iPhone17(Air/Pro/Pro Max)のサイズ・大きさ・重さを比較

【画像あり】iPhone17(Air/Pro/Pro Max)サイズ変更点は?大きさ・重さを比較

2025年9月19日に発売のiPhone17(Air/Pro/Pro Max)のサイズや重さを比較します。

iPhone17シリーズは前モデルのiPhone16から、画面サイズやカラーなどの変更点もあるのでぜひチェックしましょう。

iPhone17(Air/Pro/Pro Max)のサイズ比較

iPhone17シリーズのサイズに関する主な変更点は以下の通りです。

iPhone17シリーズのサイズまとめ
  • 「Plus」が廃止され新たに「iPhone Air」登場
  • iPhone Airは厚さ5.64mm重さ165gの薄型&軽量モデル
  • iPhone17はディスプレイサイズが6.3インチと大型化
  • iPhone17 Proシリーズは全体的にサイズ・重量共にアップ
モデル本体サイズ画面サイズ重量
iPhone17高さ:149.6 mm
幅:71.5 mm
厚さ:7.95 mm
6.3インチ177 g
iPhone Air高さ:156.2 mm
幅:74.7 mm
厚さ:5.64 mm
6.5インチ165 g
iPhone17
Pro
高さ:150.0 mm
幅:71.9 mm
厚さ:8.75 mm
6.3インチ206 g
iPhone17
Pro Max
高さ:163.4 mm
幅:78.0 mm
厚さ:8.75 mm
6.9インチ233 g

持ち運びやすさを重視している方や画面の大きさにこだわりがある方は、ぜひ参考にしてみてください。

ちなみにiPhone17の予約は9月12日(金)午後9時から開始します。

iPhone17(Air/Pro/Pro Max)発売のスケジュール日程表

iPhone17(Air/Pro/Pro Max)の本体サイズを比較

iPhone17(Air/Pro/Pro Max)の最新情報(確定版)

まず、iPhone17シリーズ(Air/Pro/Pro Max)の本体サイズを比較します。

モデル高さ厚さ
iPhone17149.6mm71.5mm7.95mm
iPhone Air156.2mm74.7mm5.64mm
iPhone17
Pro
150.0mm71.9mm8.75mm
iPhone17
Pro Max
163.4mm78.0mm8.75mm
iPhone17シリーズの本体サイズ比較

機種ごとに、それぞれ詳しく見ていきましょう。

iPhone17の本体サイズ

iPhone17のスペック

iPhone17はiPhone17シリーズのスタンダードモデルです。

iPhone17の本体サイズは以下の通り。

iPhone17の本体サイズ
  • 高さ:149.6mm
  • 幅:71.5mm
  • 厚さ:7.95mm

iPhone17のサイズは、iPhone16よりも全体的に若干大きくなっています

高さが2mm大きくなっている一方で、幅は0.1mm小さくなっているので、以前よりもスリムに見えるかもしれませんね。

ディスプレイもiPhone16より大きくなっており、iPhone16のケースをそのままiPhone17で使うのは難しいでしょう。

サイズ感はハイエンドモデルの中では比較的コンパクトなので、片手で扱いやすい機種を求めている方に適しています。

▲本体サイズ一覧に戻る

iPhone Airの本体サイズ

iPhone Airスペック

iPhone Airは、iPhone17と同時期に発売されるiPhoneの新モデルです。

薄型・軽量で、スタンダードモデルのiPhone17と上位モデルのiPhone17 Proの中間にいるようなスペックを兼ね備えているのが特徴です。

アイコン
iPad Airと似たような位置づけだといえますね。

iPhone Airのサイズは以下の通り。

iPhone Airの本体サイズ
  • 高さ:156.2mm
  • 幅:74.7mm
  • 厚さ:5.64mm

ディスプレイが6.5インチなので、全体的にiPhone17よりもサイズ感が大きいです。

一方で、厚さは5.64mmとiPhone17シリーズの中では最も薄く、大画面でありながら扱いやすい薄型モデルが実現しました。

大きな画面と扱いやすさを両立させたい方や、携帯性の高さを重視したい方に適したiPhoneといえます。

▲本体サイズ一覧に戻る

iPhone17 Proの本体サイズ

AppleのiPhone17 Pro Max

画像引用元:iPhone 17 ProとiPhone 17 Pro Maxを購入 – Apple(日本)

iPhone17 ProはiPhone17シリーズの上位モデルです。

本体サイズは以下の通りです。

iPhone17 Proの本体サイズ
  • 高さ:150.0mm
  • 幅:71.9mm
  • 厚さ:8.75mm

iPhone17 Proの本体サイズは、iPhone16 Proと比べて全体的に少し大きくなっています

ディスプレイのサイズは変わらないので、カメラやバッテリーなど内部のパーツによるものだと考えられます。

背面のカメラバンプが横幅いっぱいに広がる長方形型に変わったため、iPhone16 Pro以前のカバーを使うことはできません。

iPhone17 Proへの機種変更を考えている方は、カバーの新調もあわせて検討しましょう。

▲本体サイズ一覧に戻る

iPhone17 Pro Maxの本体サイズ

AppleのiPhone17 Pro Max

画像引用元:iPhone 17 ProとiPhone 17 Pro Max – Apple(日本)

iPhone17 Pro MaxはiPhone17シリーズのフラッグシップモデルです。

本体サイズは以下の通り。

iPhone17 Pro Maxの本体サイズ
  • 高さ:163.4mm
  • 幅:78.0mm
  • 厚さ:8.75mm

iPhone17 Pro MaxもiPhone16 Pro Maxと比べて若干サイズが大きくなっています

0.5mm前後の違いなので体感するほどではありませんが、前モデルと同様に両手で使わないと操作が難しいサイズ感です。

iPhone17 Proと同様にカメラバンプが大きくなるなどデザインが変わっているため、iPhone16 Pro Max以前のカバーは使えないでしょう。

▲本体サイズ一覧に戻る

iPhone17(Air/Pro/Pro Max)の画面の大きさを比較

AppleのiPhone17

画像引用元:iPhone 17 – Apple(日本)

iPhone17シリーズ(Air/Pro/Pro Max)の画面の大きさを比較します。

モデル画面サイズ
iPhone176.3インチ
iPhone Air6.5インチ
iPhone17 Pro6.3インチ
iPhone17 Pro Max6.9インチ
iPhone17シリーズの画面比較

機種ごとにそれぞれ解説するので、ぜひチェックしてください。

iPhone17の画面の大きさ

iPhone17の画面サイズは6.3インチと、iPhone16よりも0.2インチ大きくなりました

6インチ以上が当たり前になっている昨今、6.3インチはAndroidスマホを含めても比較的コンパクトといえるでしょう。

横幅が他の機種と比べてスリムなので、片手でも扱いやすいiPhoneを求める方にもおすすめです。

▲機種一覧に戻る

iPhone Airの画面の大きさ

iPhone Airの画面サイズは6.5インチです。

iPhone17よりも画面が一回り大きいため、動画やゲームを快適に楽しみたい方にも適しているでしょう。

iPhone Airの大きな変更点は薄型・軽量になったことで、iPhone17よりも画面が大きいのにもかかわらずかなり軽いのが特徴です。

画面の大きさと軽さを両立したい方にも、ぴったりなiPhoneといえますね。

▲機種一覧に戻る

iPhone17 Proの画面の大きさ

iPhone17 Proの画面サイズは6.3インチと、iPhone16 Proと同じです。

iPhone15 ProからiPhone16 Proにかけて0.2インチ大きくなり6.3インチになりましたが、iPhone17 Proも引き続き同じ画面サイズのようですね。

まだ片手で操作が可能なサイズ感なので、比較的画面サイズが小さめのハイエンドモデルを求めている方に向いています。

▲機種一覧に戻る

iPhone17 Pro Maxの画面の大きさ

iPhone17 Pro Maxの画面サイズは6.9インチと、iPhone16 Pro Maxと同じです。

iPhone15 Pro MaxからiPhone16 Pro Maxにかけて0.2インチ大きくなり、iPhone17 Pro Maxも引き続き同じサイズになりました。

両手で扱う必要があるサイズ感のため、大画面で快適にゲーム映像や動画を視聴したい方に適しています。

▲機種一覧に戻る

iPhone17(Air/Pro/Pro Max)の重さ・重量を比較

AppleのiPhone Air

画像引用元:iPhone Air – Apple(日本)

次に、iPhone17シリーズ(Air/Pro/Pro Max)の重さを比較しましょう。

モデル重量
iPhone17177 g
iPhone Air165 g
iPhone17 Pro206 g
iPhone17 Pro Max233 g
iPhone17シリーズの重量比較

機種ごとにそれぞれ詳しく解説します。

iPhone17の重さ

iPhone17の重さは177gと、iPhone16よりも7g多いです。

体感するほどの差ではないので、今までiPhone16を使っていた方も使用感が大きく変わることはないでしょう。

ハイエンドスマホの多くが200gを超える中で、177gはかなり軽量だといえます。

ディスプレイサイズも6.3インチと比較的コンパクトなので、片手で扱いやすいスマホを求めている方に適しています。

▲機種一覧に戻る

iPhone Airの重さ

iPhone Airの重さは165gと、iPhone17シリーズの中で最も軽いです。

iPhone Airは軽量・薄型モデルとして設計されており、厚さ5.64mm・重さ165gを実現しました。

薄いと画面割れや破損を心配する方もいますが、ボディには80%再生チタニウムが使われているため充分な強度を兼ね備えています。

さらに、4倍の耐亀裂性能をもつガラス素材「Ceramic Shield」が背面に採用されているので、落としたときにも割れにくいでしょう。

アイコン
前面には新たな「Ceramic Shield2」が搭載され、3倍の耐擦傷性能があるといわれています。

▲機種一覧に戻る

iPhone17 Proの重さ

iPhone17 Proの重さは206gと、iPhone16 Proよりも7g多くなりました。

iPhone17 Proはバッテリーやカメラが大きく進化しているため、前モデルよりも若干重くなったのでしょう。

アイコン
前モデルと比べてたった7gの差なので、体感するほどのものではありません。

一方で、スマホは200gを超えると「重い」と感じる方が多い傾向にあるため、なるべく軽いスマホを求めている方は注意が必要です。

▲機種一覧に戻る

iPhone17 Pro Maxの重さ

iPhone17 Pro Maxの重さは233gと、iPhone16 Pro Maxより6g重くなりました。

ディスプレイサイズが6.9インチなので、他のiPhone17シリーズと比べてもかなり重いですね。

片手操作は安定しにくく、手に持つだけでずっしりとした重さを感じるのが特徴です。

今回はバッテリーやカメラなどの性能が進化しているため、より重量が増えたのだと思われます。

▲機種一覧に戻る

iPhone17とiPhone16のサイズ・大きさ・重さを比較

iPhone16とiPhone17を比較

画像引用元:iPhone 17 vs iPhone 16 vs iPhone 17 Pro Max – Apple(日本)

次に、iPhone17シリーズと前モデルのiPhone16シリーズのサイズと重さを比較します。

サイズ・重量を比較

どのように変化したのか、詳しく見ていきましょう。

iPhone17シリーズのサイズ・大きさ・重さ

iPhone17シリーズのサイズと重さは以下の通りです。

モデル本体サイズ画面サイズ重量
iPhone17高さ:149.6 mm
幅:71.5 mm
厚さ:7.95 mm
6.3インチ177 g
iPhone Air高さ:156.2 mm
幅:74.7 mm
厚さ:5.64 mm
6.5インチ165 g
iPhone17
Pro
高さ:150.0 mm
幅:71.9 mm
厚さ:8.75 mm
6.3インチ206 g
iPhone17
Pro Max
高さ:163.4 mm
幅:78.0 mm
厚さ:8.75 mm
6.9インチ233 g

iPhone17やiPhone17 Pro/Pro Maxは、全体的にiPhone16シリーズよりもサイズや重量が大きくなっている傾向にあります。

一方で、数ミリ・数グラム単位のわずかな増加なので、体感するほどの大きな違いはないでしょう。

新たに登場したiPhone Airは6.5インチとiPhone17よりも画面が大きい一方で、iPhone17シリーズの中で最も薄く軽いモデルです。

携帯性の高さを重視したい方は、iPhone Airが向いているでしょう。

▲機種一覧に戻る

iPhone16シリーズのサイズ・大きさ・重さ

iPhone16シリーズのサイズと重さは以下の通りです。

モデル本体サイズ画面サイズ重量
iPhone16e高さ:146.7 mm
幅:71.5 mm
厚さ:7.80 mm
6.1インチ167 g
iPhone16高さ:147.6 mm
幅:71.6 mm
厚さ:7.80 mm
6.1インチ170 g
iPhone16
Plus
高さ:160.9 mm
幅:77.8 mm
厚さ:7.80 mm
6.7インチ199 g
iPhone16
Pro
高さ:149.6 mm
幅:71.5 mm
厚さ:8.25 mm
6.3インチ199 g
iPhone16
Pro Max
高さ:163 mm
幅:77.6 mm
厚さ:8.25 mm
6.9インチ227 g

iPhone16シリーズはiPhone15までの機種と比べて、大型・重量化している傾向にあります。

大画面のスタンダードモデル「iPhone16 Plus」は6.7インチで199gと、ずっしりとした重さがあり携帯性を重視する方には不便でした。

一方で、新たに登場したiPhone AirはiPhone16 Plusと画面サイズがほぼ同じでありながら、重さは165gとかなり軽いです。

アイコン
今後は、スマホの大型化と軽量化が同時に進むようになるのかもしれませんね。

▲機種一覧に戻る

歴代iPhoneのサイズ・大きさ・重さを比較

AppleのiPhone17 Pro

画像引用元:iPhone 17 ProとiPhone 17 Pro Max – Apple(日本)

次に、歴代のiPhoneのサイズや重さを比較していきましょう。

機種画面
(インチ)
高さ
(mm)

(mm)
厚み
(mm)
重量
(g)
iPhone176.3149.671.57.95177
iPhone Air6.5156.274.75.64165
iPhone17
Pro
6.3150.071.98.75206
iPhone17
Pro Max
6.9163.478.08.75233
iPhone16e6.1146.771.57.80167
iPhone16
Pro Max
6.9163.077.68.25227
iPhone16
Pro
6.3149.671.58.25199
iPhone16
Plus
6.7160.977.87.80199
iPhone166.1147.671.67.80170
iPhone15
Pro Max
6.7159.976.78.25221
iPhone15
Pro
6.1146.670.68.25187
iPhone15
Plus
6.7160.977.87.80201
iPhone156.1147.671.67.80171
iPhone14
Pro Max
6.7160.777.87.85240
iPhone14
Pro
6.1147.571.5​​7.85206
iPhone14
Plus
6.7160.878.17.80203
iPhone146.1146.771.57.80172
iPhoneSE
(第3世代)
4.7138.467.37.3144
iPhone13
Pro Max
6.7160.878.17.65238
iPhone13
Pro
6.1146.771.57.65203
iPhone136.1146.771.57.65173
iPhone13
mini
​​5.4131.564.27.65140
iPhone12
Pro Max
6.7160.878.17.4226
iPhone12
Pro
6.1146.771.57.4187
iPhone126.1146.771.57.4162
iPhone12
mini
5.4131.564.27.4133
iPhoneSE
(第2世代)
4.7138.467.37.3148
iPhone11
Pro Max
6.5158.077.88.1226
iPhone11
Pro
5.8144.071.48.1188
iPhone116.1150.975.78.3194
iPhoneXR6.1150.975.78.3194
iPhoneXS
Max
6.5157.577.47.7208
iPhoneXS5.8143.670.97.7177
iPhoneX5.8143.670.97.7174
iPhone8
Plus
5.5158.478.17.5202
iPhone84.7138.467.37.3148

歴代iPhoneを比べると大型化と重量化が進んでおり、iPhone17シリーズでも同様の傾向が見られます。

バッテリーやカメラ、チップなどの性能が上がるのと比例して重量やサイズが大きくなるのは、必然なのかもしれません。

アイコン
より快適に使えるようになる一方で、重量が増えることによる携帯性の低さを問題視する方もいますね。

そのため初登場モデル「iPhone Air」は、大型ディスプレイを維持しつつ薄型・軽量化を目指した機種だといえるでしょう。

毎年のナンバリングシリーズを通じて、iPhoneの利便性向上のために試行錯誤していることがわかります。

iPhone17のサイズでよくある質問

AppleのiPhone Air

画像引用元:iPhone Air – Apple(日本)

iPhone17シリーズのサイズに関するよくある質問をまとめました。

詳しく見ていきましょう。

iPhone17シリーズでいちばん軽いのは?

iPhone17シリーズで最も軽いのはiPhone Airです。

iPhone Airは今回新たに登場した新機種で、軽量薄型モデルと他のiPhone17シリーズとは大きく異なる仕様です。

165gとiPhone16eとほぼ同じ軽さなので、持ち運びやすさを重視している方に適しているでしょう。

▲質問一覧に戻る

iPhone AirのサイズはiPhone16 Plusと比較してどう?

iPhone AirのサイズはiPhone16 Plusと比べて薄型で軽量です。

画面サイズと高さ・幅はほぼ変わりませんが、厚さが5.64mmとかなり薄くなりました。

重さも165gと軽く、大画面でありながら持ち運びしやすい点が大きなメリットです。

▲質問一覧に戻る

iPhone17シリーズでいちばんサイズが大きいのは?

iPhone17シリーズで最も大きいのはiPhone17 Pro Maxです。

サイズ感はiPhone16 Pro Maxとほぼ同じで、6.9インチの大画面ディスプレイが搭載されています。

リフレッシュレート120Hzにも対応しているので、ゲームや動画で滑らかな映像を楽しめるでしょう。

▲質問一覧に戻る

iPhone17(Air/Pro/Pro Max)のサイズ・大きさ・重さ比較のまとめ

AppleのiPhone17

画像引用元:iPhone 17を購入 – Apple(日本)

この記事では、iPhone17シリーズ(Air/Pro/Pro Max)のサイズや重さを比較しました。

モデル本体サイズ画面サイズ重量
iPhone17高さ:149.6 mm
幅:71.5 mm
厚さ:7.95 mm
6.3インチ177 g
iPhone Air高さ:156.2 mm
幅:74.7 mm
厚さ:5.64 mm
6.5インチ165 g
iPhone17
Pro
高さ:150.0 mm
幅:71.9 mm
厚さ:8.75 mm
6.3インチ206 g
iPhone17
Pro Max
高さ:163.4 mm
幅:78.0 mm
厚さ:8.75 mm
6.9インチ233 g

iPhone17シリーズはiPhone16・iPhone15シリーズと異なり、iPhone Airという新たなモデルが発売されます。

画面のサイズは6.5インチですが、薄型で軽量になった点が大きなポイントです。

また、全モデルでリフレッシュレート120Hzに対応、最大輝度3,000nitとディスプレイ性能が大きく上がりました。

用途や好みに合ったサイズ感・重さであるかをチェックし、ぜひ自分にぴったりなiPhone17シリーズを見つけてください。