モデルと比較すると、6.7インチのiPhone16 Plusよりは小さく、6.3インチのiPhone16 Proよりは大きいというサイズ感です。
また、120Hzのリフレッシュレートを持つ有機ELディスプレイで、従来のプロモデルのようなスムーズかつ綺麗な描写が可能です。
サイズ・重量
iPhone Airのサイズと重量は以下のとおりです。
- 高さ:156.2mm
- 幅:74.7mm
- 厚さ:5.64mm
- 重さ:165g
厚さが5.64mmである点が、iPhone Air最大の特徴となっています。
歴代iPhoneで最薄であることはもちろん、これまでのすべてのスマホと比較しても類を見ないほど薄いです。
重量は165gと、薄さの割には少し重めで、iPhone16eとほぼ同等です。
とはいえ、6.5インチでこれだけ軽いスマホはほかにはないので、携帯性に優れたスマホであることは間違いありません。
カラー
iPhone Airのカラーバリエーションは、以下の4色です。
- クラウドホワイト
- スペースブラック
- スカイブルー
- ライトゴールド
クラウドホワイトとスペースブラックは、従来のホワイトとブラックと大きくは変わりません。
注目したいのはスカイブルーとライトゴールドです。
どちらも派手な印象は少ないですが、チタンボディも相まって高級感のあるカラーとなっています。
薄さによってよりシャープな印象も出ており、見た目重視の人にも十分おすすめできるデザインです。
メモリ・ストレージ
iPhone Airの動作性能は以下のとおりです。
- メモリ(RAM):12GB(非公表)
- ストレージ(ROM):256GB/512GB/1TB
- チップ:A19 Pro
チップはA19 Proで、メモリは非公開ではあるものの12GBとされています。
そのため、iPhone16シリーズよりもさらに処理性能が向上しています。
また、iPhone17とは違いProチップなので、iPhone Airは標準モデルではなく、プロモデルの立ち位置です。
iPhone16シリーズがすでに最高性能のスマホであるため、通常時は大きな差は感じられませんが、高負荷なゲームをプレイする際はより動作の軽さを実感できるでしょう。
バッテリー
iPhone Airのバッテリー性能は以下のとおりです。
- ビデオ再生:最大27時間
- ビデオ再生(ストリーミング):最大22時間
バッテリー性能はiPhone16 Proと同等のレベルです。
これまで以上の電力効率で薄さとバッテリー持ちを両立しています。
iPhone17シリーズに比べると少しだけ劣るものの、この薄さでこれだけのバッテリー持ちは圧巻です。
iPhone Airの機能を評価レビュー
画像引用元:Apple
次に、iPhone Airの機能についてレビューしていきます。
それぞれの機能の概要や使用感について触れていくので、ぜひチェックしてください。
カメラ
- 広角アウトカメラ:4,800万画素
- インカメラ:1,800万画素
iPhone Airはアウトカメラが広角カメラの1つだけです。
もちろん、CPU性能が増している分、画像の処理やAI処理などによって過去モデルよりきれいな写真は撮りやすいです。
しかし場面に合わせた写真は撮影しにくくなっているため、カメラ好きなら別のモデルを検討しましょう。
インカメラは大きく進化し、スマホを持ち替えずとも、縦向きから横向きに変えられたり、視野角を自動で広げてくれるようになりました。

生体認証
iPhone Airは顔認証に対応予定です。
これまでのモデルと同様に、素顔だけでなくマスク着用時でも認証が可能です。
なお、今回も指紋認証対応にはなりませんでした。
Air以外のiPhone17シリーズもすべて顔認証です。
防水/防塵
iPhone AirはIP68の防水・防塵性能を有しています。
- IP6X:粉塵が内部に全く侵入しないレベルの防塵性能
- IPX8:水深1.5メートルに30分間沈めても問題がないレベルの防水性能
薄型でもこれまでのiPhoneシリーズと大きな変化はなく、さまざまな場面で使いやすいです。
アクションボタン
iPhone AirはiPhone16シリーズにもあった、アクションボタンが搭載されます。
アクションボタンに登録できる機能は以下のとおりです。
- 消音モード
- 通知非表示などの集中モード
- カメラアプリへのアクセス
- ライト点灯
- ボイスメモ
- 近くで流れる・iPhoneで再生中の音楽を検索
- 翻訳
- 拡大鏡
- アプリなどよく使うショートカット
- その他のアクセシビリティ
薄型にはなったものの、機能性についてはこれまでと変わらず充実しています。
Apple Intelligence
iPhone17シリーズ・iPhone Airからは、Apple独自の統合AIプラットフォーム「Apple Intelligence」が標準搭載されます。
Apple Intelligenceでは、通知の要約や画像生成などができ、ライティングツールとしても利用できます。
とはいえ、今回のAppleの発表ではApple Intelligenceには大きく触れられなかったため、今後しばらくは革新的な進化はないでしょう。
iPhone Airの口コミ・評判
画像引用元:Apple
iPhone Airの口コミ・評判をXで調べてみました。
購入を考えているなら、事前に口コミもチェックしておきましょう。
iPhone Airの良い口コミ・評判
iPhone Airの良い口コミ・評判は以下のとおりです。
- 本体が薄い
- さらに進化したCPU性能
- 携帯性抜群
iPhone Airですと。
薄いの美しいね。カメラの出っ張り感はさすがに無理なんだな pic.twitter.com/uUJ6o9amnN— Makoto Suzue (@szmk) September 9, 2025
iPhone Airは薄さが一番の魅力です。
本体部分は5.64mmの極薄ボディで軽量なので、携帯性に優れていますし、ゲームを長時間プレイするにも向いています。
iPhone Airの悪い口コミ・評判
iPhone Airの悪い口コミ・評判は以下のとおりです。
- デザインがダサい
- 薄さ以外に突出した特徴がない
- カメラレンズが1つで標準モデルより高い
今回のiPhone、無印以外カメラ部分ダサいと思ってしまう。特にAirの薄さであの出っ張りはダサすぎる。何のために薄くしたのかと個人的に思ってしまう。
— エクス (@raizin_ex) September 10, 2025
iPhone17シリーズは、デザイン面では不評です。
特にiPhone Airは、薄いデザインではあるものの、カメラバーが独特でこれまでのiPhoneとは異なる印象を受けます。
カメラレンズが1つになってしまっている点もマイナスです。
iPhone Airを評価|買うべき?
画像引用元:Apple
これまでのレビューをもとに、iPhone Airを買うべきか・買うべきではないかまとめました。
それぞれを確認してうえで、購入するべきか判断しましょう。
iPhone Airがおすすめな理由
iPhone Airがおすすめな理由は以下のとおりです。
- ほかにない極薄デザイン
- 6.5インチのバランスの良いサイズ
- 最新のCPUを搭載
5.64mmの極薄デザインは、これまでのiPhoneにはありません。
そのため、薄さを重視しているのであればiPhone Airは非常におすすめです。
6.5インチで持ちやすくも迫力のある大画面である点も魅力となっています。
iPhone Airをおすすめしない理由
iPhone Airをおすすめしない理由は以下のとおりです。
- カメラレンズは1つ
- 薄さ以外の特徴が少ない
- 値段は高め
iPhone Airはカメラレンズが1つしかありません。
それでいてカメラレンズが2つある標準モデルのiPhone17よりも高額なのでかなり人を選ぶ印象です。
「薄さを重視している」「カメラはほとんど使わない」「iPhone17では画面が小さすぎる」などのこだわりがある場合にのみおすすめのスマホです。
iPhone Airでよくある質問
最後にiPhone Airでよくある質問に答えていきます。
疑問を解消して購入に踏み切りましょう。
iPhone Airの最大の特徴は?
iPhone AirとiPhone17の主な違いは?
iPhone Airで人気のカラーは?
iPhone Airは薄型サイズで携帯性に優れたスマホ
iPhone Airは5.64mmで薄型の携帯性に優れたスマホです。
これまでiPhoneは薄さに関して特に大きな変化は起きてきませんでしたが、今作では薄さ特化のAirが発売されます。
今回の売れ行き次第では、今後も継続してAirシリーズが発売される可能性もあるでしょう。
カメラレンズが1つしかない点はデメリットではありますが、薄さ重視なら購入を検討してみてはいかがでしょうか。
iPhone Airのスペック | |
---|---|
発売日 | 2025年9月19日 |
画面サイズ | 6.5インチ |
本体サイズ | 幅:74.7mm 高さ:156.2mm 厚さ:5.64mm |
重さ | 165g |
アウトカメラ | 広角:4,800万画素 |
インカメラ | 1,800万画素 |
バッテリー | ビデオ再生 最大27時間 ビデオ再生(ストリーミング) 最大22時間 |
RAM | 非公開 |
ROM | 256GB, 512GB, 1TB |
CPU | A19 Pro |
認証 | 顔認証 |
防水・防塵性能 | IP68 |
カラー | スペースブラック クラウドホワイト ライトゴールド スカイブルー |
iPhone Air | 容量 | 価格 | 割引適用時 |
---|---|---|---|
au | 256GB | 193,900円 | 92,400円 |
512GB | 236,900円 | 111,400円 | |
1TB | 279,900円 | 134,400円 | |
au公式サイトを見る | |||
ドコモ | 256GB | 193,930円 | 94,490円 |
512GB | 236,940円 | 119,020円 | |
1TB | 279,950円 | 142,230円 | |
ドコモ公式サイトを見る | |||
楽天モバイル | 256GB | 185,900円 | 92,952円 |
512GB | 231,800円 | 115,896円 | |
1TB | 277,800円 | 138,912円 | |
楽天モバイル公式サイトを見る | |||
ソフトバンク | 256GB | 193,680円 | 118,840円 |
512GB | 241,920円 | 142,960円 | |
1TB | 285,840円 | 164,920円 | |
ソフトバンク公式サイトを見る | |||
Apple Store | 256GB | 159,800円 | - |
512GB | 194,800円 | - | |
1TB | 229,800円 | - | |
Apple公式サイトを見る |