2025年11月13日にAQUOSシリーズの新モデルであるAQUOS sense10が発売。
毎年11月に発売されるシャープのAQUOS senseシリーズは、性能と価格のバランスが良いミドルレンジスマホです。

画像引用元:AQUOS sense10 │ au
今回発売されたAQUOS sense10は、AI機能もプラスされており、より使い勝手に優れたおすすめの国産スマホとなっています。
本記事ではAQUOS sense10のスペックや機能を評価レビューしていきます。
スペック面では、前モデルからさらに進化したCPUが注目ポイントです。
多少ではありますが、ゲームもプレイしやすくなっています。
AQUOSのスマホに共通して言えることではありますが、日本メーカーならではの機能が魅力です。
特にAQUOSトリックによって、はじめてのスマホとしてもおすすめしたい1台となっています。
| AQUOS sense10の評価 | |
|---|---|
| カメラ性能 | 4.5 |
| 処理性能 | 3.5 |
| 画面性能 | 4.0 |
| バッテリー性能 | 4.5 |
| コストパフォーマンス | 4.5 |
| キャリア | 容量 | 価格 | 割引適用時 |
|---|---|---|---|
| au | 128GB | 71,800円 | 41,800円 |
| au公式サイトを見る | |||
| ドコモ | 128GB | 73,370円 | 54,890円 |
| ドコモ公式サイトを見る | |||
| 楽天モバイル | 128GB | 59,900円 | - |
| 256GB | 65,890円 | - | |
| 楽天モバイル公式サイトを見る | |||
| ソフトバンク | 128GB | 69,840円 | 46,760円 |
| ソフトバンク公式サイトを見る | |||
AQUOS sense10の発売日・予約開始日

画像引用元:AQUOS sense10 │ au
- 予約開始日:2025年10月31日
- 発売日:2025年11月13日
AQUOS sense10は2025年11月13日に発売されます。
今すぐにでも各キャリアのオンラインショップ・店舗などで購入可能です。
AQUOS sense10の価格を評価レビュー

画像引用元:AQUOS sense10 │ au
AQUOS sense10の価格は以下の通りです。
| キャリア | 容量 | 価格 | 割引適用時 |
|---|---|---|---|
| au | 128GB | 71,800円 | 41,800円 |
| au公式サイトを見る | |||
| ドコモ | 128GB | 73,370円 | 54,890円 |
| ドコモ公式サイトを見る | |||
| 楽天モバイル | 128GB | 59,900円 | - |
| 256GB | 65,890円 | - | |
| 楽天モバイル公式サイトを見る | |||
| ソフトバンク | 128GB | 69,840円 | 46,760円 |
| ソフトバンク公式サイトを見る | |||
キャリアによって価格は異なるものの、割引適用で5万円前後となっています。
通常の購入なら7万円前後で、前モデルと比べて1万円ほど値上げされています。
とはいえ、価格に見合った性能をしており、今まで通りお手頃な万能スマホであることに変わりはありません。
この価格帯でのスマホを探している場合は、候補にあがってくることは間違いないでしょう。
AQUOS sense10のスペックを評価レビュー

画像引用元:AQUOS sense10 │ au
続いてAQUOS sense10のスペックを評価レビューしていきます。
| AQUOS sense10のスペック | |
|---|---|
| 発売日 | 2025年11月13日 |
| 画面サイズ | 6.1インチ |
| 本体サイズ | 幅:約73mm 高さ:約149mm 厚さ:約8.9mm |
| 重さ | 166g |
| アウトカメラ | 標準:約5,030万画素 広角:約5,030万画素 |
| インカメラ | 約3,200万画素 |
| バッテリー | 5,000mAh |
| RAM | 6GB/8GB |
| ROM | 128GB/256GB |
| CPU | Snapdragon 7s Gen3 |
| 認証 | 指紋認証/顔認証 |
| 防水・防塵性能 | IPX5/IPX8/IP6X |
| カラー | デニムネイビー カーキグリーン ペールピンク ペールミント フルブラック ライトシルバー |
スペックの中でも特に重要な、上記4項目について見ていきましょう。
ディスプレイ
AQUOS sense10は6.1インチのディスプレイを採用しています。
解像度はフルHD+と、近年のスマホの中ではごく一般的です。
「Pro IGZO OLED」というシャープによる有機ELディスプレイを採用し、最大240Hz表示が可能です。

とはいえ、前モデルでもディスプレイ面では同じような性能をしており、大きな進化は感じられません。
AQUOS sense9から機種変更をする場合は、新鮮さを感じることはないでしょう。
カラー
AQUOS sense10のカラーバリエーションは6色と充実しています。
- デニムネイビー
- カーキグリーン
- ペールピンク
- ペールミント
- フルブラック
- ライトシルバー
キャリアによって購入できるカラーは異なります。
たとえば、auでは以下の4色展開となっています。

画像引用元:AQUOS sense10 │ au
カラーを重視している場合は、慎重にキャリアを選びましょう。
CPU
- CPU:Snapdragon® 7s Gen3 Mobile Platform
- メモリ:6GB/8GB
AQUOS sense10のCPUは「Snapdragon® 7s Gen3 Mobile Platform」を採用しています。
前モデルよりも進化しており、よりゲームがプレイしやすくなりました。

メモリは6GBと8GBのどちらかです。
ストレージが128GBだとメモリは6GB、ストレージが256GBだとメモリは8GBという形です。
メモリが大きいほうが多少動作がしやすいため、スムーズな動作を求めているなら8GBを選びましょう。
バッテリー
AQUOS sense10はバッテリー持ちに非常に優れています。
- バッテリー容量:5,000mAh
- 連続通話時間:約3,230分
- 連続待受時間(6GBモデル):約1,050時間
- 連続待受時間(8GBモデル):約940時間
バッテリー容量は前モデルと大きくは変わっていませんが、バッテリー持ちは1~2割ほど向上しています。
連続通話時間は約3,230分、つまり最適な環境であれば、理論上は丸2日以上通話し続けても充電が切れないということです。
そのため、バッテリー持ちを重視している人にもおすすめのスマホとなっています。
| キャリア | 容量 | 価格 | 割引適用時 |
|---|---|---|---|
| au | 128GB | 71,800円 | 41,800円 |
| au公式サイトを見る | |||
| ドコモ | 128GB | 73,370円 | 54,890円 |
| ドコモ公式サイトを見る | |||
| 楽天モバイル | 128GB | 59,900円 | - |
| 256GB | 65,890円 | - | |
| 楽天モバイル公式サイトを見る | |||
| ソフトバンク | 128GB | 69,840円 | 46,760円 |
| ソフトバンク公式サイトを見る | |||
AQUOS sense10の機能を評価レビュー

画像引用元:AQUOS sense10 │ au
続いて、AQUOS sense10の機能面を評価レビューしていきます。
| AQUOS sense10のスペック | |
|---|---|
| 発売日 | 2025年11月13日 |
| 画面サイズ | 6.1インチ |
| 本体サイズ | 幅:約73mm 高さ:約149mm 厚さ:約8.9mm |
| 重さ | 166g |
| アウトカメラ | 標準:約5,030万画素 広角:約5,030万画素 |
| インカメラ | 約3,200万画素 |
| バッテリー | 5,000mAh |
| RAM | 6GB/8GB |
| ROM | 128GB/256GB |
| CPU | Snapdragon 7s Gen3 |
| 認証 | 指紋認証/顔認証 |
| 防水・防塵性能 | IPX5/IPX8/IP6X |
| カラー | デニムネイビー カーキグリーン ペールピンク ペールミント フルブラック ライトシルバー |
機能面で特に注目したい上記4項目を見ていきましょう。
カメラ
AQUOS sense10は標準と広角、2つのアウトカメラを搭載しています。
- 標準:5,030万画素
- 広角:5,030万画素
カメラレンズ自体は前モデルに比べると大きな進化はありませんが、AI機能が充実しており、より自由度の高い撮影ができます。

画像引用元:AQUOS sense10 │ au
これだけお手軽なスマホで、AI機能が充実しているのはうれしいポイントです。
AIでより綺麗な写真を撮影したいなら、AQUOS sense10はおすすめです。
生体認証
AQUOS sense10は指紋認証と顔認証の両方に対応しています。
両方を設定することで、指紋でも顔でもロックの解除が可能です。

防水・防塵
AQUOS sense10の防水・防塵性能は非常に高いです。
- IPX5/IPX8:噴流水による影響がなく継続的な水没をしても浸水しない
- IP6X:粉塵が内部に入らない
IPX5/IPX8の防水性能は、電子機器の防水性能の中でも特に高いです。
強い噴流水であれば影響を受けるため、過度な信用は禁物ですが、日常の常識的な範囲内でスマホを使う分には故障の心配はありません。
防塵も最高ランクのIP6Xとなっているため、アウトドアでも安心して使用できます。
AQUOSトリック
AQUOSのスマホに共通した機能として、AQUOSトリックというものがあります。
AQUOSトリックはAQUOSスマホの使い方を説明し、よりスマホを使いこなせるようになるためのアドバイスが記載されているアプリです。

AQUOSスマホの使い方で迷っているなら、基本的にAQUOSトリックをチェックすれば問題を解決できます。
たとえば、シニアの方なら「かんたんモード」を選び、そこからご自身の使いやすいような設定に切り替えられます。
シニアの方にもおすすめのスマホと言えるでしょう。
これは日本製であるAQUOSスマホならではの特徴です。

| キャリア | 容量 | 価格 | 割引適用時 |
|---|---|---|---|
| au | 128GB | 71,800円 | 41,800円 |
| au公式サイトを見る | |||
| ドコモ | 128GB | 73,370円 | 54,890円 |
| ドコモ公式サイトを見る | |||
| 楽天モバイル | 128GB | 59,900円 | - |
| 256GB | 65,890円 | - | |
| 楽天モバイル公式サイトを見る | |||
| ソフトバンク | 128GB | 69,840円 | 46,760円 |
| ソフトバンク公式サイトを見る | |||
AQUOS sense10の口コミ・評判

画像引用元:AQUOS sense10 │ au
まずはAQUOS sense10の口コミ・評判を紹介していきます。
世間の評価をチェックしたうえで、購入するべきか検討しましょう。
AQUOS sense10の良い口コミ・評判
- 十分なカメラ性能
- 軽量で持ちやすい
- コスパが良い
AQUOS sense10は、お手頃な価格でありながらも、カメラやCPUなど十分な性能を有している点が好評です。
AQUOS senseシリーズは毎年高い評価を得ていますが、今年のsense10も例年通りで、安定感があります。
これといった欠点が少ない、万人におすすめのスマホとなっています。
AQUOS sense10の悪い口コミ・評判
- 大きな進化を感じられない
- コスパはそれなり
- カメラ部分のデザインが独特
「前モデルと比べて大きな進化がない」という声も一部では見られました。
そのため、AQUOS sense9からの機種変更はおすすめしません。
また、海外スマホに比べると、カメラ性能や処理性能など、コスパで多少劣るという点も理解しておきましょう。
| キャリア | 容量 | 価格 | 割引適用時 |
|---|---|---|---|
| au | 128GB | 71,800円 | 41,800円 |
| au公式サイトを見る | |||
| ドコモ | 128GB | 73,370円 | 54,890円 |
| ドコモ公式サイトを見る | |||
| 楽天モバイル | 128GB | 59,900円 | - |
| 256GB | 65,890円 | - | |
| 楽天モバイル公式サイトを見る | |||
| ソフトバンク | 128GB | 69,840円 | 46,760円 |
| ソフトバンク公式サイトを見る | |||
AQUOS sense10を評価|買うべき?

画像引用元:AQUOS sense10 │ au
AQUOS sense10を総評して、おすすめする理由、おすすめしない理由それぞれを紹介します。
メリット・デメリット双方をチェックして、購入するべきなのか検討しましょう。
AQUOS sense10がおすすめな理由
- 日本製のスマホで使い勝手が良い
- 必要十分の性能でどんなこともそつなくこなせる
- AI機能も充実
AQUOS sense10は日本製のスマホで、日本人にとって使いやすいのが大きな特徴です。
性能も一般的なミドルレンジスマホらしく、どんな用途にも不足を感じることはなく、そつなくこなしてくれます。
また、今モデルからAI機能も充実しており、写真編集や快適な通話などがしやすくなっています。
AQUOS sense10をおすすめしない理由
- 海外製スマホほどコスパは優れていない
- 独特なデザイン
- 突出した性能を持っていない
AQUOS sense10を含む、日本のメーカーのスマホは、海外製スマホに比べるとコスパでは劣ってしまいます。
シンプルに「安くて性能が高いスマホ」を望んでいるなら、海外製スマホにも目を向けてみましょう。
また、AQUOS sense10のようなミドルレンジスマホの宿命ではありますが、ハイエンドスマホに比べると突出した性能はありません。
AQUOS sense10でよくある質問

AQUOS sense10はAQUOS sense9と比較して何が変わった?
また、バッテリー持ちも良くなり、全体的に使い勝手が向上しています。
AQUOS sense10はスマホゲームをサクサクプレイできる?
ただし、ハイスペックスマホのような動きはできないことは理解しておきましょう。
AQUOS sense10を最安で買うには?
タイミングによってはほかの割引も適用できることもあるので、キャリアのキャンペーン情報をチェックしておきましょう。
AQUOS sense10は機能・性能・価格のバランスが良い万能スマホ

画像引用元:AQUOS sense10 │ au
AQUOS sense10は機能・性能・価格のバランスに優れた万能型のスマホです。
| AQUOS sense10の評価 | |
|---|---|
| カメラ性能 | 4.5 |
| 処理性能 | 3.5 |
| 画面性能 | 4.0 |
| バッテリー性能 | 4.5 |
| コストパフォーマンス | 4.5 |
| AQUOS sense10のスペック | |
|---|---|
| 発売日 | 2025年11月13日 |
| 画面サイズ | 6.1インチ |
| 本体サイズ | 幅:約73mm 高さ:約149mm 厚さ:約8.9mm |
| 重さ | 166g |
| アウトカメラ | 標準:約5,030万画素 広角:約5,030万画素 |
| インカメラ | 約3,200万画素 |
| バッテリー | 5,000mAh |
| RAM | 6GB/8GB |
| ROM | 128GB/256GB |
| CPU | Snapdragon 7s Gen3 |
| 認証 | 指紋認証/顔認証 |
| 防水・防塵性能 | IPX5/IPX8/IP6X |
| カラー | デニムネイビー カーキグリーン ペールピンク ペールミント フルブラック ライトシルバー |
日本製ならではの使いやすさに優れた機能、ゲームやカメラもそつなくこなせる性能、5万円前後で購入できる安さなど魅力に詰まっています。
これといって目立った欠点はないので、気になっているなら特に深く考えず購入に踏み切っても問題ありません。
| キャリア | 容量 | 価格 | 割引適用時 |
|---|---|---|---|
| au | 128GB | 71,800円 | 41,800円 |
| au公式サイトを見る | |||
| ドコモ | 128GB | 73,370円 | 54,890円 |
| ドコモ公式サイトを見る | |||
| 楽天モバイル | 128GB | 59,900円 | - |
| 256GB | 65,890円 | - | |
| 楽天モバイル公式サイトを見る | |||
| ソフトバンク | 128GB | 69,840円 | 46,760円 |
| ソフトバンク公式サイトを見る | |||