Galaxy S23の評価レビュー|手になじむデザイン&軽さが魅力

Galaxy S23の評価レビュー!手になじむ実機&軽さやデザインが魅力

Galaxyシリーズのフラッグシップモデル「Galaxy S23」は、2023年4月20日から日本国内で発売されました。

国内の大手キャリアではドコモとau(KDDI)、楽天モバイルでGalaxy S23の購入が可能です。

本記事ではGalaxy S23の実機を用いて、口コミや評判、主なスペック等をチェックしつつ買うべきかどうかを評価していきます。

Galaxy S23 片手持ち

Galaxy S23の機能を評価レビュー
Galaxy S23の評価
総合評価4.0点
カメラ性能4.0
処理性能4.0
画面性能4.0
バッテリー性能4.0
コストパフォーマンス3.5

実際に機種を触って、おすすめスマホかどうかもレビューしています。Galaxy S23の購入を検討している方は、ぜひチェックしてみてください。

キャリア価格割引適用時購入
ドコモ136,620円 62,238円公式サイト
au114,800円64,400円公式サイト
楽天モバイル147,700円141,700円公式サイト

またGalaxy S23を安く購入したい場合は、中古スマホ販売店も選択肢の1つです。

おすすめの中古スマホショップ

Galaxy S23の発売日・予約開始日

Galaxy S23 背面

Galaxy S23の発売日・予約開始日
  • 発売日:2023年4月20日
  • 予約開始日:2023年4月6日

Galaxy S23は、ドコモ・au・楽天モバイルの3キャリアから2023年4月20日に発売開始されました。

Galaxy Sシリーズは毎回人気が高い機種ですが、後継機種が出た今も人気を集めています。

Galaxy S23の価格を評価レビュー

Galaxy S23 ディスプレイ

Galaxy S23の価格は以下の通りです。

キャリア価格割引適用時購入
ドコモ136,620円 62,238円公式サイト
au114,800円64,400円公式サイト
楽天モバイル147,700円141,700円公式サイト

ドコモ・auは残価設定型の分割支払いプログラムを利用すれば端末代金を半額程度に抑えることが可能です。

楽天モバイルは残価設定型プログラムがないため価格は高くなりますが、キャンペーンを利用してポイント還元を受けられます。

前モデルGalaxy S22が発売当初12万円半ばだったことを考えると、若干値上がりしているのは事実です。

ただし、価格相応の性能・スペックを持ち合わせたフラッグシップモデルとなっています。

価格が高い場合は中古のGalaxy S23もおすすめ

ReYuuストア

Galaxy S23の新品価格が高く感じられる場合は、中古スマホの購入を視野に入れるのも良い選択肢です。

また、発売からある程度時間が経過した機種は、キャリアによってはすでに在庫がない場合もあります。

そんなときにおすすめなのが、中古スマホの活用です。価格が抑えられているうえ、状態の良い端末も多く見つかります。

人気の中古スマホショップでは、Androidスマホはもちろん、未使用品を含むiPhoneなど、豊富なラインナップがそろっています。

おすすめの中古スマホショップ

オンライン上で端末の状態や傷の有無を事前に確認できるので、安心して購入できます。

【実機レビュー】Galaxy S23の外観チェック

Galaxy S23 背面

Galaxy S23の実機を用いて、外観のチェックを行っていきます。

Galaxy S23は角が丸みを帯びた形状が特徴です。

Galaxy S23 カメラの厚み

カメラは左上に縦に3つ並んでいて、少し厚みがあるため、テーブルに置いた状態で触るとガタツキが起こります。

ケースをつければ問題ないと思いますが、裸のまま使いたい方は注意が必要です。

Galaxy S23 右側面

右側面には音量ボタンと電源ボタンが配置されています。慣れるまではボタンの位置に迷うかもしれません。

Galaxy S23 左側面

左側面にはボタン類などが配置されておらず、スッキリとしています。

Galaxy S23 下部

本体下部にはUSB Type-Cの充電口とスピーカー、SIMカードスロットが配置されています。

キャリア価格割引適用時購入
ドコモ136,620円 62,238円公式サイト
au114,800円64,400円公式サイト
楽天モバイル147,700円141,700円公式サイト

Galaxy S23のスペックを評価レビュー

Galaxy S23 ディスプレイ

Galaxy S23のスペックを評価レビューしていきます。主なスペックを以下表にまとめました。

Galaxy S23のスペック
発売日2023年4月20日
画面サイズ6.1インチ
本体サイズ幅:71mm
高さ:146mm
厚さ:7.6mm
重さ168g
アウトカメラ広角:5,000万画素
超広角:1,200万画素
望遠:1,000万画素
インカメラ1,200万画素
バッテリー3,900mAh
RAM8GB
ROM256GB
CPUSnapdragon 8 Gen 2 Mobile Platform for Galaxy
認証指紋認証・顔認証
防水・防塵性能IP68
カラークリーム
ファントム ブラック
ラベンダー(ドコモ/auのみ)

それぞれのスペックを詳しく見ていきましょう。

ディスプレイ

Galaxy S23 ディスプレイ

Galaxy S23のディスプレイサイズは6.1インチで、日常的に使いやすい画面サイズです。

最大輝度は前モデルの1,300nitから1,750nitに大きく引き上げられたこともあり、屋外でも明るく見やすいディスプレイとなっています。

リフレッシュレートは最大120Hzに対応し、スクロールの多い場面でも快適に閲覧できました。

さらにCorning Gorilla Glass Victus 2の採用により落下による衝撃耐性が強化されています。

サイズ・重量

Galaxy S23 片手操作

Galaxy S23のサイズは高さ約146mm×幅約71mm×厚み約7.6mmです。

筆者の場合、片手でしっかりと握ることができ、キーボード操作も片手で難なく行えました。

Galaxy S23 重さ

Galaxy S23の重さは168gです。実際に計測してみたところ169gでしたが誤差の範囲だと思われます。

手で持ってみると想像していたよりも軽く、長時間使っていても疲れにくいと感じました。

カラー

Galaxy S23 ブラック

Galaxy S23は下記の3色展開となっています。

  • クリーム
  • ファントムブラック
  • ラベンダー

いずれも天然塗料や再生素材を利用しており、春モデルらしいナチュラルなカラーが魅力です。

なお、楽天モバイルではラベンダーの取り扱いがなく、クリームとファントムブラックの2色展開となっています。

今回レビューしたブラックはマットな質感で指紋が目立ちにくいと感じました。

メモリ・ストレージ

Galaxy S23のメモリ・ストレージは8GB/256GBに統一されています。また、mircoSDカードなどの外部ストレージには対応していません。

写真・動画撮影などが多いと意外と保存容量が必要になりますが、256GBあれば普段使いはもちろん様々な用途で余裕を持って保存できるでしょう。

なおCPUは、処理能力や電力効率が大幅にアップしたとされる特別カスタムのSnapdragon 8 Gen 2 Mobile Platform for Galaxyを搭載しています。

ディスプレイ解像度も高いため、最新の3Dゲームなどもある程度快適にプレイ可能です。

Galaxy S23 原神

実際に3Dゲームで知られる『原神』をプレイしてみたところ、画質を「最高」にしても快適に遊べました。

バッテリー

Galaxy S23 急速充電

Galaxy S23のバッテリー容量は3,900mAhとなっています。前モデルよりも多少は増加していますが、ハイスペックモデルとしては少なめといえるでしょう。

  • Galaxy S23:3,900mAh
  • Galaxy S22:3,700mAh

ただCPUやディスプレイには電力を節約する機能を盛り込んでおり、バッテリーの持続時間が長くなるよう最適化されています。

ほとんど待受の状態で丸2日以上放置してみましたが、バッテリーがなくなることはありませんでした。

またGalaxy S23は最大25Wの急速充電にも対応しています。

Galaxy S23 急速充電

バッテリー残量9%の状態で8時34分から充電をはじめたところ「1時間10分で充電完了」との表示が出ています。

実際に9時43分に100%まで充電でき、充電の速さはもちろんのこと予想時間の正確さに驚きました。

短い時間で充電できるのはGalaxy S23の大きな強みではないでしょうか。

キャリア価格割引適用時購入
ドコモ136,620円 62,238円公式サイト
au114,800円64,400円公式サイト
楽天モバイル147,700円141,700円公式サイト

Galaxy S23の機能を評価レビュー

Galaxy S23 カメラ撮影

スペックに続いて、Galaxy S23の機能を評価レビューしていきます。

主なスペックを以下表にまとめました。

Galaxy S23のスペック
発売日2023年4月20日
画面サイズ6.1インチ
本体サイズ幅:71mm
高さ:146mm
厚さ:7.6mm
重さ168g
アウトカメラ広角:5,000万画素
超広角:1,200万画素
望遠:1,000万画素
インカメラ1,200万画素
バッテリー3,900mAh
RAM8GB
ROM256GB
CPUSnapdragon 8 Gen 2 Mobile Platform for Galaxy
認証指紋認証・顔認証
防水・防塵性能IP68
カラークリーム
ファントム ブラック
ラベンダー(ドコモ/auのみ)

それぞれ詳しく見ていきましょう。

Galaxy S23の機能を評価レビュー

カメラ

Galaxy S23 カメラレンズ

Galaxy S23は以下のトリプルカメラを搭載しています。

  • 広角:5,000万画素
  • 超広角:1,200万画素
  • 望遠:1,000万画素

約5,000万画素のメインカメラは高画素モード・高感度モードを使い分け、細部まで鮮明な写真撮影が可能です。

実際に撮影をしてみました。

広角・超広角撮影

Galaxy S23 広角レンズで撮影

撮影した日は晴天というわけではありませんでしたが、実際に目に映るよりも明るく・色濃く撮影できたと感じました。

1枚目は広角撮影、同じ立ち位置で超広角に切り替えてみます。

Galaxy S23 超広角レンズで撮影

違う場所でも広角・超広角で撮影してみました。まずは広角です。

Galaxy S23 広角レンズで撮影

続いて超広角に切り替えました。

Galaxy S23 超広角レンズで撮影

超広角レンズは幅広く写真に収められるため、このような風景の撮影や集合写真の際に役に立ちます。

ズーム撮影

Galaxy S23 光学3倍ズームで撮影

望遠カメラは光学3倍・デジタル最大30倍までの撮影が可能です。上の写真は光学3倍ズームで撮影しました。

以下の2枚は、立ち位置を変えずにズーム倍率を切り替えて撮影した作例です。

Galaxy S23 光学3倍ズームで撮影

光学3倍ズームは画質が極端に落ちることもなく、日常的に使いやすいと感じました。

Galaxy S23 デジタル30倍ズームで撮影

一方デジタル30倍ズームは遠くの被写体の撮影ができる点はメリットですが、画質が落ちてしまうため、使うシーンは限られるのではないでしょうか。

マクロ撮影・暗所撮影

Galaxy S23 接写

Galaxy S23はマクロレンズを搭載していませんが、接写でもキレイに撮影できました。

また、周囲の環境に合わせて明るさを調節するスーパーHDRなどの機能を使えば、鮮明な写真が撮影可能です。

最新CPUの処理能力も合わさり、誰でも手軽に写真撮影を楽しめます。

Galaxy S23 暗所撮影

さらに、Galaxy S23はナイトモードも搭載しています。

室内の暗い場所で撮影してみたところ、目視よりも明るく撮れて色味もキレイに出ていますが、ブレやすい印象です。

夜間の街中など光量がある程度得られる場所ならピント合わせに時間がかからず、ブレなく描写できるのではないでしょうか。

生体認証・防水/防塵

Galaxy S23 指紋認証

Galaxy S23は指紋認証・顔認証の2つの生体認証を採用しています。

指紋認証は画面内に設置されており、前モデル同様に精度や認証速度の速さで優れる超音波式を採用しているのがポイントです。

フラッグシップモデルの中には光学式の指紋認証を採用する機種も多くありますが、手の状態が悪いとどうしても認証精度に難が出てきます。

普段から指紋認証の利用が多い方なら、超音波式の採用は大きなメリットとなるのではないでしょうか。

実際に指紋認証も顔認証でもスムーズにロック解除できました。

なお防水・防塵性能はIPX8・IP6Xと最高クラスとなっており、水回りの多い場所での使用はもちろん天候を気にせず安心して利用できます。

Smart Switch

Galaxy S23 SmartSwitch

Galaxy S23には、ユーザー目線で考えられた便利な機能を複数搭載しています。

便利機能の1つ「Smart Switch」は、移行前の端末からQRコードを読み取るだけで簡単にデータが移行できる優れものです。

iPhoneやGalaxy以外のAndroid機種にも対応しているため、機種変更もスムーズに行えます。

ちなみにGalaxy Sシリーズとしては初のデュアルSIM対応モデルであり、eSIMを利用することも可能です。

物理SIMより機種変更・契約までの期間を短くできるので、機会があれば利用してみましょう。

通信方式

ドコモ 5G SA

画像引用元:ドコモ5G SA | ドコモ

Galaxy S23は5Gと4G LTEに対応しています。

5Gはミリ波だけでなく、これまでの5Gより通信速度が速いとされる5G SA(Standalone)にも対応しています。

ドコモ・auでは本格的にサービスを開始しており、対応機種であれば上り・下りともにギガ超えの高速通信が期待できます。

対応機種はまだ少ないため、通信速度を重視してGalaxy S23を購入するというのもよいかもしれません。

キャリア価格割引適用時購入
ドコモ136,620円 62,238円公式サイト
au114,800円64,400円公式サイト
楽天モバイル147,700円141,700円公式サイト

Galaxy S23の口コミ・評判

Galaxy S23 片手持ち

ここではX(旧Twitter)に投稿されているGalaxy S23の良い口コミ・悪い口コミを見ていきましょう。

Galaxy S23について全体的に軽さや動作など、良い口コミが多く見つかりました。

Galaxy S23のスペック
発売日2023年4月20日
画面サイズ6.1インチ
本体サイズ幅:71mm
高さ:146mm
厚さ:7.6mm
重さ168g
アウトカメラ広角:5,000万画素
超広角:1,200万画素
望遠:1,000万画素
インカメラ1,200万画素
バッテリー3,900mAh
RAM8GB
ROM256GB
CPUSnapdragon 8 Gen 2 Mobile Platform for Galaxy
認証指紋認証・顔認証
防水・防塵性能IP68
カラークリーム
ファントム ブラック
ラベンダー(ドコモ/auのみ)

Galaxy S23の良い口コミ・評判

Galaxy S23の良い口コミ・評判
  • とにかく軽い
  • サクサク動いて快適
  • コスパが良い

Galaxy S23の良い口コミ・評判を調べてみたところ、軽さや動作に関するレビューが多く見られました。

重いスマホは長時間使っていると疲れたり、手首に負担がかかったりするため、軽いのは嬉しいポイントです。

また、ハイスペックスマホはどうしても重たくなりがちなので、スペックの高さと軽さを両立しているのもGalaxy S23のメリットではないでしょうか。

Galaxy S23は「Snapdragon 8 Gen 2 Mobile Platform for Galaxy」を搭載しており、快適に動作します。

また、Galaxy S23はコスパが良いという口コミも多く見つかりました。

ハイスペックなスマホを手頃な価格で購入したい方にはピッタリな機種です。

Galaxy S23の悪い口コミ・評判

Galaxy S23の悪い口コミ・評判
  • バッテリー持ちが悪い
  • 生体認証の精度が悪い
  • SDカードやイヤホンジャック非搭載で残念

Galaxy S23の悪い口コミ・評判としては、バッテリー持ちついてのレビューが見つかりました。

Galaxy S23のバッテリー容量は3,900mAhとそこまで多くなく、バッテリー持ちが悪いという意見が多いです。

Galaxy S23は顔認証と画面内指紋認証の両方に対応していますが、フィルムの種類によっては指紋認証が反応しないとの口コミもありました。

また、Galaxy S23はSDカードやイヤホンジャックが非搭載な点を残念に思う声も見受けられます。

キャリア価格割引適用時購入
ドコモ136,620円 62,238円公式サイト
au114,800円64,400円公式サイト
楽天モバイル147,700円141,700円公式サイト

Galaxy S23を評価|買うべき?

Galaxy S23 背面

最後に、Galaxy S23を買うべきか、買わないべきかについて評価レビューしていきます。

買う理由・買わない理由をそれぞれ見ていきましょう。

Galaxy S23を評価|買うべき?

Galaxy S23を買う理由

Galaxy S23を買う理由
  • ハイエンドモデルとして十分な性能・価格
  • 手になじむデザイン&軽さで日常使いにも最適
  • ディスプレイ・カメラ・ゲーミング性能も高い

Galaxy S23は専用にカスタムされたSnapdragon 8 Gen 2 Mobile Platform for Galaxyを搭載しており、ハイエンドモデルとして申し分ないスマホです。

編集アプリなどを利用した負荷の高い作業はもちろん、ゲームなども安定したパフォーマンスで楽しめます。

価格はハイエンドモデルらしく10万円を超えてしまいますが、残価設定型の分割支払いプログラムを利用して安価に購入できるのも魅力です。

また本体サイズは約6.1インチで比較的軽量、手になじむデザインと軽さは日常使いにも最適です。

カメラやゲームなど、幅広い機能をストレスなく使えるのがGalaxy S23の大きな魅力となっています。

Galaxy S23を買わない理由

Galaxy S23を買わない理由
  • カメラ画素数・ゲーミング機能など上位機種、他機種に劣る点もある
  • バッテリー容量は少なめ
  • 外部ストレージには非対応

Galaxy S23は弱点のないスマホではあるものの、他社製品と比較すると特に秀でた強みがないのがデメリットです。

Galaxy S23の上位モデル「Galaxy S23 Ultra」は2億画素のメインカメラ、Sペンの付属、5,000mAhバッテリーなど全体的に機能が強化されています。

また近年は独自のチューニング機能を搭載したゲーム特化型スマホなど、一部機能を強化したハイエンドスマホも種類豊富です。

ハイエンドスマホに求めるものが決まっている場合は、他の機種を検討するのもよいかもしれません。

その他、バッテリー容量が少ない・外部ストレージに対応していない点などもデメリットとなりえるでしょう。

ただし電力の効率化によりバッテリーは長時間持続するよう設計されていますし、256GBと余裕のある内部容量が確保されています。

【感想】Galaxy S23は弱点の少ない高コスパスマホ

Galaxy S23 片手持ち

Galaxy S23のスペック
発売日2023年4月20日
画面サイズ6.1インチ
本体サイズ幅:71mm
高さ:146mm
厚さ:7.6mm
重さ168g
アウトカメラ広角:5,000万画素
超広角:1,200万画素
望遠:1,000万画素
インカメラ1,200万画素
バッテリー3,900mAh
RAM8GB
ROM256GB
CPUSnapdragon 8 Gen 2 Mobile Platform for Galaxy
認証指紋認証・顔認証
防水・防塵性能IP68
カラークリーム
ファントム ブラック
ラベンダー(ドコモ/auのみ)

Galaxy S23は最新CPUを搭載し、スペック・機能ともに十分なハイエンドスマホとなっています。

高いスペックに対して価格は抑えられており、キャリアの半額プログラムで安く購入可能です。

特に秀でた強みがないのは気になりますが、動画視聴・ゲーム・撮影などどのような使い方でも快適に利用できます。

快適かつ安心にスマホを使いたいなら、Galaxy S23の購入を検討してみてはいかがでしょうか。

キャリア価格割引適用時購入
ドコモ136,620円 62,238円公式サイト
au114,800円64,400円公式サイト
楽天モバイル147,700円141,700円公式サイト