光回線の中でも比較的有名どころの「ビッグローブ光」と「ソネット光」の違いを比較していきます。
「ビッグローブ光」と「ソネット光」は光コラボと言われる、全国展開のプロバイダ一体型光回線です。
ビッグローブ光の特典内容について
現在、ビッグローブ光では以下の期間でキャッシュバックや月額料金値引きなどの特典を停止しています。
- 特典停止期間:2024年11月28日~2025年1月5日(予定)
- 停止特典:各種キャッシュバック特典/月額料金値引/新規工事費値引
- 事業者・プロバイダの違いを比較
- 月額料金の違いを比較
- キャンペーンの違いを比較
- 工事費の違いを比較
- 無線LANルーターの違いを比較
- スマホとのセット割を比較
- 解約時の違約金を比較
ビッグローブ光とソネット光の基本情報一覧比較
| 回線名 | 戸建て料金 | マンション料金 | 平均下り速度 | 工事費 | キャンペーン | セット割 | 契約期間 | 違約金 | 詳細 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ビッグローブ光  | 5,478円〜 | 4,378円〜 | 245.85Mbps | 実質無料 | ・本サイト限定クーポンで47,000円キャッシュバック ・ビッグローブ光テレビ申込みで10,000円キャッシュバック ・無線ルーターレンタル1年無料など | au・UQモバイル:最大月額1,100円割引 BIGLOBEモバイル:月額220円割引 | 2年/3年 | 3,000円~ | 申込サイト | 
| ソネット光  | S:4,500円 M:5,995円 L:7,095円 | S:3,400円 M:4,895円 L:5,995円 | S:145.72Mbps M:211.15Mbps L:212.37Mbps | 実質無料 | ・M/Lは月額料金2年間割引 ・工事費実質無料 ・NUROモバイルの月額1年間0円〜 | NUROモバイル 792円割引 | なし | なし | 公式サイト | 
ビッグローブ光とソネット光の共通点を確認

ここではビッグローブ光とソネット光の違いを比較します。
ビッグローブ光とソネット光は、どちらも「光コラボ(光コラボレーション)」サービスです。
そもそも光コラボとは、事業者が「NTTの光回線+独自のサービス」として提供する光回線プランです。
光コラボなら「NTT」と「プロバイダー」の2社との契約が不要となり、個別に契約するより料金が安くなるメリットもあります。
ビッグローブ光とソネット光はどちらも日本全国対応しており、速度も問題ありません。
| 項目 | ビッグローブ光 | ソネット光M | 
|---|---|---|
| 対応エリア | 日本全国 | 日本全国 | 
| 最大速度 | 上下1Gbps | 上下1Gbps | 
| 下り平均速度 | 233.48Mbps | 228.8Mbps | 
通信速度引用元:みんなのネット回線速度
どちらを選んでも快適な通信ができるでしょう。
光回線の卸し提供を受けた事業者は、NTTの光回線と自社のサービスを合わせて発売することが可能となり、多くの事業者が光コラボを販売するようになりました。
以前はNTT東日本とNTT西日本が「フレッツ光」として光回線を自社販売していましたが、光回線を広く普及させるために、2015年2月から他の事業者への卸し提供を開始しました。
ビッグローブ光の基本情報
| 項目 | 戸建て | マンション | 
|---|---|---|
| 月額料金 | 5,478円~ | 4,378円~ | 
| 最大通信速度 | 最大1Gbps/最大10Gbps | |
| 平均下り速度 | 408.99Mbps | |
| 契約事務手数料 | 1,100円~ | |
| 工事費 | 実質無料 | |
| キャンペーン | 10ギガ:37,000円 1ギガ::28,000円キャッシュバック 1ギガ:3ヶ月間月額料金無料 10ギガ:6ヶ月間月額料金無料 ビッグローブ光テレビ申込みで15,000円キャッシュバック ルーター同時購入で5,000円キャッシュバックなど 1ギガ:最大53,000円 10ギガ:最大70,000円 | |
| セット割 | au・UQモバイル:最大月額1,100円割引 BIGLOBEモバイル:月額220円割引 | |
| 契約期間 | 2年/3年 | |
| 違約金 | 4,620円〜 1ギガはキャンペーンで0円 | |
| 運営会社 | ビッグローブ株式会社 | |
| 詳細 | 申込サイト | |
ソネット光の基本情報
| 項目 | 戸建て | マンション | 
|---|---|---|
| 月額料金 S | 4,500円 | 3,400円 | 
| 月額料金 M | 5,995円 | 4,895円 | 
| 月額料金 L | 7,095円 | 5,995円 | 
| 最大通信速度 | 最大1Gbps/最大10Gbps | |
| 平均下り速度 | S:253.16Mbps M:300.04Mbps L:427.17Mbps | |
| 事務手数料 | 3,500円 | |
| 工事費 | 29,040円 | |
| キャンペーン | ・37,000円キャッシュバック ・10ギガは月額料金が最大12ヶ月間無料 | |
| セット割 | NUROモバイル 792円割引(12ヶ月) | |
| 契約期間 | なし | |
| 違約金 | なし | |
| 運営会社 | ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社 | |
| 詳細 | 公式サイト | |
ビッグローブ光とソネット光の事業者・プロバイダの違いを比較

ここでは、事業者・プロバイダの違いを比較していきます。
| 項目 | ビッグローブ光 | ソネット光 | 
|---|---|---|
| 事業者 | ビッグローブ株式会社 (KDDIグループ) | ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社 (ソニーグループ) | 
| プロバイダー | BIGLOBE | So-net | 
光回線の契約相手は事業者です。
そのためビッグローブ光の場合は「ビッグローブ株式会社」、ソネット光の場合は「ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社」と契約します。
プロバイダーはそれぞれ「BIGLOBE」と「So-net」で固定されているため、利用者が選ぶことはできません。
ビッグローブ株式会社

ビッグローブ株式会社はKDDIグループに属していて、インターネットサービスを提供する会社です。
1986年にパソコン通信サービスの提供を開始し、1995年にはインターネット接続サービスを展開。
1996年から総合インターネットサービス「BOGLOBE」の事業を始めました。
元々はNECグループに入っていましたが、現在はKDDIが親会社です。
コンピュータの黎明期から参入している老舗の会社で、だれもが知っているような大企業であるため、安心して申し込むことができるでしょう。
ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社

ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社は、ソニーグループの電気通信事業者です。
ソニー株式会社の100%子会社になります。
インターネットプロバイダ「So-net」だけでなく、固定ブロードバンド光回線「NURO光」、仮想移動体通信サービス「NUROモバイル」などを運営しています。
1995年の設立以降インターネット関連の様々なサービスを提供し、ノウハウを築いてきました。
現在では日本だけでなく台湾でも事業を展開していて、信頼のできる企業であることがわかります。
ビッグローブ光とソネット光の月額料金の違いを比較

ここでは、月額料金の違いを比較していきます。
| 項目 | 一戸建て (ファミリータイプ) | 集合住宅 (マンションタイプ) | 
|---|---|---|
| ビッグローブ光  | 5,478円 | 4,378円 | 
| ソネット光  | S:4,500円 M:4,328円~5,995円 L:5,720円~7,095円 | S:3,400円 M:3,520円~4,895円 L:4,620円~5,995円 | 
ソネット光は、2024年3月からプランが一新され、S/M/Lの3つのプランから選択ができます。
一番スタンダードなプランであるソネット光Mは、2年間は月額料金割引があるため、ビックローブ光と比較すると1,000円前後安くなります。
ただし3年目以降は割引が終了するため、ビックローブ光の方が500円程度安くなります。
月額料金を比べると、2年間はソネット光の方が安く、3年目以降はビッグローブ光の方が低価格です。
割引があるうちはソネット光Mを契約し、割引終了後にビックローブ光に切り替えるという方法も検討したほうがよいかもしれません。

ビッグローブ光とソネット光のキャンペーン・特典を比較

光回線を選ぶ際に、キャッシュバックなどのキャンペーンを適用することは非常に重要です。
ビッグローブ光とソネット光でもお得なキャンペーンを実施しているので、それぞれ解説していきます。
ビッグローブ光のキャンペーン・特典
ビッグローブ光でも5つの特典があるキャンペーンを実施しています。
- 40,000円キャッシュバック
- 本サイト限定クーポンコードの入力でキャッシュバック増額
- 12ヶ月間月額料金値引き
- 新規工事費が実質0円
- IPv6対応の無線LANルーターが1年間0円
ビッグローブ光に申し込んだ方は、40,000円キャッシュバックと12ヶ月間月額料金値引きが受けられます。
さらに、本サイト限定でクーポンコードの入力でキャッシュバックが増額します。
キャッシュバックは、サービスの利用開始日から11ヶ月目と24ヶ月目に受け取ることが可能です。
キャッシュバックに加えて、月額料金の値引きも併用でき1年間の月額料金が4,968円割引されます。
| ビッグローブ光 | 月額料金 | 割引後の月額料金 | 
|---|---|---|
| 一戸建て (ファミリータイプ) | 5,478円 | 5,064円 -414円×12か月割引 | 
| 集合住宅 (マンションタイプ) | 4,378円 | 3,964円 -414円×12か月割引 | 
対象期間:2024年6月4日~2024年7月31日※以降も継続して実施することがあります。
キャッシュバックの金額も含めると、マンションタイプは1年間の月額料金が実質0円になります。
| ビッグローブ光 | 月額料金 (1~12ヶ月目) | 11か月目 キャッシュバック | 月額料金 (13ヶ月目~) | 24か月目 キャッシュバック | 
|---|---|---|---|---|
| 一戸建て (ファミリータイプ) | 開通月0円 5,064円×11か月 | 55,704円 -47,000円* 実質8,704円 | 5,478円 | 3,000円* | 
| 集合住宅 (マンションタイプ) | 開通月0円 3,964円×11か月 | 43,604円 -47,000円* 実質0円 | 4,378円 | 3,000円* | 
*40,000円キャッシュバック+クーポンコードを利用した場合の金額です。
さらに、ビッグローブ光の申し込みと同時に「IPv6対応無線LANルーター」に申し込むと、ルーター代月額550円が1年間0円になります。
ビッグローブ光の新規工事費相当額が値引きされる特典も受けることが可能です。
これらのキャンペーンを活用すると、ビッグローブ光もかなり安く利用できるようになります。
ソネット光のキャンペーン・特典

ソネット光では4つのおトクな特典が用意されています。
- 2年間月額料金割引
- 新規工事費26,400円相当割引
- So-net v6プラス対応ルーターの月額料金が6ヶ月間無料
- Wi-Fiルーターレンタル1ヶ月無料
ソネット光へ新規入会する際はキャッシュバックはありませんが、M/Lプランの場合は年間月額料金割引があります。
ソネット光Mの戸建てタイプの場合、毎月1,617円割引があり2年間で最大38,808円割引となるため大変お得です。
ソネット光S/M/Lプランの、2年目までと3年目以降の月額料金の比較は以下のとおりです。
| ソネット光 | プラン | 2年目までの月額料金 | 3年目以降の月額料金 | 
|---|---|---|---|
| 一戸建て (ファミリータイプ) | S | 4,500円 | |
| M | 4,378円 | 5,995円 | |
| L | 5,720円 | 7,095円 | |
| 集合住宅 (マンションタイプ) | S | 3,400円 | |
| M | 3,520円 | 4,895円 | |
| L | 4,620円 | 5,995円 | |
さらに工事費相当割引の特典が適用されると、かなり安く済むでしょう。
工事費相当の割引は、月額料金から引かれるようになります。
- 派遣工事(1ヶ月目):月額基本料金が2,200円割引
- 派遣工事(2~23ヶ月目):月額基本料金が1,100円割引
- 無派遣工事(1ヶ月目):月額基本料金が3,300円割引
2つ目のおトクな特典は、月額660円かかるルーターの代金が6ヶ月間無料になることです。
v6プラス対応ルーターの購入を検討している方は、お試しでレンタルしてみるよいでしょう。
また、開通までの間まるまる1ヶ月間Wi-Fiルーターが無料レンタルできる特典もあります。
申し込みから開通まで時間がかかるため、開通までの間にインターネット環境がない方は申し込みしてみるとよいでしょう。
ビッグローブ光とソネット光の工事費の違いを比較

ここでは、工事費の違いを比較していきます。
ビッグローブ光の工事費
| 項目 | ビッグローブ光 | |
|---|---|---|
| 一戸建て (ファミリータイプ) | 光コンセントあり | 一括:8,360円 分割:275円+231円×35回 | 
| 光コンセントなし | 一括:16,500円 分割:715円+451円×35回 | |
| 集合住宅 (マンションタイプ) | 光コンセントあり | 一括:8,360円 分割:275円+231円×35回 | 
| 光コンセントなし | 一括:19,800円 分割:550円×36回 | |
| 土日休日に工事をする場合 | 3,300円 | |
- LAN方式:屋内配線を新設する必要がないため、工事費が比較的安く済む
- VDSL方式:屋内配線の新設が必要なため、工事費が高い
ソネット光の工事費
| 項目 | ソネット光 | |
|---|---|---|
| 新規申し込み | 派遣工事あり | 26,400円(23回払い) | 
| 派遣工事なし | 3,300円(一括払い) | |
| 転用で申し込み 事業者変更で申し込み | 利用中のフレッツ光回線を そのまま利用 | 0円 | 
| 派遣工事あり | 11,000円~26,400円(23回払い) | |
| 派遣工事なし | 0円 | |
| 土日休日に工事をする場合 | 3,300円 | |
ソネット光では、新規で申し込む場合と転用あるいは事業者変更で申し込む場合で料金が大きく異なります。
- フレッツ光回線引継ぎ(転用・事業者変更):工事費かからない
- 新規(配線工事あり):工事費高い
- 新規(配線工事なし):工事費安い
また、フレッツ光回線の品目を変更したり、ホームタイプからマンションタイプへ変更したりする場合は工事費がかかります。
特にタイプ変更や配線方式の変更では派遣工事が必要となり、工事費が26,400円もかかるため事前にどんな費用を確認しておきましょう。
キャンペーン活用で工事費0円
ビッグローブ光とソネット光では、どちらも工事費が実質0円になるキャンペーンを実施しています。
毎月の利用料から工事費相当額が割引されるため、工事費に関してはビッグローブ光とソネット光で大きな差はないでしょう。
ビッグローブ光とソネット光の無線LANルーターの違いを比較

ビッグローブ光とソネット光では、どちらも次世代通信v6プラスに対応したWi-Fiルーターをレンタルすることができます。
無線LANルーターの利用料金は以下の通りです。
| 項目 | ビッグローブ光 | ソネット光 | 
|---|---|---|
| 通常料金 | 月額550円 | 月額660円 | 
| キャンペーン料金 | 1年間無料 | 最大6ヶ月無料 | 
キャンペーンを活用すると、ビックローブ光では最大1年間無料・ソネット光では最大6ヶ月無料で無線LANルーターを使うことができます。
無料期間中はレンタル料なしで利用できますが、割引期間終了後は、レンタル料を払うかルーターを自分で購入するか選択しなければいけません。
自分で購入する場合、無線LANルーターは8,000円~1万円程度かかります。
無線LANルーターの違いを比較すると、機種はどちらも同じ、料金はビックローブ光のほうがお得と言えるでしょう。

ビッグローブ光とソネット光のスマホセット割を比較

ここでは、スマホとのセット割を比較していきます。
| 項目 | auスマホ向け auスマートバリュー | UQモバイル向け 自宅セット割 | BIGLOBEモバイル向け | NUROモバイル向け | 
|---|---|---|---|---|
| ビッグローブ光  | 最大1,100円割引 ※ビッグローブ光電話加入が条件(550円/月) | 最大1,100円割引 ※ビッグローブ光電話加入が条件(550円/月) | 220円割引 | なし | 
| ソネット光  | なし | なし | なし | 最大12ヶ月間 792円割引 | 
ビッグローブ光では、au・UQモバイル・BIGLOBEモバイルの3キャリアでスマホとのセット割を用意しています。
au・UQモバイルユーザーであればソネット光よりビックローブ光ほうがお得になるかもしれません。
スマホの契約がどうなっているかもあわせて検討してみましょう。
ビッグローブ光とソネット光の解約時の違約金を比較

ここでは、解約時の違約金を比較していきます。
ビッグローブ光は3年縛り、ソネット光は縛りなしのため、長期間にわたって利用するか決めかねている人はソネット光が良いでしょう。
| 項目 | 一戸建て (ファミリータイプ) | 集合住宅 (マンションタイプ) | 更新月 | 
|---|---|---|---|
| ビッグローブ光  | 36ヶ月 | ||
| ソネット光  | なし | なし | 契約期間の縛りなし | 
ソネット光の場合は、契約期間の縛りなし・違約金不要です。
ただしソネット光の旧プランを契約している場合は、違約金が発生する可能性があるため注意しましょう。
ビッグローブ光では、キャンペーンを利用することで1ギガプランは違約金が0円になります。
キャンペーンの終了時期は未定のため、このキャンペーン期間に契約すると違約金はかかりません。
【結論】ビッグローブ光とソネット光どっちがおすすめ?

最後に、ビッグローブ光とソネット光のおすすめな人をそれぞれ紹介します。
ビックローブ光がおすすめな人
ビックローブがおすすめな人は以下のとおりです。
- 乗り換え時にキャッシュバックがほしい人
- au/UQモバイルのセット割が適用される人
- BIGLOBEモバイルのセット割が適用される人
- 長期間利用する人
ビックローブ光は乗り換え時に、40,000円のキャッシュバックがあります。
さらに、本サイト限定でクーポンコードの入力でキャッシュバックが増額します。
ソネット光では現在キャッシュバックがないため、キャッシュバックが欲しい方はビックローブ光を検討するとよいでしょう。
またau/UQモバイル/BIGLOBEモバイルユーザーの方はセット割引が適用されるためお得です。
ビッグローブ光は、月額料金が他と比較して割安なため、同じ回線を長期間利用したい方にもおすすめです。
ソネット光がおすすめな人
ソネット光がおすすめな人は以下のとおりです。
- 月額料金を安くおさえたいひと
- 利用頻度が変わる可能性がある人
- NUROモバイルセット割が適用される人
ソネット光M/Lは2年間月額料金が大幅に割引になるため、なるべく月々の費用をおさえたいかたにおすすめです。
また、契約期間の縛り・解約金がなく、プランも3種類提供されているため、途中で利用頻度が変わった場合でもすぐに対応できます。
大手キャリアとのセット割はありませんが、NUROモバイル利用者は最大1年間月額料金が割引されるためお得になるでしょう。
ビッグローブ光とソネット光の違いを比較したまとめ
今回はビッグローブ光とソネット光の違いを解説しました。
- ビックローブ光はキャッシュバックある
- 月額料金は2年目まではソネット光が安い
- 工事費はキャンペーン活用でどちらも実質0円
- ルーターレンタル料はビックローブ光が1年無料・ソネット光は6ヶ月無料
- au/UQモバイルユーザーならビックローブ光がおすすめ
基本料金は2年目まではソネット光の方が割引があるため安いですが、ビックローブはキャッシュバックか月額料金割引か選択ができるのがメリットです。
Wi-Fiルーターはどちらも無料期間があるため、最新の高速通信Wi-Fiルーターを利用したい方は申し込みしてみるとよいでしょう。
auやUQモバイルユーザーの方は、セット割引が適用されるビックローブ光がおすすめです。
ぜひ条件を確認して、自分に合う光コラボを選んでください。
 
							
                   
			                        
