iPhone17の予約する際、色や容量を間違えたからキャンセルしたい!という人もいるのではないでしょうか。
本記事では、各キャリアオンラインショップでiPhone17を予約した場合のキャンセル方法を解説します。
| iPhone17スペック | |
|---|---|
| 発売日 | 2025年9月19日 |
| 画面サイズ | 6.3インチ |
| 本体サイズ | 幅:71.5mm 高さ:149.6mm 厚さ:7.95mm |
| 重さ | 177g |
| アウトカメラ | メイン:4,800万画素 超広角:4,800万画素 |
| インカメラ | 1,800万画素 |
| バッテリー | ビデオ再生:最大30時間 ビデオ再生(ストリーミング):最大27時間 |
| RAM | 非公開 |
| ROM | 256GB, 512GB |
| CPU | A19 |
| 認証 | 顔認証 |
| 防水・防塵性能 | IP68 |
| カラー | ブラック ホワイト ミストブルー セージ ラベンダー |
注意事項などもまとめていますので、予約のキャンセルが必要になった方はぜひ参考にしてください。
- 4キャリア共通でiPhone17のキャンセル手続きは無料
- キャンセルはiPhone17が発送手続きに入る前まで可能
- ドコモのみ発送後や受け取り後でもiPhone17のキャンセルができる
- ドコモ・au・ソフトバンクは、本申込みをしなければ自動でキャンセルとなる
次回は間違いのないよう、各キャリアの予約方法を再度見直しておくと安心です。
また、キャンセル後に再予約する場合はiPhone17の最新在庫も確認しておきましょう。

- 1 iPhone17(Air/Pro/Pro Max)予約キャンセルは可能
- 2 auのiPhone17(Air/Pro/Pro Max)予約キャンセル方法
- 3 楽天モバイルのiPhone17(Air/Pro/Pro Max)予約キャンセル方法
- 4 ソフトバンクのiPhone17(Air/Pro/Pro Max)予約キャンセル方法
- 5 ドコモのiPhone17(Air/Pro/Pro Max)予約キャンセル方法
- 6 ドコモ・au・ソフトバンクのiPhoneキャンセルは別のやり方もある
- 7 iPhone17の予約キャンセルについてよくある質問
- 8 iPhone17(Air/Pro/Pro Max)予約のキャンセルは簡単でも期間には注意!
iPhone17(Air/Pro/Pro Max)予約キャンセルは可能

画像引用元:Apple(日本)
まず大前提ですが、ドコモ・au・ソフトバンク・楽天モバイルのオンラインショップ予約は、すべてキャンセル可能です。
しかも、どのキャリアもキャンセル料金は無料。
手続きもオンラインで簡単に出来ますので、初めてという方もぜひチャレンジしてみてください。
「発送手続き前」ならどのキャリアもキャンセルできる
4キャリア共通でキャンセルが出来る期間は、iPhone17が発送手続きに入る前です。
ドコモのみiPhone17の発送後や受け取り後でも、別途手続きが必要ですがキャンセルができます。
- 予約手続きを行う
- 購入手続きを行う(キャリアから在庫確保のメールが届いたあと)
- 商品が発送手続き段階に入る
- 商品が到着する
オンラインショップで予約した場合の流れは4キャリアともほぼ同じですが、楽天モバイルのみ②の購入手続きが違います。
ドコモ・au・ソフトバンクは上記②の在庫確保メールが届いたあとに本申込みをしなければ、予約は自動でキャンセルとなりますが、楽天モバイルにはこのステップがありません。
本申込みをしなければ確定にはならないので、ドコモ・au・ソフトバンクは気軽に予約申し込みができるメリットがありますね。
予約手続き後にキャンセルが出来るのは上記②の発送手続き前までの期間です。
ドコモ以外はiPhone17が発送されていなくても、③出荷準備中の状態になるとキャンセルできなくなります。
もし、購入手続きを行った後にキャンセルしたい場合は、できる限り早く行う必要があります。
auのiPhone17(Air/Pro/Pro Max)予約キャンセル方法

画像引用元:au
auのiPhone17(Air/Pro/Pro Max)予約キャンセルについて解説します。
auのiPhone17注文段階とキャンセル条件
auでiPhone17を予約注文する場合、①予約申し込み→②本申し込み→商品受け取りと進んでいきます。
①の予約申し込みの段階では、いつでもキャンセル可能です。
- 予約申し込み:本申し込みしないと自動的にキャンセル
- 商品の発送手続き前:キャンセル可能
- 商品の発送手続き後:キャンセルできない
- 商品受け取り後:キャンセルできない
②本申し込み後は、商品の発送手続き前であればキャンセル可能です。
auでiPhone17の予約キャンセルは、注文状態が「注文受付」のときのみです。
iPhone17が発送されていなくても、出荷準備中の状態になるとキャンセルできなくなります。
auでiPhone17予約キャンセルに必要なもの
auでiPhone17をキャンセルするときに必要なものは、次のとおりです。
- 新規契約/MNP/機種のみ注文:ご注文番号
- 機種変更の場合:auIDとパスワード
auでiPhone17をキャンセルする手順
auでiPhone17をキャンセルする流れは次のとおりです。
下記手順はスマホを使った場合の説明ですが、PC等でもやり方はほぼ同じです。
auオンラインショップにアクセスする
- 画面右上のカートアイコンをタップ
- メニューの「ご注文履歴」をタップ
- 予約時の契約種別を選択
- ログインの場合はau ID情報、それ以外の場合は注文情報を入力する
- 注文履歴が表示されるのでiPhone17の予約「キャンセル」を選択
- 画面の指示に従って手続きを進める
- 予約キャンセル手続き完了
-
STEP.1「
auオンラインショップ」にアクセスする
画面右上のカートアイコンをタップする
-
STEP.2「ご注文履歴」をタップ

-
STEP.3予約時の契約種別を選択する

新規契約/MNPの場合は「ご注文番号」を入力してログイン機種変更の場合はauIDを入力してログインしてください。
STEP.4キャンセル手続きを行う画面の指示に従って手続きを進める予約キャンセル手続き完了auは商品の出荷後はキャンセルできない
auではiPhone17の出荷手続き後はキャンセル出来ませんので注意してください。
また、商品受け取り後のキャンセル・返品はできません。
期間限定スペシャルセール開催中!楽天モバイルのiPhone17(Air/Pro/Pro Max)予約キャンセル方法

画像引用元:楽天モバイル
楽天モバイルのiPhone17(Air/Pro/Pro Max)予約キャンセル方法について解説します。
楽天モバイルのiPhone17(Air/Pro/Pro Max)予約キャンセル解説楽天モバイルのiPhone17注文段階とキャンセル条件
楽天モバイルのiPhone17の注文は、申し込み→商品受け取りという2ステップです。
ドコモ・au・ソフトバンクは予約申し込み後に、在庫確保のメールが届いたあとに本申し込みに進みます。
この本申し込みに進まなければ、ドコモ・au・ソフトバンクは自動キャンセルになりますが、楽天モバイルにはこのステップがありません。
楽天モバイルの注文段階とキャンセル条件- 予約申し込み:キャンセル可能
- 商品の発送手続き前:キャンセル可能
- 商品の発送手続き後:キャンセルできない
- 商品受け取り後:キャンセルできない
楽天モバイルは商品が出荷手続き前の状態のときのみキャンセル可能です。
iPhone17が発送されていなくても、出荷準備中の状態になるとキャンセルできなくなります。
楽天モバイルでiPhone17予約キャンセルに必要なもの
楽天モバイルでiPhone17をキャンセルするときは、楽天会員IDとパスワードを準備しましょう。
- 楽天会員IDとパスワード
楽天モバイルでiPhone17をキャンセルする手順
楽天モバイルでiPhone17をキャンセルする手順は次のとおりです。
楽天モバイルのiPhone17予約キャンセル方法- 楽天モバイル公式サイトのmy 楽天モバイルにアクセスする
- 予約を申し込んだ楽天アカウントでログイン
- 画面右上のメニューをタップ
- メニューの「申し込み履歴」を選択する
- 申し込み履歴からiPhone17予約時の申込番号を選択
- 画面の指示に従って手続きを進める
- 予約キャンセル手続き完了
-
STEP.1「楽天モバイル公式サイト」にアクセスする
画面右上の「メニュー」をタップする
-
STEP.2「my楽天モバイル」をタップする

-
STEP.3楽天会員IDでログインする

-
STEP.4右上のメニューボタンをタップする

-
STEP.3「申し込み履歴」へ進む
申し込み履歴からiPhone17予約時の申込番号を選択
-
STEP.3キャンセル手続きを行う画面の指示に従って手続きを進める
-
予約キャンセル手続き完了
楽天モバイルは商品の出荷後はキャンセルできない
楽天モバイルではiPhone17の出荷手続き開始後はキャンセル出来ませんので、キャンセルする時期には十分注意してください。
また、商品受け取り後のキャンセル・返品はできません。
予約注文ではできる限り、間違えないようにしましょう。
ソフトバンクのiPhone17(Air/Pro/Pro Max)予約キャンセル方法

画像引用元:ソフトバンク
ソフトバンクのiPhone17(Air/Pro/Pro Max)予約キャンセル方法について解説します。
ソフトバンクのiPhone17(Air/Pro/Pro Max)予約キャンセル解説ソフトバンクのiPhone17注文段階とキャンセル条件
ソフトバンクでiPhone17を予約注文する場合、①予約申し込み→②本申し込み→商品受け取りと進んでいきます。
①の予約申し込みの段階では、いつでもキャンセル可能です。
ソフトバンクの注文段階とキャンセル条件- 予約申し込み:本申し込みしないと自動的にキャンセル
- 商品の発送手続き前:キャンセル可能
- 商品の発送手続き後:キャンセルできない
- 商品受け取り後:キャンセルできない
②本申し込み後は、商品の発送手続き前であればキャンセル可能です。
ソフトバックで通常キャンセルできるのは商品の出荷手続き前までです。
iPhone17が発送されていなくても、出荷準備中の状態になるとキャンセルできなくなります。
ソフトバンクでiPhone17の予約キャンセルに必要なもの
ソフトバンクでiPhone17の予約をキャンセルするときは、予約番号またはお申し込み受付番号が必要です。
- 予約番号またはお申し込み受付番号
※新規契約/のりかえ(MNP)の方はメールアドレスも必要
- 予約時の契約種別を選択
- 予約番号等を入力する
- iPhone17の予約情報一覧が表示されるので、問題がなければ手続きに進む
- 画面の指示に従って手続きを進める
- 予約キャンセル手続き完了
-
STEP.1「
ソフトバンクオンラインショップ」にアクセスする
画面右上の「MENU」をタップする
-
STEP.2「ご利用ガイド」を選択する
「ご利用ガイド」を開き、「ご購入の流れ・お手続きメニュー」を選択する
-
STEP.3「お申し込み内容の確認・変更」を選択する
ページを下にスクロールし、メニュー下部にある「お申し込み内容の確認・変更」を選択する
-
STEP.4「お申し込み内容の確認・変更」ページで「移動機」を選択する
「ご予約中のお客様」を選択し、「移動機」を選択する
-
STEP.5予約時の契約種別を選択
「ご予約中のお客様」を選択し、予約時の契約種別を選択を選択する
-
STEP.6予約番号やメールアドレス等を入力し、「次へ進む」をタップする
-
STEP.7キャンセル手続きを行う画面の指示に従って手続きを進める
-
予約キャンセル手続き完了
- 予約申し込み:本申し込みしないと自動的にキャンセル
- 商品の発送手続き前:キャンセル可能(予約キャンセル)
- 商品の発送手続き後:キャンセル可能(注文キャンセル
- 商品受け取り後:8日以内かつダンボール未開封の状態でキャンセル可能(返品)
- 新規契約・のりかえ(MNP)の場合:受付番号と電話番号、暗証番号
- 機種変更:dアカウントとパスワード
ドコモオンラインショップにアクセスする
- 画面左上の三本線をタップ
- メニューの「購入履歴」をタップ
- 該当する手続きを選ぶ
- 新規契約/のりかえ(MNP)であれば受付番号・電話番号・暗証番号をしてログイン
- 機種変更であればdアカウントを入力してログインする
- 画面の指示に従って手続きを進める
- 予約キャンセル手続き完了
-
STEP.1
ドコモオンラインショップでメニューをタップする

-
STEP.2「購入履歴」へアクセスする

-
STEP.3該当する手続き内容を選ぶ

-
STEP.4新規・乗り換えの場合は受付番号や暗証番号を入力する
機種変更の場合はdアカウントでログインしてつづける
-
STEP.5「予約詳細・キャンセル」ボタンをクリックする画面の指示に従って手続きを進める
-
予約キャンセル手続き完了
- 商品が「手続き中」もしくは「出荷作業待ち」の場合
- 商品が「出荷済み」「出荷作業中(出荷準備中)」の場合
- 商品を受け取った後
- ドコモ:メールの送信日の翌日から7日以内
- au:メール受信日を含め3日以内
- ソフトバンク:メール受信日を含め3日以内
- ドコモ:メールの送信日の翌日から7日以内
- au:メール受信日を含め3日以内
- ソフトバンク:メール受信日を含め3日以内
- 4キャリア共通でiPhoneのキャンセル手続きは無料
- キャンセルはiPhone17が発送手続きに入る前まで可能
- ドコモのみ発送後や受け取り後でもiPhone17キャンセルができる
- ドコモ・au・ソフトバンクは、本申込みをしなければ自動でキャンセルとなる
申し込み時に受信したメールを確認しましょう。
ソフトバンクでiPhone17をキャンセルする手順
ソフトバンクでiPhone17をキャンセルする手順は次のとおりです。
下記手順はスマホを使った場合の手順です。
PCの場合でもやり方はほぼ同じですが、ソフトバンクオンラインショップにアクセス後、画面右上に「MENU」アイコンが表示されません。
PCの場合は、画面右上の「ご利用ガイド」から同様の手順で手続きをしましょう。
ソフトバンクは商品の出荷後はキャンセルできない
ソフトバンクではiPhone17の出荷手続き後はキャンセル出来ませんので注意してください。
また、商品受け取り後のキャンセル・返品はできません。
予約注文では、できる限り間違えないようにしましょう。
ドコモのiPhone17(Air/Pro/Pro Max)予約キャンセル方法

画像引用元:ドコモ
ドコモのiPhone17(Air/Pro/Pro Max)予約キャンセル方法について解説します。
ドコモのiPhone17注文段階とキャンセル条件
ドコモでは、予約申し込みから商品受け取り後のどの段階でもiPhone17のキャンセルが可能です。
ドコモでiPhone17予約キャンセルに必要なもの
ドコモでiPhone17をキャンセルするときに必要なものは、次のとおりです。
ドコモでiPhone17をキャンセルする手順
下記手順はスマホを使った場合の説明になりますが、PC等でもやり方はほぼ同じになります。
「購入履歴」からキャンセル手続きを行いましょう。
ドコモは発送手続き後も注文キャンセルができる
ドコモは発送後の注文キャンセルや受け取り後の返品もできます。
手続きやお問い合わせ方法は、注文状況や配送状況によって異なるので、それぞれの手続き方法を紹介します。
配送状況などの予約内容は「購入履歴」から確認ができます。
商品が「手続き中」もしくは「出荷作業待ち」の場合
「注文のキャンセル」ページにアクセスし、問い合わせを行いましょう。
商品の出荷を止めることはできないため、商品の出荷自体はされます。
配達業者に対し、キャンセルを申込済みである旨を伝え、商品の受け取りを拒否しましょう。
商品が「出荷済み」「出荷作業中(出荷準備中)」の場合
出荷済みの場合も商品の出荷を止めることはできないため、商品の出荷自体はされます。
「注文のキャンセル」ページにアクセスし、問い合わせを行いましょう。
配達業者に対し、キャンセルを申込済みである旨を伝え、商品の受け取りを拒否しましょう。
配達業者から商品を受け取った場合には、ダンボール未開封のまま、ドコモへ返送してください。
ドコモは受け取り後もキャンセルができる
商品を受け取り後は、商品受け取りから8日以内かつダンボール未開封の状態のみキャンセル申請できます。
「商品の返品について」のページから返品の手続きを行ってください。
ドコモ・au・ソフトバンクのiPhoneキャンセルは別のやり方もある

画像引用元:au
ここまで各キャリアのiPhone17予約キャンセル方法を解説してきました。
なお、ドコモ・au・ソフトバンクでは、別のやり方でキャンセルする方法もあります。
それは、予約をそのまま放置しておくという方法です。
ドコモ、au、ソフトバンクでは、予約手続き後に在庫が確保されると、キャリアから本申込み手続きに関するメールが送られてきます。
そのメールから本申込みを行うことで、晴れてiPhone17をゲットできるわけですが、この本申込みメールは期限付きです。
上記のとおり、本申込みメールを受信してから数日間放置すれば、予約はそのまま自動でキャンセルとなります。
逆に言えば、本申込みの猶予はたった数日間であるため、申込みの際には注意したいですね。
なお、キャンセルになれば購入を待つ次の人に流れるため、キャンセルが決まった時点で手続きすれば親切です。
iPhone17の予約キャンセルについてよくある質問

iPhone17の予約の自動キャンセルとは?
ドコモ・au・ソフトバンクでは、在庫確保のメールが届いた後、本申込みの手続きをすると購入確定となります。
本申込み手続きをしないと購入確定とならず、一定の期間を過ぎると予約は自動でキャンセルされます。
もし、キャンセルしたくなった場合は、本申込みしないと予約は自動キャンセルになるので、気軽に申し込めてキャンセルも簡単な利点があります。
自動キャンセルまでの日数は各キャリアで違いますので、購入したい方は自動キャンセルにならないように注意してください。
なお、楽天モバイルには自動キャンセルの仕組みはありません。
iPhone17の色・容量変更は一度キャンセルが必要?
一度予約をキャンセルしてから、もう一度予約の取り直しが必要になります。
iPhone17予約キャンセルができる期間は?
発送手続きに入る前は、4キャリア共通でいつでもキャンセルができます。
発送準備に入ると、au・ソフトバンク・楽天モバイルはキャンセルできなくなりますので、手続きのタイミングには注意が必要です。
ドコモのみ発送後でもキャンセル・返品可能ですが、返品配送料はユーザー側の負担となります。
iPhone17予約キャンセルにはお金がかかる?
予約キャンセルの手続きもオンラインから24時間いつでも簡単に手続きできます。
iPhone17予約キャンセルするデメリットは?
デメリットとしては、予約をキャンセルするまでの間に在庫が無くなってしまい、入荷待ちになる可能性もあります。
キャンセルをしない方がiPhone17を早く手に入れることができます。
iPhone17(Air/Pro/Pro Max)予約のキャンセルは簡単でも期間には注意!

本記事では、4キャリアのiPhone17予約のキャンセル方法について解説しました。
キャンセルが必要な場合は、他に待っている方のためにも早めに手続したいですね。














